• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jin-nの愛車 [トヨタ ヤリス]

整備手帳

作業日:2020年8月29日

純正フォグランプ発光部交換その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
準備が出来たので車両側の作業に。
バンパー左右下部の2本のスクリューと今指で押えているプラスチッククリップファスナーを抜けば、インナーフェンダーがめくれる状態になります。
2
中はこんな感じ。これは配線コネクターを抜いたところ。
フォグランプ自体は3本のスクリューで留まってます。
3
見たらフォグランプの取り付けの一箇所、外側の下側が使われて無かったので、LEDIST GR付属のドライバーユニットはこのようにインシュロックにて固定。
4
左右交換を済ませ早速点灯確認。
おっ、いい感じに黄色く明るい。
5
これは純正フォグランプをヘッドライトを消灯させて発光させた状態。
6
これはLEDIST GR 3000Kの発光。
照射範囲が広く、明るい。
7
純正ではヘッドライトが点いた状態ではフォグランプを点けても変化無かったのですが、今度はこのように黄色くハッキリとフォグランプが主張するようになりました。
でも外から見たら純正のケースを使用するので対向車を幻惑するような光の漏れは無いので安心しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

12ヶ月点検

難易度:

Sma Thro(スマスロ)取り付け

難易度:

viewボタンを使いやすく

難易度:

タコメーター取付

難易度: ★★

フロントガラスリペア

難易度: ★★★

オイル・フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年8月30日 14:09
トヨタ純正のLEDフォグの造りに驚きましたわ (;゚∀゚)
球切れしても並の素人じゃ交換できないようにしてあるんでしょうか?(^^;;

やっぱりフォグはイエローですよね、雨の夜などの本当にフォグが要る時の視認性が全然違いますもんね
コメントへの返答
2020年9月1日 23:13
まあLEDは切れないって前提の構造なんでしょうね。
まあ私のは安物車なんで仕方ないですが、クラウン買ってあの暗さじゃ不満になるでしょう。
晴れていても黄色い光は見やすくていいですね。

プロフィール

「今日は途中から奇跡的に天気が回復したミラフィオーリに参加してきました。」
何シテル?   06/02 23:56
乗り物馬鹿jin-nです。 3ペダルの実用スポーティーカー好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ギアシフトレバー球面軸受け破損 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 18:25:32
GRディスチャージテープ取付(1:準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 17:37:47
GRディスチャージテープ取付(2:本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 17:37:20

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
2020.3.27納車 Z 1.5L 6MT 2WD COLOR:ダークブルーマイカメ ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
GTA 6MT LHD 2009.10.22納車 2005年車、ロッソアルファ、イモラ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
ヤフオクにて相場の半値以下のクルマに「まさか落ちないだろ?」と入札したら落札出来てしまい ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
足車 個人売買にて購入。 余計な装備や機構が少なく、維持に不安がないことを理由に手に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation