• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro208のブログ一覧

2014年03月01日 イイね!

ヘッドライトの明るさ

仕事から帰るのが結構遅い時間なので夜の運転がそこそこ多いのですが、それに伴って気になるのがヘッドライトの明るさです。

前の車もHIDとかでは無いのでお世辞にも明るいとは言えないものでしたが、特に暗いという印象もなく感じていました。
ところが208だと何となく薄暗く感じます。真夜中にエンジンかけてデイライトとしてポジショニングランプが点灯しただけの状態だとLEDが結構明るく感じるのですが、普通にライトを付けて運転していると何か暗い印象を受けます。(^^;;

ヘッドライト周りを見ても汚れているという印象も特になく、外に立って見ている分にはそこそこの明るさもあるように見えるので車内からの外を見たときに暗く感じているような気がします。

で、なんでかな~とか思いつつ今原因を考えているのですが、思いつくのは…
 1.本当に暗い(笑)
 2.光軸がずれてる?
 3.車内が明るい?
というところでしょうか。

で可能性がありそうなのは1と3かなぁ。とりわけ3が怪しいです。
というのも7インチタッチパネル、6インチPND、メーター周りのLEDと光を発するものが一杯あります。液晶パネルとかってバックライトがあるので明るそうな画面じゃなくても意外と光出してるんですよね…日中だと気がつかないケド。

普段はPND使わなくていいような所を走ってるけど面倒なので取り外していなかったので取り外し、7インチタッチパネルも取り敢えずはなにも表示しないようにして、LEDも明るさを押さえて様子を見てみようかな?

皆さんの208のヘッドライトは明るいですか?
Posted at 2014/03/01 08:18:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 208 | 日記
2014年02月23日 イイね!

6000km到達~(*´艸`)

今日、ようやく6000kmに到達しました。

納車が昨年の11月17日だったので3ヵ月と1週間で到達したことになります。前の車では自分の車は年間5000km程度だったという事を考えると既に今までの年間走行距離を超え、そして期間も1/4しかかかってないことになります(笑)
冬場の納車でこの状態なので1年でどれくらい走る事になるのだろう…(*´艸`)

あんまり走りすぎると次の車に乗り換えるときの下取りが下がるとか言う人がいたりするのですが、故障しまくって嫌にならない限りは暫く乗り続けるので下取りなんて気にしてなかったり。前の車も15年乗ってたので下取り付いただけでも儲けものだったし(笑)

最近は燃費走行から通常走行に切り替えたので燃費が4~5km/Lくらい悪化していますが、それでも燃費がかなり良いですね。去年の今頃は50Lタンクでハイオクという208と同じ条件だったのですが、250km毎に給油してました。今回の写真で403kmくらい走っていますが、残りの燃料から想像すると警告灯付くまではまだ100kmちょっとは走れそうです。

まだ夏タイヤは未使用なので早く雪が解けて欲しいところです…と言っても、八幡平のアスピーテラインに雪の回廊見に行くので5月半ばまではスタッドレスのままですが(^^;;
Posted at 2014/02/23 23:57:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 208 | 日記
2014年02月16日 イイね!

こんなところも光るのね♪

付いてるのは知っていたけど普段、使うことの無い装備。
取り敢えずは一度くらい触れてやろう…ということでさわってみました。



ばにてぃみら~(大山のぶ代調)!!

というわけでバニティミラーです。トレノにもついてましたがこんなに大きくなかったし、ライト付いてなかったなー。
しかも同じのが助手席側にもあるんですね。

…果たして使うことあるだろうか(笑)
Posted at 2014/02/16 19:58:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 208
2014年02月16日 イイね!

208生活 ~ 3ヵ月目 ~

208に乗って3ヵ月となりました。ここ最近はガソリン代節約のために通勤経路をほぼ通常通りに戻している為に走行距離はあまり伸びておらずまだ6,000kmには『まだ』到達しておりません(^^;)

で、普段から自分の車以外を運転する事が少なく、ここ最近は出張もかなり減らしているために社用車にもあまり乗っていません。

しかし、それとは逆に社内にいることが多くなったせいか、同僚と昼は外食することが増え、人の車の助手席・後部座席に乗ることは増えたのですが…他の方の車に乗せてもらうと208ってやっぱり凄いな~と感じるようになりました。

まず真っ先に感じるのが車の静粛性です。208GTiは3,000回転より上に回してあげるとお世辞にも静かだとは言いがたいですが、一般道を走っている分にはホットハッチであることを忘れてしまいそうなくらい静かです。よく乗せて貰うのはEXIGAなのですが、こちらは街中を流していてもかなりエンジン音が響き渡ります。
208GTiの場合は回すとマフラーの排気音が後ろからくる感じですが、EXIGAは前からエンジン音、後ろから排気音といった感じです。
しかも音の割に何か加速しないというか…自分で運転したらストレス溜まりそうです(爆)

また、次に感じたのは凹凸路を走ったときの振動の強さです。この時期、雪の残った分が路面でそのまま固まったり、轍ができたりするため、走っているとと凹凸からの振動が足回りから伝わってきます。208では足回りからの衝撃が角を取ったような形で伝わってくるのですが、EXIGAは穴に落ちたんじゃ無いか?って言いたくなるくらい「ドンッ」って音と共に衝撃が伝わってきます。日本のスポーツカーに多い、固められた足の感じに近いとでも言いましょうか…(^^;)

乗り味に関しては好き嫌いが分かれるところでしょうが…純粋にプジョーの車って凄いと思いますね~。(^^)

どうしてもソコソコの人数で行くことが多い為、自分の車を出すということが少ないのですが、一度乗せて走ってみたいと思いました(笑)
Posted at 2014/02/16 01:19:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 208 | 日記
2014年02月11日 イイね!

湿気~

なんとな~く運転休憩中にテールランプを見ていたら…なんか水滴っぽいものがー(;´д`)

まぁ、降雪地なのでよくあること。これくらいならそんな大したことはないかなー。


あまりエアコンは強くかけない事もあり、冬場は靴についた雪が車内に残るため湿気が出やすいんですよね。(^^;

前の車はもっと酷くてトランク開けたら水がザーっと流れ落ちたことも。
何かしら湿気対策しないとなぁ。(^^;
Posted at 2014/02/11 21:20:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 208

プロフィール

「普通に乗ってこうなった…250kmくらいの時に35.5km/Lを一瞬記録したが撮影するまえにDPF再生開始。土日に秋田市、弘前市に行き、平日は自宅と会社往復で4kmくらいの走行。1057.8km走って32.3km/L。その後、37L給油できた。」
何シテル?   09/19 19:29
コンパクト+MT+軽量+できればハイパワー=最高(´・ω・`)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レーダー探知機COMTEC ZERO 808LV取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 21:12:46
減衰調整延長ダイヤル取付&ツインスプリング保留 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 23:57:15
DJデミオ バックランプ交換してみた1/2(*^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 21:08:51

愛車一覧

マツダ MAZDA2 はにぃさん (マツダ MAZDA2)
無事、納車されました。 初ディーゼルです。できるだけ長く乗りたいです。(^^)
プジョー 208 ねこざめ号 (プジョー 208)
プジョー(猫?)のシャーク・グレー(鮫?)って事でねこざめ号♪ 踏めば鋭い加速、流せば ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
就職してから免許も無いのにバイクが欲しくなり、こっそりと教習所通いして免許を取得して新車 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
1stカー

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation