先週はMFCTに初参戦してきました。今回は中国・夏ラウンド!
MFCTはJAF戦でもあり、エアロボンネット装着車両はボンピン装着が義務化されています。
今まで参加した走行会では岡山国際,鈴鹿フルコース,オートポリスを走行しましたが、LEGボンネットは全然問題なかったので躊躇していました。それにBライセンス取得が面倒でした・・・
1番の理由は6月~8月の気温と湿度にドライバーが耐えられないからですが(笑)
当日は雨模様の為、路面はチョイ濡れ・・・
さすが梅雨!気温と湿度以外にも敵がいた(笑)頑張れ岡山、お前は晴れの国だろ!?
そして、荷物の雨対策や傘が無いなどドライバー自身も問題多数でした。
特にグローブを忘れてLEGさんに革手袋を急遽借りることになり、大変ご迷惑をお掛けしました。
※車検で装備確認された際、「こいつ、このグローブか!?」的な雰囲気が検査員から出てたのは秘密w
肝心のタイムは1分56秒889がBestでクラス6位(参加クラス:12台)
正直微妙な結果ですが、滑り込みで入賞できたのでOKとしましょう。
レコードライン周辺は想定以上にグリップしたのでもう少し頑張れたと思いますが、攻める勇気が無かったです。何はともあれ、MFCTはタイム優先ではなく冬場に向けたスキルアップが目的なので少しは収穫があったと思います。
次回は7/8の九州ラウンド!
2015年以来の2回目なので、車載見て勉強しないと・・・
◆当日Bestの車載
2018年走り初めは、鈴鹿サーキット!
ということで、鈴鹿チャレンジクラブグランプリに初参加してきました。
2016年のエイトリアンカップから鈴鹿サーキットを走行してきましたが、開催日はエイトリアンカップとREV走行会ともに全て平日のため、参加には有給取得が必須でした(泣)。
しかし、チャレンジクラブグランプリは開催日:1月6日ということで
年末年始連休期間の開催! ※12月2日9~1月7日まで休み
参加するにはSMSC等の鈴鹿サーキットのライセンス取得が条件でしたが、
この機会に取得すれば入会金が割引になるという事で参加を決めました!
まだ地元の岡国のライセンスすら取得していないのに・・・
という事で前日(1/5)の22時に寝て、当日(1/6)の0時に起床・・・
実家の岡山から出発! 正直眠い,寒い(泣)
新名神で雪が降ってきましたが無事に鈴鹿へ到着。
ピットは中部の方々が確保して下さいました。皆様方、大変ありがとう御座いました。
そして走行結果ですが・・・
『2分38秒215』で自己ベストの1.661秒落ちで轟沈(泣)
約1年ぶりの走行で走り方を忘れている⇒ペースが上がらない⇒後続に譲る⇒クリアが取れない⇒タイヤが限界⇒走行終了・・・ って感じでした。ただの言い訳ですが。
事前に「車種混合の走行会でクリアが取り難い」とは伺っていたので、今回は2月開催のエイトリアンカップへ向けての練習として切り替えるしかありません。
最後に今回の車載動画はこちらになります。大変下手くそなので参考になりませんが・・・
ウインドウギア交換① カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/26 21:32:59 |
![]() |
ブレーキ、クラッチフルード交換(備忘録) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/12/30 00:21:47 |
![]() |
身も時間も削っても報われぬこともある / 鈴鹿チャレンジクラブグランプリ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/01/18 22:58:05 |
![]() |
![]() |
RX-8 ナルちゃん号 (マツダ RX-8) RX-8のGT-3を目指してLEG仕様で仕上げています。 普段は週末ドライブですが、タイ ... |
![]() |
ロドバカ (マツダ ロードスター) ラストNC |