• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro208のブログ一覧

2014年10月27日 イイね!

ほっとする車

昨日、大館樹海ドームで開催された産業祭に行ってきました。

結構遅く出たため、近くの駐車場に止めることが出来ず、誘導されるままに体育館裏の駐車場へ車を停め、会場までテクテクと歩きながら、来場者の車を眺めていました。

あまり珍しい車は見かけず、ドームの駐車場に赤いLEVORGが止まっているな~とか思いながら会場入り。ちなみにLEVORGの実車を見たのは初めてだったりするのですが…手持ちのカメラで写真撮る気にもならないのは何故だろう。。。(^^;;

会場内を一回りし、いつもよりなんか来場者少ない気がするな~とか思いつつ、今回のメインイベント会場へ。

という訳で東北6県で開催されている「400mL献血!来て!来て!キャンペーン」が今月末までという事で献血に来たのでした。(笑)
今回はとても調子が良く、3分で400ml抜けてしまったため、水分補給もかねて再度場内を徘徊し、帰ろうと駐車場方面へ。

歩道があるところは結構人が歩いていたので、駐車場内をあえて突っ切っていたら…


スバル360。旧車イベントでもなんでもないこの場所でこの車を見ることが出来るとは…来たときに見かけたLEVORGよりもこっちの方が印象に残ります。白の小板ナンバープレートを見るだけでオーナーさんが大切にしている事がわかる車ですね。(*^ω^*)
通りかかった年配の方は懐かしそうに車を眺め、近くにいた若者はこの車は何だろう?って感じで携帯で写真を撮っていました。

今の軽自動車って厳つい顔つきしてるのがほとんどですけど、この車は見ていると癒やされますね。
Posted at 2014/10/28 00:33:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2014年10月23日 イイね!

小岩井農場 ランチミーティング

噂では聞いていた、第10回フレンチ-フレンチ・アネックス-モリオカ開催記念のイベントとして小岩井農場 ランチミーティングが11月2日に開催されます。(^^)/

今回は記念イベントということで、普段は車で乗り入れることができないスペースへ駐車・展示し、展示車両を眺めたり山麓館農場レストランで食事する事ができるようです。

盛岡に限らずフレンチ-フレンチに参加したことがある方であれば参加OKという事だそうですのでお時間のある方は連休を利用してフレフレ関連イベント&東北の自然を堪能してみては如何でしょうか。(*^^*)
Posted at 2014/10/23 12:09:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2014年10月20日 イイね!

点検結果を眺めてみた

昨日行った12ヵ月点検、取り敢えず問題は発見されず一安心。

ディーラーで口頭にて問題なしとの話は聞いていましたが、前の車の時からの習慣で点検整備の内容確認の為にメンテナンスノートに目を通す事に。マニュアルとか整備記録とか見るの結構好きなんですよね…(笑)

まぁ、メンテナンスノートって国産車も欧州車も基本的には内容が変わらないですね…法定点検で確認すべき項目とかが並んでいるだけで(^^;;
で、今回の点検で注目すべき点として上げたのが下記の点。

 ・前車では年間平均5,000kmでしたが今回は18,800kmを超えている。
 ・今まで夏タイヤはPOTENZA RE-01/11シリーズを使用していたが、純正はMICHELIN。
 ・己の身を削って車を止めるブレーキパッド&ディスク。

という訳で、メンテナンスノートに目を通すとタイヤ&ブレーキパッドはこんな感じ。

タイヤの溝
 前:6.0mm
 後:4.5mm

ブレーキパッド
 前:11mm
 後:8mm

PILOT EXALTOの新品時の溝は8mmという事らしいので、FFなのにリヤの方が減りが早かったら笑えるところですが…今回の点検でローテーションされたようです。(^^;;
夏タイヤに交換したのが7,476kmという事で11,400kmほど走った事になりますが、それで前3.5mm、後ろ2.0mmの減りだとかなりロングライフですね。POTENZAだとこのくらいの距離で半分以下になってると思います。
まぁ、グリップ力に関してはPOTENZAの方がかなり上ですが…純正タイヤにしてはそれなりにいいと思います。ただ、横方向に踏ん張る力はちょっと弱いかもしれません。

ブレーキパッドは…元々の厚さが判らない(^^;;
なので減っているのか減っていないのか判断できません。前の車でも減ってブレーキパッド交換した事がないので18,800kmくらい走るとどれくらい減るのかすら判ってなかったり(笑)

タイヤもブレーキパッドも左右共に同じ数値だったので片減りしてなくてよかったです。でもこのペースだとタイヤはあと1年で交換になりそう…(´ω`)
Posted at 2014/10/20 20:38:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2014年10月07日 イイね!

車変わればクルコンかわる

先日のこと、仕事の休憩中に何気なくフォレスターに乗るK君と話をしていたときの一言、「クルーズコントロールっていきなり加速するから怖いですよね?」。
いきなり加速も何も…こちらのクルーズコントロールは速度キープするだけで、そちらの車のようにアイサイトを使って前の車についていったりもしないからそんなことは無いという話をしたのですが、どうやら追従するときのことでは無い模様。

クルーズコントロールで周りに車がいないとき、車速を上げようとしてコントローラで操作すると5km/h単位で速度が変わるとのことで、280psのパワーと相まって一気に加速するらしい。
うちのは1km/h単位で変えられるよという話をしていたところに最近XVを購入したT氏が1km/h単位で変えられますよとの一言。話を聞いてみると、一度軽く押すと5km/h単位で、長押しすると1km/h単位で変わるとディーラーで説明を受けたとの事。

±5km/hの操作は一瞬で終わるのに、±1km/hの操作には何秒かかかる、コレを聞いて凄い違和感を感じたのは私だけでしょうか?
クルーズコントロールに限らず、家電製品に付いている時計の時刻合わせでも同じかと思いますが、一般的には軽く1回押すと設定可能な最小単位での変更になり、長めに押すと5とか10単位で変わると思います。こういうのが普通だと思ってたので軽くカルチャーショック(?)です。

まぁ、スバルに関して言えばアイサイトにそれだけ力を注いでいるって事の現れかもしれませんが。(^^;;

私的には速度上げたければアクセル踏めばいいだけなので208のクルーズコントロールの方が合っている気がしました(^^)/
Posted at 2014/10/07 18:32:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2014年09月25日 イイね!

エンジンオイルの汚れ具合

4月末に6ヶ月点検を行い、取説だとエンジンオイルの交換時期は1年または20,000kmごとという記載があるのであえてスルーしたものの、結局オイルの汚れ具合が気になりだして6月末にオイル交換を8,000kmちょっとで行いました。

今週の初めから、エンジンをかけようとすると「あと13,000km、8週間以内に点検しやがれ!!」という表示が出るようになったので定期的に撮っていた写真でオイルの汚れを確認してみようと思います。(・∀・)/

まずはじめにオイル交換して家に帰った直後に撮影したもの。だいたい160kmくらい走行後といったところです。(2014/06/29)

さすがに交換したばかりなのできれいなものです。

次におよそ1,000km走行した後はこんな感じ。(2014/07/15)

まぁ、まだまだ大丈夫…っていうか最初よりもきれいな気がしないでもない(笑)

続いて2,000km走行後。途中、フル加速とかしていた時期です。(^^;(2014/07/28)

多少色濃いところはありますが、全然おっけ~(笑)

今度は3,000km走行後。前の車ではそろそろ交換時期って感じでした。(2014/08/13)

汚れは目立ってきたものの、思ったよりも汚れてませんね。もっとひどいかと思ってたのに(^^;

前回交換のおよそ半分、4,000km走行後。(2014/08/31)

あれ…3,000kmの時よりも汚れが少なくなったようなならないような。

そして5,000km走行後。今までだったら確実に交換終わってた頃。(2014/09/22)

おっ、結構きたかも。今までとは明らかに汚れが目立ってきた。

あと500kmくらい走れば交換後6,000km到達、そして12ヶ月点検の頃には交換後7,000kmってところでしょうか。これからどれくらい汚れるんだろう。

…でも前回の8,000kmって

こんな感じだったので、今回は比較的汚れていない方なのかも…これから一気に来るかもしれませんが(笑)

オイル交換をすると15,000円近くかかりますが、燃費とオイル交換頻度考えれば前の車と比較しても元は取れてる気がします。12ヶ月点検の頃には走行距離が18,000km超えてそうな予感…(笑)
このペースで行けばオイル交換は半年ごとで大丈夫そう。(^^)
Posted at 2014/09/26 00:49:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記

プロフィール

「普通に乗ってこうなった…250kmくらいの時に35.5km/Lを一瞬記録したが撮影するまえにDPF再生開始。土日に秋田市、弘前市に行き、平日は自宅と会社往復で4kmくらいの走行。1057.8km走って32.3km/L。その後、37L給油できた。」
何シテル?   09/19 19:29
コンパクト+MT+軽量+できればハイパワー=最高(´・ω・`)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レーダー探知機COMTEC ZERO 808LV取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 21:12:46
減衰調整延長ダイヤル取付&ツインスプリング保留 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 23:57:15
DJデミオ バックランプ交換してみた1/2(*^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 21:08:51

愛車一覧

マツダ MAZDA2 はにぃさん (マツダ MAZDA2)
無事、納車されました。 初ディーゼルです。できるだけ長く乗りたいです。(^^)
プジョー 208 ねこざめ号 (プジョー 208)
プジョー(猫?)のシャーク・グレー(鮫?)って事でねこざめ号♪ 踏めば鋭い加速、流せば ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
就職してから免許も無いのにバイクが欲しくなり、こっそりと教習所通いして免許を取得して新車 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
1stカー

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation