• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「こまてつ」のブログ一覧

2018年07月29日 イイね!

パーキングブレーキの警告灯が突然点滅!

パーキングブレーキの警告灯が突然点滅!

OH!

高速道路走行中に、突然パーキングブレーキが掛かっていますというメッセージが出て、警告灯が点滅しだした!
でも、ブレーキ掛かっているカンジはしないけど、取り敢えず非常避難帯へ。
エンジン再起動しても警告灯は点滅したまま。

ディーラーさんに電話したら、警告灯出ている限りは走行は控えて欲しいとのことなので、高速下りてコンビニに停めさせてもらい、症状の再確認。
パーキングブレーキオフと思われる状態でニュートラルに入れたら動くし、その逆ではパーキングブレーキ掛かっているみたい。

陸送してもらうにしても、家まで60km近くあるところなのでしたが、自動車保険の特約で150kmまでは無料というのと、自宅への帰りの交通費も出してもらえる内容だったので、迷わずディーラーさんまで陸送してもらうことになりました。

こないだ新車6ヶ月点検を通したばかりなんですが、センサーが汚れたかな?
とはいえ、ブレーキはクルマにとって一番重要な要素ですし、自走したとして途中でホントに走行中にブレーキ掛かったら、事故不可避。

というわけで、もう1本エントリーを載せます。
Posted at 2018/07/29 00:42:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ
2018年03月09日 イイね!

セレナNISMO × プロパイロット =長距離ドライブにオススメ!

大阪から東京へドライブ!

2018年03月09日 07:59 - 15:37
472.53 Km 6 時間 51 分

名神高速茨木ICから東名高速東京IC。

セレナNISMOでプロパイロットを活用したら、心身共に疲労度合いが従来とは段違いに軽い!
セレナC26のクルーズコントロールも良かったけど、プロパイロットはレベルが違い過ぎる!

大きく3点の疲労軽減要素があると思います。

①車間キープ走行
プロパイロット作動で、前走車がいる時には約50mの車間(3段階の一番広い車間)をキープして走行。減速加速をプロパイロットが能動的に操作するので、これまでドライバーが車間を確保するために行っていた、前走車への視線の集中とアクセルやブレーキの操作がかなり減るので、眼の疲労が少ないし、脚の疲労もかなり減りました。
いつの間にか、前走車との車間が詰まっていて慌てるようなこともありません。ヒヤリハットの機会が激減したカンジ。
前走車を追い越したい時はアクセルを踏み込めば、プロパイロットがキャンセルされることなく加速して、アクセル離せばプロパイロット主導に戻り、車間キープや速度キープが働きます。

②ハンドルアシスト
クルマが車線の中央に位置するようにプロパイロットが作動するので、これまで自分が慣れていたクルマの位置とは微妙に異なる(わたしはキモチ右寄りを走ります)ので、やけに左に寄っているような感覚がありましたが、もう慣れました。
クルマを車線の中央に位置する制御をするために、カメラやセンサーで車線を検知してシステムにフィードバックしてハンドル操作となるから、カーブではハンドルの切り方が気持ち遅くなりますが、これも慣れれば問題無し。また、中央に位置するために、ハンドルがピタリと止まるようなことは少ないのですが、これも慣れれば問題無し。
ウインカーを点ければ、即座にハンドルアシストはオフになるので、車線変更もストレスフリー。車線変更してウインカーを消せば、再び車線を検知してハンドルアシストが働きます。

③NISMOゆえの安定
セレナNISMOはご存知の通り、シャーシやフレーム、足回りに徹底した補強が入っています。タイヤもスポーツカーが履くようなたわみの少ないタイヤです。これらが走りに安定を確保し、まるでレールの上を進むがごとくです。路面の段差や凹凸を一発の振動で抑えて進みます。カーブや車線変更でも、車体がたわんだり歪んだりすることなく、スイーっと走るので、身体への負担が少なくなっています。
エンジンのコンピュータにもチューニングが入っているので、走りに力強さがあります。まぁ、その分、燃費は不利になりますが……


◆まとめ
シャーシや足回りの補強、NISMOが誇るエアロダイナミクス、これらがプロパイロットの効果を増強しています。心身共に疲労度合いがかなり、軽減されました。

これが「セレナNISMO × プロパイロット = 長距離ドライブにオススメ!」という式の理由です。
これまで、東京−大阪間をクルマで移動することに慣れてはいたものの、心身の疲労を考えた時にネックになっていたのですが、この式が成り立つセレナNISMOなら、移動手段のファーストチョイスがクルマになりそうです!

セレナNISMO
セレナニスモ







良いクルマだなぁ!
Posted at 2018/03/09 23:25:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ
2018年01月21日 イイね!

セレナNISMO 排気音のご紹介

こちらはセレナNISMOの排気音をデジカメで撮ってみたものです。

前半にセレナNISMOの排気音、後半には、昨日まで乗っていたセレナC26前期型ハイウェイスターVエアロの排気音を入れてみました。

セレナNISMOは、思っていたよりは大人しいカンジかな。
というか、C26がなかなか野太い音だったのかも(^^ゞ

こちらはマフラー直下での音です。

こちらは、車内(運転席)での音です。


そのうち、ドライブレコーダーの映像も拾い出してみたいですね。
Posted at 2018/01/21 22:09:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2018年01月21日 イイね!

セレナNISMO 初日の感想

セレナNISMO 初日の感想2018-02-06追記
この記事は、【プレゼント企画】C27セレナニスモに試乗した感想を聞かせてください♪について書いています。
----------- ----------- ----------- -----------


本日、待ちに待った、セレナNISMOの納車を受けました!

セレナNISMOを購入するに至った経緯は別の機会に記すとして、まずは初日のドライブの感想を書きたいと思います。

◆外観
 NISMOのコンセプトカラーのレッドラインがカッコイイ!








 スーパーGTでのノウハウをふんだんに取り入れたということも大きく効いていて、横風が強い状況でも風にあおられるようなことなく、まっすぐに走ってくれました。

◆足回りや車体剛性
 以前、マーチ NISMO Sに1年間乗っていた経験もあるので、セレナNISMOに乗って「懐かしい硬さ」を感じました。
 シャーシからサスペンションから熱心にテコ入れされているという仕様の通り、路面の凹凸は一発で収束し、POTENZA アドレナリン の性能もあって、グリップ力がすぐに回復して前への推進力を失いません。

 ミニバン特有の「ロール」が、ほとんど出ません。高速道路のアプローチでのRが小さいコーナーでも、アウト側サスペンションの沈み込みがほとんど出なくて、車体自体がアウト側へ振られることもほとんどないのです。わたしのセレナNISMOにはRECAROシートを導入しなかったのですが、それでも身体の保持力は十分に感じられました。マーチ NISMO Sの時に楽しんでいた「イン側へタックインする感覚」も味わえました。

◆走行
 エンジンとCVTはノーマル仕様のままで、手を入れたのはコンピューターチューニングということですが、そのチューニングがものすごく効いてます。アクセルを踏んだら踏んだ分だけ、しっかりと反応してくれます。
 特に高速域での反応が素晴らしい。高速道路で前走者を追い越ししたい時、CVT車は特にアクセルを踏んで一呼吸おいてからクルマが加速する感覚がありますが、セレナNISMOはリニアに加速してくれます。MT車で1速落としたくらいと言ったら大袈裟ですが、今までのミニバンCVTと比較したら、それくらいの違いを感じました。

 セレナNISMOはプロパイロットが標準装備ということで、もちろん使ってみました。プロパイロット自体のインプレッションは多々あると思いますので、今日は割愛いたしますが、セレナNISMOには必須と言ってもいいですね。自分で運転を楽しみたい時はもちろんOFFですが、ロングドライブではプロパイロットのサポートを受けながらドライブできるというのは、大きなメリットだと思います。

 また、排気音をデジカメで撮ってみてまして、前に乗っていたC26との比較(単に前後に並べただけ)したものにしています。YoutubeにUPしたのがあるので、そちらをご参照ください!
 
ミニバンにNISMOが必要なのか?
という声も聞こえたりしますが、人それぞれに様々な環境(事情)がある中で、セレナNISMOという選択肢が生まれてくれたのは、クルマ好きとして、大変ありがたいし嬉しいことだと思います!
Posted at 2018/01/21 22:03:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年11月07日 イイね!

AOG里帰りミーティング参加!

AOG里帰りミーティング参加!AOG里帰りミーティングの参加証が届いたぁ!

当日の好天を祈ります!
Posted at 2016/11/07 21:00:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 伊勢神宮へお参りに行ってきました。
さすがお盆休み。朝早く出発したけど、あちこちで渋滞に遭遇して時間が掛かりました😅」
何シテル?   08/11 19:28
よろしくお願いします。 <マイカー履歴> ・初代:ウイングロードY11前期ライダーのブルー。  【所有期間】1999-09-14 ~ 2008-08-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ウォッシャー液入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 18:51:22
ドリンクホルダー部交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 21:29:54
YOURS ルームランプ&ラゲッジランプ LED交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 09:32:57

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
※2025-05-19:走行距離更新 SUVには興味が無かったのですが、ライフスタイル ...
日産 オーラ e-POWER オーラNISMO (日産 オーラ e-POWER)
3台目のNISMOロードカーです。 NISMOロードカーの乗り心地やロールの少なさを覚え ...
日産 セレナハイブリッド セレナNISMO (日産 セレナハイブリッド)
セレナNISMOです。 発売日直後の2017年11月25日に契約。 2018年1月21日 ...
日産 セレナハイブリッド セレナHV HS Vエアロセレクション (日産 セレナハイブリッド)
2016-12-24:AOG里帰りミーティングでゲットしたAutech関係のステッカーを ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation