今日は先月から予約していたちょっと早めの12ヶ月点検のため7時に家を出発してディーラーへ。10時の予約ですが、ナビだと3時間ちょっと(一般道)の時間を示していましたが…よほどのことが無いとナビの時間よりも早く着きますよね。(笑)
休憩入れて3時間あれば十分だろうという事で軽く流して行ったつもりが…休憩入れても30分は前倒しそうになりました。(^^;;
到着後、車を託してコーヒーブレイク。展示車を見ながら営業マンと雑談。先日のフレフレ盛岡の帰りに秋田県内で208を2台見かけたって言ったらかなり貴重ですねって…やはり秋田県内にはあまり208は出てないようです。ことGTiに関しては…他にいないようで(^^;;
まぁ、T社のハイブリッド車みたいに至る所で見かけるようになったら…人が乗ってない車って事で選んだ意味が無くなるのですが…やはり少しくらいは増えて欲しい気がしないでも無いです。
そして初めてETGモデルの208を見る。(笑)

5ドアモデルをまじまじと見たことが無かったので気がつきませんでしたが…5ドアモデルってマフラーが見えないようになっているんですね。(^^;;
そして本日のメインイベント、RCZ Rの試乗です。まずは外観を拝見。

やっぱり独特のデザインですね。格好いいというよりもグラマラスって感じ?
個人的には前期型のフロントマスクの方が好みですが、後期型は後期型でアリだと思います。
残念なのは…日本のナンバーがデザインにマッチしていないという点。たまたまRCZの白が敷地内にあったのですが、そちらはボディが白なので日本のナンバープレートも同色であるために比較的いいんですが、赤いボディと黒いグリル、それぞれにかぶる白いナンバーはやっぱり微妙。輸入車用に

こんなナンバーも用意してくれりゃいいのに…と思います。
今度は後ろから…

雨かぶった後なので水滴は気にしないでください。(笑)
マフラー二本出しはいいなぁ。GTiもこんな感じにしてくれりゃ良かったのに…と思うのは私だけじゃ無いハズ?!
リヤウィングは電動タイプの方がすっきりしてて好きですが、車の性格上はこっちの方がいいんでしょうね。
ホイールはR専用…というのはいいとして、ブレーキがデカい。隣に停められていたアルファのブレンボよりデカい。やはり270psを受け止めるために強化されているだけありますね。

その分、リヤブレーキは普通の黒いタイプだったのはちょっと残念でした。どうせならGTiのように前後ともに赤にすれば良かったのに…と思いました。
そんなわけで外観を一通り見た後は実際に試乗です。初めての左ハンドルなのでちゃんと運転できるかどうかが不安でしたが…(^^;
まず、クラッチを繋いで走り始めた感じは至って普通。強いて言えばクラッチはGTiよりも重いですが、一昔前のチューニングカーに比べれば全然重くはなくて扱いやすいです。
シフト操作は初の左ハンドルということで右手操作に慣れていないというものの、ショートストロークで入れやすいです。前に乗っていたトレノは一番最初にクイックシフトを入れてたこともあって208はアリュールもGTiもシフトストローク長いな~と思っていたので。(^^;
あと、あのシートはいいですね。GTiのシートも悪くないですが、ホールド感はこちらの方が上です。Rロゴ付いていなくてもいいからあのシートは欲しいかも。
基本的にはGTiと同じエンジンのハイチューン版との事ですが、1.6Lで270ps絞り出しているエンジンとは思えないくらいトルクがあります…というか、GTiよりも走り出しは扱いやすい気がします。乗る前は「GTiに乗ってる人だとあまり変わらないと思います」って言われましたが…完全に別物ですよ、アレ。(笑)
はっきり言ってアレでエンストする気は全く起きませんでしたよ(^^)

ボディサイズも208と比較すると大きいわけですが…乗ってみるとあまりサイズを感じさせませんね。駐車場以外ではあまり気を遣わずに乗れそうです…左ハンドルに慣れれば。やはりまだ慣れが無いのでセンターライン寄りを走りがちでした(笑)
ハンドルも切った分だけ曲がってくれますし、ブレーキもしっかりと効いてくれます。足回りもガチガチに固められているような感じではないので意外と快適でした。街乗りの試乗だけではなく高速とかでも乗ってみたいですね。
見た目だけで言えば…ぱっと見たくらいでそれほどスペシャルな車である印象は感じさせません。Rの表示も結構控えめで大人の乗り物の印象です。羊の皮を被ったライオンって感じでしょうか。
12ヶ月点検そのものは特に問題なく終わったのですが、インナーフェンダーの対策部品交換については発注忘れ^^;のため、後日交換になります。
最近、ドラレコにも録音されるという助手席側の内装の振動音が気になり、見てもらったのですが…いざ見てもらうと再現せず。これは再現待ちということで(^^;
あ、あと増車しました…
RCZ
のマウスと

Onyx
のミニカーです。
帰りは家族に頼まれた用事を済ますために田沢湖経由での帰宅。姫観音のところで写真撮ってみたけど…夕日が湖面に反射して田沢湖見えず(笑)

行きも帰りも周りの流れに合わせながら走って帰ってきましたが…300km走って3メモリのガソリン消費でした。
Posted at 2014/10/20 00:37:28 | |
トラックバック(0) |
プジョー | 日記