• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

芋の谷のネズミの"Hi-Fi SHELTER" [スバル サンバートラック]

整備手帳

作業日:2021年2月23日

バックカメラ の取り付け(*Θ_Θ*)/

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
カーナビのモニターを活用したくて、バックカメラ を取り付けました。
安いヤツですけど(●´艸`)

2
ステーを使わない、カメレオンタイプのカメラを購入。
マックガードの固定ボルトを外してカメラからの配線を穴に通します。
3
バック信号とGNDはバックランプからとりました。
エレクトロタップはつかわずに、エーモン さんのギボシ端子用のY型接続端子を使いました。
こっちの方が接触不良とか起こりにくいと思います。
4
ナビ(モニター)まで接続したのはRCAケーブルの黄色(映像)とリバース信号の制御ケーブル。
5
備忘録
6
完成❣️
(`д´ )ゞ 
ギヤをバックに入れると瞬時に後ろの映像に切り替わります。

最終的には目視での確認❗️なんでしょうが、
バックか凄く楽になりました。
軽トラのシートはほぼ直角だし、死角も多いので💦
7
夜(*Θ_Θ*)/

周りは真っ暗状態で。
うちのはリアガラスにスモークが貼られているので、田舎の夜のバックは非常に危険💦

…でした。
8
値段もリーズナブルで、良いんではないでしょうか❣️

ナンバープレートのフレームがあるとカメラが取り付け出来なくて外しました。(ネジ方向に回せない)
それと、ケーブルがエンジンルームを通ったり露出していたりと、安全面で心配なのでエーモン さんの配線チューブで保護はしました。

おわり (ᵔᴥᵔ)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ディアスワゴン用リヤスプリング取替

難易度:

egオイル交換。157,181km

難易度:

アンドロイドオートの無線化

難易度:

バッテリーボックスとB端子を交換

難易度:

ガス補充

難易度:

カーナビ取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年2月27日 19:53
こんばんは。
シートが直角(;´Д`A
オッサンは
首が回らないから
目視出来ません〜
降りて見るしかない(自爆)
コメントへの返答
2021年2月27日 19:56
こんばんはー。

体も回せないので、疲れるんですよね…

今回で改善しました。(ᵔᴥᵔ)

プロフィール

「カナレの方はたまに使ったりするんですが、ベルデンは一度も使ったこと無くて(笑)


@山田だ さん」
何シテル?   06/12 20:57
芋の谷のネズミです。よろしくお願いします。 カーオーディオは好きですが永遠のビギナーです(●´艸`) 難しいのは良く分からない…なので使っている機材...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サンバイザー付近の内張りに電磁波吸収シートを挿入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 19:55:11
ウインドウオッシャータンクのキャップ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 22:23:58
ドアロックの時の電子音を小さくする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 16:23:44

愛車一覧

トヨタ シエンタ まんま、この色。『まんま』 (トヨタ シエンタ)
爆音マフラー入れたくてガソリン車を選択。 Zグレード 7人乗り。 R5年9月13日無事に ...
トヨタ シエンタ シロアン…時々 白餡! (トヨタ シエンタ)
男でも女の子でもいけるユニセックスカー! 内装は剛〇彩芽 をイメージして造りました ...
スズキ スプラッシュ 4型4号機 (スズキ スプラッシュ)
カーオデの4号機として。 R3.8月28日納車予定(ᵔᴥᵔ) でしたが1週間遅れて納車。 ...
その他 DAHON Speed P8 その他 DAHON Speed P8
2008年モデル まだ一度も雨に濡らした事がないです(*´ー`*) かなりの温室育 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation