• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro208のブログ一覧

2015年11月08日 イイね!

24ヶ月点検してきました

今日は24ヶ月点検という事でディーラーへ行ってきました。

9時からの予約だったので7時に出れば楽勝~♪って出て行ったのですが余裕かましてたら岩手山SAあたりで既にヤバそうな時間(笑)
先週、純正タイヤで参加したFFAM時の燃費と、今回スタッドレスに変えた燃費の比較も兼ねての走行だったのですが…しょうがないので禁断のスイッチをポチッとな。(´ω`)
高速を下りてディーラーへ向かう途中、こういう時に限って曲がるところを間違えるという痛恨のミスでタイムロスしましたが、なんとか9時ジャストに到着しました。(^^;;

点検の際にリヤハッチのゴムの部分を受けるヤツが変形して浮いてきているのと、走行中に振動して音がなると言うことを伝えて見てもらうことにしました。

点検時間が結構かかりそうだったので近くにある献血ルームにでも行こうと思っていたのですが10時からという事で暫く担当営業と新208について話ながら時間つぶし。(笑)
オレンジパワーの試乗車がありましたが、少なくとも試乗しても買うことはないであろうから他の人が試乗する機会を減らさないように試乗はしませんでした。(^^)

ショールームに展示されている208を眺めていましたが、ヘッドライト内部が一部黒くなっていたのは微妙な気はしましたが、テールランプの方は同じように黒くなっているおかげで若干スモークがかったような感じに見えました。
フローティンググリルから新しいグリルに変わった関係で今までボンネットとグリルの隙間の奥に隠れていたPEUGEOTロゴが前に出てきてて普通に見えるようになりましたね。
内装に関してはやはり全体的にグレードが下がったという感じ。あのステアリングはちょっと残念な気がしました。初めて3ドアアリュールに試乗した時に「これがエントリーグレード!?」って思った部分だったので。(^^;;

気がついたら11時ちょっと前くらいになっていたので献血ルームに行ったのですが…人が多くて点検が終わるまでに献血が終わりそうになかったのでここでの献血は諦めて結局少しうろついて戻りました。(´д`)

点検も終わり、ゴムを受けるヤツは後日交換、リヤハッチの振動による異音はスポンジを挟み込んで解消されました。(^^)v

特に問題もなく、無事に点検も終わったので田沢湖にある山のはちみつ屋で家族に頼まれていたものを入手し、そのまま秋田市まで足を伸ばして献血ルームに行って献血して帰りました(笑)

今日の点検での走行距離は379km…何か間違っている気がしないでも無い。(^^;;

帰宅後に点検整備記録を見て驚愕の事実が発覚…
昨年の点検(約18,800km)ではブレーキパッドの残量が
 前輪:左…11.0mm、右…11.0mm
 後輪:左…8.0mm、右…8.0mm
でしたが、今回は
 前輪:左…11.0mm、右…11.5mm
 後輪:左…4.5mm、右…5.0mm
多少の誤差は判らないでも無いが…前回から20,000km以上走ってるのにFFでフロントブレーキ減ってないってどういうことだよ。(´д`)

という訳で後で確認してみますorz

そうそう、夏タイヤVSスタッドレスの燃費対決は…殆ど変わらない結果となりました。まぁ、インチダウンしてるからかもしれませんが。(^^;;
Posted at 2015/11/09 01:17:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 208 | 日記
2015年10月01日 イイね!

2年目を目前に知ったこと

天気が荒れるという予報(というか…暴風警報出てましたが^^;;)だったので、今日は雨が酷くならないうちに…という事で22時ちょっと前に仕事を切り上げて給油です。

SWの後半に姪っ子たちを盛岡まで送り届けるために給油して以来、10日ぶりの給油となりました。
まぁ、トリップが600kmと白いメモリの最後の所までしか減っていなかったのであと100kmは確実に走れるだろうと思いつつも、先月に交換したプリカの保険が旧カードから新カードへ引き継がれていない気がするということで確認の為に行った…というのが真相ですが。(笑)

スタンドに到着して確認するとやはりプリカの保険は引き継がれておらず、先日更新を行った保険の控えと新しいプリカで保険手続きを行いました。プリカを紛失・盗難する前に更新できて一安心です。(^^)

手続きが終わり、改めて給油を行ってから家路に向かおうと車のエンジンをかけた時のこと。。。

暴風警報も発令され、雨もそれなりに降っているのですが…
ワイパーが動きません。

初めはワイパー止めたっけ?程度の感覚でしたが、動き出してもワイパーが動作する気配はなく、ワイパーレバーにさわってみると間欠の位置でやはり止まっています。

オートワイパーだと下に押し下げると停止の位置まで戻って来るのでエンジン切ったら解除というのは判るのですが、間欠~高速動作まではワイパーレバーってメカニカルスイッチのような感じでエンジンを切っても元の場所のままです。最初は故障かと思ったのですが、何度試しても結果は変わらず。一瞬、故障が脳裏をよぎりましたが停止の位置に戻して間欠~高速でも問題無く動作しました。

もしかして208のワイパーって見た目はメカニカルなスイッチのように見えるけど、実はメカニカルスイッチじゃなく、電気的なスイッチなんだろうか…(^^;;
うちの車の故障…という事が無いように願いたいです。11月には24ヶ月点検もあるので、その時にでも聞いてみよう(^^;;
Posted at 2015/10/02 00:49:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 208 | 日記
2015年09月25日 イイね!

身を削って働いてくれてるヤツらがいる!!

世の中には己の身を削って働いてくれているヤツらがいます。
そう、タイヤとかブレーキです。(*´ω`*)

そんな訳(?)で8/9のブログで35,000kmを目前に、走ってる割にはタイヤが長持ちとか、もう1シーズン持ちそうという事を書いたのですが…何気なーくタイヤをチェックしていたら想像以上の消耗度合い。

先のブログの時点から3,300kmくらい走っているのですが、高速道路走行は基本的になく、サーキットにも持ち込んではいませんが、山道を走るのが多いのでそのせいかもしれません。

現在のタイヤの状態は…

こんな感じ。あとスリップサインまで1mmあるかどうかという所まで減ってました。走行状況を考えると来シーズンからは新しいタイヤにする必要がありそうです。

それにしても純正装着のMICHELIN Pilot Exaltoってもしかしてタイヤの側面にある▲(MICHELINはビバンダムミシュランマンがいるという話もあるけど…)スリップサインの場所を示すマークは無いのかな?
まぁ、それは見つけられなくてもスリップサインは見れば判るんでしょうけど。(^^;;

現在総走行距離が38,000kmを超えており、スタッドレスを履いていた時期を除くと夏タイヤでは23,000kmくらい走っています。前の車では純正タイヤがPOTENZAだったことと、会社の繋がりでBridgestoneのタイヤが安く入手できていたという事でPOTENZAしか履いたことがなかったのですが、長くもっても15,000km、早ければ10,000km手前で山が無くなっていたという事を考えるとMICHELIN Pilot Exaltoはそれなりのグリップを持ちつつ、ロングライフなタイヤだな~と感じました。

さて、次なるタイヤは何にしよう…ていうか、そもそもPCD108のホイールでやってくれる店が近所にあるのだろうか(^^;;
Posted at 2015/09/26 00:46:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 208 | 日記
2015年06月13日 イイね!

クイックシフト付けました♪

今日は先月からモノは届いていたのに取り付ける時間がなかったというMTech P-Shift for Peugeot 208GTiを取り付けに行ってきました。

車を預け、しばし営業さんと話をしていると…今日納車のAnniversaryがあるという事で見学会。クープ・フランシュはやっぱり目立ちますね、横から見ると。
オプションとしてこれのシートとかマフラー出してくれませんかね…(^^;;
ちなみに何故か整備工場のにフェラーリ様がいたことは秘密です( *´艸`)

ショールームに戻り、308を見ながらティータイム。今日はジャスミンティーでリラックスモードです。

う~ん、208を見慣れているせいかデカい。

…テーブルの上の物体に気がついた方、鋭い観察力です。(笑)

6/13~14は東北のプジョーディーラーの合同企画で自県以外の銘菓が貰えるという事で、宮城県、福島県の銘菓は食べたことあるものだったので山形県のさくらんぼが入ったゼリーを貰いました。(^^)

暫く待って作業終了。208GTiのエンジンルームは隙間とかが狭いので結構作業は大変のようです。(^^;;
取り付けちゃうと基本的に見えないようなパーツなので…ストロークがどれくらい変わるか参考程度に写真を撮ってみました。

ドアハンドル部分でシフトの位置を確認して貰えれば判りやすい気がします。
まずはニュートラル時。


そして標準の1速。


続いてP-Shift装着後の1速はこちら。


標準の2速はこんな感じ。


P-Shift装着後の2速はこんな感じ。


まぁ、写真では判りにくいですがシフトストロークは間違いなく短くなっています。手首返すだけで入るとまでは言いませんが、殆ど腕を動かさなくても良くなりますね。(^^)
標準だとシフト操作すると手応えが殆ど無い様な入り方でしたが、P-Shift装着後は結構手応えがありますね。うちは軽いDS3のシフトノブに変えていますが、208GTi純正のシフトノブの方が重量あるので操作しやすいという人は多いかも。

帰り際に「今日はチャグチャグ馬コ~」って聞いていたのでコレは早めに帰った方がいいな…と思い、帰路に付きましたが時既に遅し。

チャグチャグ馬コ開催です。交通規制で警察に車が止められました。きっと馬が車の音で驚かないように…という事なんでしょうね。(^^;;

なんだかんだで盛岡市から出るだけで普段の倍以上の時間がかかりました…(´д`)
おまけに予定したルートから強制ルート変更させられ、さらに事故で足止めくらったので、前を走っていた車に付いていったら何故か岩手町へ突入…秋田県から遠ざかってました。(爆)

たまたま以前に行ったことがある道の駅石神の丘に着いたので遅めのランチからの~春みどりソフト( *´艸`)

春みどりというのは…キャベツです。マズくは無いですが、何か物足りなさを感じました(^^;;

食事を終え、まずは秋田県方向に向かわなければならないのでここでようやくスマホのナビ起動。国道4号から県道282へ戻らなければならないので、表示された奥中山高原を突っ切るルートで移動開始。

名前から勝手にのどかに広がる高原の中を突っ切っている走りやすい道路をイメージしていましたが…

実際はこんな感じで広いところで1.5車線程度の道路が山中をくねくねと通っています。ココで事故ったら携帯も通じずに途方に暮れそうだったので控えめに走り抜けました。(^^;;

無事に正規のルートに戻り、後は通り慣れた道と言うことで快調に走り、大館市に突入して暫くするとS660とすれ違い。実際に見たのは始めてデス。(^^)

走って行く方向と、県北でS660って事は銀2郎さんかな?と思ったり。

そして家もだいぶ近づいてきてバイパスを走行中、車がいなくていいな~とか思いながら運転していたら突然目の前に飛び出してくる命知らずが…道路脇から雉子が登場。(´д`)

とっさにフルブレーキングです。雉子って助走付けないとなかなか飛び立てないんですよね。幸い、208のブレーキの効きのおかげで轢くのを回避できました(^^;;

結局、クイックシフトの取り付けに行っただけなのに移動も含めて10時間くらいかかってるという事は秘密です。(笑)
Posted at 2015/06/14 01:23:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 208 | 日記
2015年05月28日 イイね!

45%Off!!

全く違うタイミングで別々にポチった商品が本日到着しました。

片方はメール便ですが…ここ最近、メール便発送のモノを結構購入してますが、中にプチプチが張り巡らされた封筒でちゃんと送ってくるショップってすごい久しぶりな印象です。(笑)
宅急便の方は最近CMでちっちゃい箱~♪のCMのヤツですね、初めて見た。確かにコンパクトです。Amazonだったらこうはいかない(爆)

メール便の方は自腹購入ですが会社で使うために購入したという…

マルチディスプレイ用のMini DisplayPort → HDMIケーブルです。この手のケーブルってまともに買うと高いんですよね。Mac/Win対応で初期不良&相性保証付きなのに送料込みで600円とかなりお買い得でした。明日から会社のパソコン環境は3画面体制です。(*´ω`*)


……
………

そして今日の真打ち登場です。





























じゃーん!!

以前から目を付けていたMTech P-Shift for Peugeot 208GTiです。(^^)v
こいつが納期3~4週間、伝票番号で検索しても追跡できなかったいわくつき(?)の一品です。ちなみに伝票番号の問い合わせの回答よりも先にモノが届きました(笑)
個人輸入も考えたのですが、下手に関税や送料がかかると高くつきそうだったのでYMなんちゃらさんから購入してみましたYo!

さすがにこれをDIYで取り付ける気にはならなかったので取り付けできるところを探してましたが、灯台もと暗しって事であっさりと取り付けOKが出たので購入に踏み切ることができました。

納期的なこともあってまだ取り付ける日は決まってませんが…明日連絡して取り付け日を決めたいと思います、31日に取り付けできるといいなぁ…(^o^)
早く45%ショートを体感したいです♪
Posted at 2015/05/28 01:08:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 208 | 日記

プロフィール

「普通に乗ってこうなった…250kmくらいの時に35.5km/Lを一瞬記録したが撮影するまえにDPF再生開始。土日に秋田市、弘前市に行き、平日は自宅と会社往復で4kmくらいの走行。1057.8km走って32.3km/L。その後、37L給油できた。」
何シテル?   09/19 19:29
コンパクト+MT+軽量+できればハイパワー=最高(´・ω・`)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レーダー探知機COMTEC ZERO 808LV取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 21:12:46
減衰調整延長ダイヤル取付&ツインスプリング保留 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 23:57:15
DJデミオ バックランプ交換してみた1/2(*^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 21:08:51

愛車一覧

マツダ MAZDA2 はにぃさん (マツダ MAZDA2)
無事、納車されました。 初ディーゼルです。できるだけ長く乗りたいです。(^^)
プジョー 208 ねこざめ号 (プジョー 208)
プジョー(猫?)のシャーク・グレー(鮫?)って事でねこざめ号♪ 踏めば鋭い加速、流せば ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
就職してから免許も無いのにバイクが欲しくなり、こっそりと教習所通いして免許を取得して新車 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
1stカー

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation