• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro208のブログ一覧

2014年11月16日 イイね!

今日で丸一年♪

2013年11月17日に納車されてから今日で丸一年を迎えました。(^^)

納車時はオドメーターの距離が4km、ガソリンは半分での引き渡しを受け、今日現在で20,332km…ということは、この一年間で20,328km走り、総給油回数41回 1,204.11Lのガソリンを消費したようです(^^;;
年間走行距離が5~6,000kmくらいだった前の車に比べると大幅アップです。周りにはあまり走ると下取りが…とか言われますが、前の車でさえ15年モノだったくらいなのでそうそう買い換えるつもりはありません。(^^)b

リコール1回、水温センサー交換1回、インナーフェンダー対策品交換1回と初年度から発生したわけですが、ここ最近の日本メーカーのリコールの多さを考えると大して変わらないかな…とさえ思えてきてます。延長保証もかけてあるのでとりあえず5年間は故障に関しては気にしなくてもいいでしょうし。

足が硬いと言われるGTiでも国産スポーツに比べれば全然硬くなく、足回りとシートのおかげで長距離走行も山道も快適にこなしてくれます。また、走ってる環境的な要素が大きいと思いますが燃費も良好。やはり15年も経つと車の性能もガラリと変わるんだな~とさえ思いました。

明日からは2年目に突入しますが、また1年頑張ってもらいたいと思います(^^)/
Posted at 2014/11/16 23:07:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 208 | 日記
2014年11月09日 イイね!

タイヤ交換とドライブ

今日はスタッドレスタイヤに交換。基本的にタイヤのローテーションはシーズンごとに行うようにしているので脱着は今年の春に交換して以来です、厳密には12ヶ月点検でローテーションされてますが。


春にスタッドレスから↑に変えるときは慣れないため、結構大変だった記憶がありますが、今回はクロスレンチを用意したので…


簡単に取り外せました。長年、国産車ばかり見てるとやはりボルトが出ていないのはちょっと違和感あります。(笑)
なんかこうしてみると…なんかリヤのディスク&ブレーキってめちゃくちゃ小さく感じる(^^;;


春はあれだけ苦労した位置合わせ…全てのタイヤ、一発でボルト入れられました。今回のタイヤ交換で密かに苦労したの…車載ジャッキの使い方。アレはやっぱり使いにくい。何であの使いにくいハンドル付いてんだろうと思います(^^;

ついでにホイール外したついでに、先日交換してきたフロントのインナーフェンダーの写真をもう一度。

こんな感じで樹脂製になりました。下がってきている人は早めにディーラーへGo!(^^)b

という訳で無事、タイヤ交換が終わり、慣らし運転に出かけました…ドライバーの。
スタッドレスにするとただでさえ電動パワステで軽い208のハンドリングがさらに軽くなります。これ、何とかならないんですかねぇ…(^^;;
一応、タイヤはブリザック VRXなんてですが…夏タイヤと比較すると全然グリップ力無いです。普段と同じ走り方してたら簡単にタイヤが鳴きますし、ホイールスピンします。早く冬モードの運転に切り替えねば…

ただ、スタッドレスにしていいなと感じたのは、インチダウンして195/55 R16にしてあるのと、ゴム自体が柔らかいせいだと思いますが…道路の凹凸を乗り越えたときの感じがとてもマイルドになったような気がします。(^^)
街乗りする分には猫足感がUPした感じでしょうか。

そんなわけで慣らし運転をかねてR285の道の駅巡りをしている途中で…

去年の11/17納車なので1年まではあと1週間というところですが…20,000km突破。(^^;
今までの5,000km/年というのが嘘のようだ(笑)
Posted at 2014/11/10 00:59:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 208 | 日記
2014年11月01日 イイね!

インナーフェンダー交換(対策品)

納車1ヵ月で下がってきていたインナーフェンダー。
今までどんなに安い車でも下がってくるなんて聞いたことも見たこともなかったので「これがフランスクオリティ?!」と思いつつ、今年の2月8日にサービスポイントで見てもらいました。

結果は、冬ということもあって今押し込んでもまた雪が付いて重みで下がってくるとの事でそのままに。左右共に下がっており、写真を撮ってプジョー本部にクレームとして上げて対応を考えてもらうという事に。


そして時が流れ、納車から10ヵ月目を迎えた当たりに1.6Lターボの持病(?)とも言われる水温計異常が発生して最寄りのSPへドナドナ。修理が終わって車を引き取りに行った際、「2月に見たインナーフェンダーの件、対策品が出てます。交換しようとしましたが部品取り寄せに2週間くらいかかるので…12ヵ月点検もそろそろなのでそれに合わせて交換して頂ければ…」という話でした。

12ヵ月点検の予約と一緒にお願いしていたのですが…ここで問題発生。点検が終わる頃に「手違いで部品の発注忘れてました!」との事Σ(゜д゜

再度、ディーラーに来るか、最寄りのSPでって事だったので最寄りのSPに決め、ディーラーから連絡を入れてもらうことに。そこからはとんとん拍子に話が進み本日11月1日に交換することとなりました。

そんな訳で朝から隣の県のSPへ。
SPに到着し、受付に作業をお願いして店内で待つこと1時間。暇つぶしに携帯でネット見たりしていると突然ハイドラが起動しました。エンジンかかってBluetoothに繋がると自動的にハイドラが起動するようにしてあったので終わった事がSPの人に言われるよりも先に判っていたことは秘密です。(笑)

どんな感じになったかというと…
■作業前

こんな感じでインナーフェンダーが垂れ下がっておりました。結構目立ちます(^^;;

■作業後

対策部品に交換されてスッキリ。(*´ω`*)

場所が場所だけに判りにくいですが…

こんな感じの一般的によく見かける樹脂製のインナーフェンダーになりました。これで下がってくるとなったらクリップ外れたか、インナーフェンダーが割れた時くらいでしょう。(^^)

何で最初からこういう風にしなかったんでしょうね?(笑)
これで今年の冬は一安心です。

寄り道をしながら帰路につき、途中、道の駅やたて峠で休憩しながら携帯をいじり、そろそろ出発しようかな…と思ってたら助手席側のガラスをノックする人が。。。

もしかして職質?!とか思いながら見て車から降りると…surf24さんがハイドラで見えたので車止めたら目の前にいたという事で声をかけてくれたのでした。(^^)
面識があった訳でも無く、みんカラで絡んだ事がある訳でも無いのに車好きの人と出会うことができるハイドラってスゲーとか思いました。

あと2週間くらいで丸々1年になるのですが、現時点で19,400km近いです。明日は300km近く走るので20,000km到達する事でしょう。年間走行距離が前の車の4倍近いです…まぁ、それだけ快適&運転が楽だという事でしょうね。(*^^*)
Posted at 2014/11/01 14:44:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 208 | 日記
2014年09月16日 イイね!

208 de bluetooth

208の納車日からずっとbluetoothでスマホを接続し、ハンズフリーを使用できるようにしていました。で、208を購入したのを機に、みんカラとハイドラを始めたわけですが…今の今まで気がついてなかったことがありました。

初めは出張など長距離運転の際にハイドラを立ち上げていたため、もっぱら会社の営業者だったのですが、音声が結構な音量で鳴るな~と思いつつ、スマホのスペック不足でやたらと遅れて鳴ったりしていたので暫く音声はOFFにしていたのですが、ONにしてもオープニングは鳴れども、暫くすると鳴らなくなったのに夏くらいに気がつきました。
先日、スマホを機種変し、処理速度、通信速度が大幅に向上し、RAMも4倍になったから大丈夫だろう…と思いつつ使ってみても音は鳴らず。またYahooナビもそれなりに評判が良さそうだったので入れて試してみても画面上は案内している形跡があるものの、交差点に来ても教えてくれず…何故?!って思っていたわけですが、ようやく謎はすべて解けました。

エンジンかけた直後はbluetoothと接続されていないからオーディオのソースがFMになってるわけですが…スマホとbluetoothで接続されるとオーディオも車と接続されてることをすっかり忘れていました(爆)

たまたまソースをbluetoothにしたらハイドラもYahooナビもちゃんと車のスピーカーから音が鳴りますね…ソース切り替えしなくてもハンズフリーは普通に通話できてたので気づきませんでしたYo!!(^^;

車のスピーカーから音がなるとYahooナビってビルトインナビチックでなかなかいい感じですね、タッチパネルには何も映ってないケド(笑)

しかし一つだけ困った問題が…AQUOS PHONE Xx mini 303SHってbluetoothで接続されると自動的にオーディオアプリが立ち上がって再生されるのね。おかげでbluetoothで着信音用に放り込んであるmp3が自動再生されます(´д`)

オーディオアプリの自動起動の止め方が全く判らんとです…Xperiaだとスマートコネクトってアプリで起動するアプリを設定できたけど、303SHは何をトリガに起動されてるんだろう…(^^;
Posted at 2014/09/16 23:07:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 208 | 日記
2014年09月14日 イイね!

ドナドナから帰還

昨日の夕方に208がドナドナされていったのから帰還しました。

修理が終わったという報告は12日の夜にあった訳ですが、車の引き取りで一悶着あり、アシスタンスとディーラーが話し合った結果、JRやタクシーを使用して引き取りにいき、かかった費用をディーラーが負担するという提案が出されました。
ディーラーが負担するのはなんか違う…という事で何とか家族に時間調整して貰って自分で取りに行きましたけど。

それはさておき、やはり原因は水温センサーの故障で、水温自体は正常な値でしたが、センサーの故障でエラーを返していたとのことでセンサー交換。帰宅までの約50kmを走ってみましたが特に問題は起こりませんでした。(^^)

で、それとは別の情報も…今年の2月8日、208の日にこのサービスポイントでGTiのインナーフェンダーの件について見て貰っていたのですが、特にその後は何も音沙汰が無かったのですが、車を取りに行った際に「インナーフェンダーの部品が変更されて現在はハードタイプになっている」との話が。
修理ついでに交換しようかと思ったけど部品が入ってくるまで2週間くらいかかるので、早めに連絡いれて12ヶ月点検の際に交換してもらってくださいとの話でした。

帰りはハイドラ立ち上げてきたのですが、バッテリー残量が少なくなってUSB端子に接続しても充電ランプが点かず。今まで充電に使っていたケーブルで、修理に出すまでは普通に充電できていたはずなのに。試しに別のものを繋いでみたところちゃんと充電される…という事で試しにケーブルを変えてみたところ無事充電可能に。
原因はわかりませんが、電流が低下しているんですかね…(^^;

とりあえず今のところ快調です。
Posted at 2014/09/14 23:58:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 208 | 日記

プロフィール

「普通に乗ってこうなった…250kmくらいの時に35.5km/Lを一瞬記録したが撮影するまえにDPF再生開始。土日に秋田市、弘前市に行き、平日は自宅と会社往復で4kmくらいの走行。1057.8km走って32.3km/L。その後、37L給油できた。」
何シテル?   09/19 19:29
コンパクト+MT+軽量+できればハイパワー=最高(´・ω・`)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レーダー探知機COMTEC ZERO 808LV取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 21:12:46
減衰調整延長ダイヤル取付&ツインスプリング保留 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 23:57:15
DJデミオ バックランプ交換してみた1/2(*^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 21:08:51

愛車一覧

マツダ MAZDA2 はにぃさん (マツダ MAZDA2)
無事、納車されました。 初ディーゼルです。できるだけ長く乗りたいです。(^^)
プジョー 208 ねこざめ号 (プジョー 208)
プジョー(猫?)のシャーク・グレー(鮫?)って事でねこざめ号♪ 踏めば鋭い加速、流せば ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
就職してから免許も無いのにバイクが欲しくなり、こっそりと教習所通いして免許を取得して新車 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
1stカー

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation