• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro208のブログ一覧

2015年10月17日 イイね!

あと1ヶ月もすれば降ってくる?

隣の県の岩手山や八甲田が初冠雪を迎えたというニュースで、あと1ヵ月もすれば雪が降ってくるんだろうなぁ…と思う今日この頃いかがお過ごしでしょうか。

今日は休日出勤だったのですが、天気も良く、出勤までちょっと時間があったので朝から…おもむろに作業開始。

先日から雨の中を走り続けてて、洗車してないので泥汚れが酷いです。(^^;;


…あ、決してスタッドレスに交換ではありません。(^^;;

あと半月もすればスタッドレスに交換するのですが、11/1はフレ盛なので行けるかどうかは別として、それまでは取り敢えず夏タイヤで過ごそうという事でタイヤのローテーションを行いました。

ちなみに前後共にまだスリップサインは出ていないものの、フロントタイヤのショルダーが結構ヤバい感じ。

■フロント

本来であればショルダーのブロックにサイプが入っているのですがほぼ消えてしまってる状態…(^^;;

■リヤ

こちらはちゃんとサイプが残っています。

ちなみに9/25のブログの写真ではまだフロントはここまで酷くは無く、

1ヶ月も経たないうちに一気に減ってきているような感じです。(^^;;
まぁ、それなりに山道走っていたのでしょうがないと言えばそれまでなんでしょうが。(笑)

取り敢えずフロントとリヤをローテーションしたのでスタッドレスに交換予定の11/3までは比較的おとなしく走りたいと思います。(^^)
Posted at 2015/10/18 00:23:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2015年10月10日 イイね!

MonsterEnergy投入?!

早いものであと1ヶ月ちょっとで丸2年、来月初めには24ヶ月点検なのですが…まだ予約入れてなかったり。仕事が休みの日にしか点検に行けないのでさっさと予約しないと…(´д`)

そんな訳(?)で今日は仕事終わりに給油です。
点検に向けてドーピング…

奮発してMonsterEnergy M3を給油口から投入です?!
コレでレーシングカー並の走りをしてくれることでしょう…( *´艸`)

…嘘です。中身はヤマルーブ PEAカーボンクリーナーです。
今回で3回目の投入になりますが、今のところ調子はいいです。(^^)

ただ…元々YAMAHAが販売しているバイク用品であるため、近所ではなかなか入手出来ず、通販だと意外と送料も馬鹿にならないのですが…何気にPEAの含有量が高くWAKO'sのF-1の1.5倍入っているらしい。

ネットでよく見かけるGA-01というのはPEA100%という事なのでさらに効果が高いんだろうな…その分値段高いけど。(^^;;

それにしても208の給油口、この手の添加剤とかもっと入れやすくなれば良いのに…(^^;;
Posted at 2015/10/11 01:21:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2015年08月11日 イイね!

日常点検について考える

私が普段乗る車は208が9割以上を占め、家族の車や会社の車に乗ることはかなり少ないです。

職種も営業職ではないため、普段は事務所での作業が殆どで、出張に行く場合も担当営業との同行が多いので、最近ではなかなか会社の車に乗ることも少なくなってきた気がします。
しかしながら取引している顧客は全国各地にいるため、場合によっては現地で合流ということもあり、その場合は社用車で出かけます。
そのような状況のため、私が所属している部門では共有の営業車が数台用意されております。

やはり誰がどのように乗っているのか判らない車にや、営業職には基本的に一人1台営業車が割り当てられていてもちゃんとメンテナンスがされているか判らない車に乗るのは何年経っても恐いものがあります。

何年か前に担当営業と同行して福島県まで東北道を移動する途中に運転を交代したのですが、速度が上がってくると急にハンドルに変な振動が…
高速を下り、食事に入った店の駐車場でタイヤを確認するとフロントタイヤの溝が殆ど無いような状態。(´д`)

車に興味が無い人だとこんなものなのか?と思いつつ、出先で故障するのは勘弁して欲しかったので周りに煙たがられるんだろうなぁ…と思いつつ、数年前にそれまでは各自に任されていた車両管理を毎月1回もちまわりで点検を行うように改善提案をあげたら意外とすんなりと採用されました。
中には車にはあまり興味がない人や詳しくない人もいるわけですが、車の利用者が点検者から受けた指摘を次の点検に活かせればしめたもの、ちゃんと続けてればそれなりに日頃の点検ポイントは掴んでもらえるのではないかとの思惑もありました。(^^)

月日が流れそれなりに定着してきたのかな?と思った矢先、先日の点検で点検項目に記載されてあるワイパーをチェックしたのですが…運転席側も助手席側も10~15cmくらいワイパーゴムが切れてる…(--;;
ここ1ヶ月で切れたって感じでは無い状況で、車に乗れればいいやという人にとってはワイパーの点検って付いていて動くかどうかというレベルなのか…とガッカリしました。

で、つい昨日のことなのですが…昼休みになんとなく会社の前に出ると支店役員の車が止まっていました。役員の車は会社から与えられている社用車なので何気な~く見てると…

一部拡大してみると…

助手席側リヤブレーキディスクが錆びだらけ。FF車だからリヤはフロントほど制動力を求められないとはいうものの、これだけ錆びてるって事はキャリパーが固まって全くブレーキが効いていないということ。運転席側は錆びずに普通の状態だったのですが…この車もつい1週間ほど前に車輌点検を行っているハズ。

この車を使用している役員にはブレーキの事を伝えておきましたが…この状態だと普段、車輌点検で一体何を点検しているのか?と非常に疑問に思いました。(-_-;)
その役員には「よくそんなこと気付いたな」と言われましたが、前に乗っていたAE111でのブレーキトラブルのおかげだと思ってます。(^^;;

既にディーラーはお盆休みに入っており、直すのは連休明けになる訳ですが、事故を起こさないためにも休み中はレンタカーなど他の車に乗って欲しいと思います。

車の性能というと最高速度だったりエンジン出力、最近では燃費性能というところに目が行きがちですが、これらよりも個人的には止まる・曲がるという性能の方が重要だと思います。雪道を走れば判ることですが止まらない・曲がらない車というのは非常に恐いです。

どんなに性能が良い車であっても使用する側がメンテナンスを怠ったら性能を発揮できません。事細かに確認しろとまでは言いませんが…タイヤの減り具合やブレーキローターの傷や錆び、オイルや冷却水の液量など、ちゃんと目視してれば気づく事が多いと思うんですけどね。。。(´・ω・`)
改めて日頃の点検の大切さを感じさせられました。

…社用車の点検項目、点検方法を見直した方がいいのかなぁ。。。
Posted at 2015/08/11 21:27:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2015年07月27日 イイね!

日本のFR車2台

今日からうちの208のお膝元、盛岡で明日までの研修ということでホテルで暇をもてあましてます(笑)

そんな訳で昨日見た車に付いてちょこっとだけ書いてみようかと。

昨日、田沢湖経由で盛岡に向かう途中、R285で

こういう車が前を走っていました…まぁ、言わずとしれた86です。この車がデビューした時に真っ先に思ったことが
デカっ?!

という事だったのですが、今まで何度となくすれ違った事はあれど、後ろに付いたことはなかった気がします。改めて見てもやっぱりデカい気がする(と言っても86という名前でどうもAE86と比較しちゃうからなのですが…^^;;)。
そこそこのスピードで後ろについて走ってまじまじと眺めてるとFR車ってこんな感じの走りだっけ??って思ったり。私の中でFR車って新しめのところでもS15とかRX-7のイメージが強くて…(笑)

で、R105から田沢湖方面に曲がって少し走ったところで

ND型ロードスターが。歴代ロードスターの中ではNA型のデザインが好きなのでちょっとアクが強いという気はするのと、排気量が1.5Lに下がってどうなんだろうな~と雑誌を見ていたりした訳ですが…前を走るロードスターを見てるだけで楽しそうな雰囲気が伝わってきました。(^^)
曲がる度にあの鼻っ柱がキュンキュンと食い込んでいくような感じ…いいですね。

普通に走っている後ろ姿をみていいと思った車って久々かも…(^^)
Posted at 2015/07/27 22:06:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2015年07月14日 イイね!

ドキッ!秘密だらけのあとみっくさん納車オフ

既に2日前の出来事ではありますが…あとみっく.さんのGOLF7納車オフに行ってきました。

あとみっく.さんと言えば…私が208GTiを購入したのが2013年11月、秋田県はハイドラ過疎地帯(笑)ということもあって近くの輸入車乗りの人はおろか、みんカラやっている人すらいるのか判らないまま輸入車ライフを始めて1ヶ月半くらい経った年明け早々に近くでオフ会やるから来ませんか?とメッセージを戴いた事をきっかけに初めてお会いし、Akita Importcar Owners Clubに入った際にプジョー208ガン見オフまで開いて頂いたという事もあって這ってでも行かねばなりません。(笑)

そんな訳で前日は2時ちょっと前(当日?ww)に就寝し、4時には起床するという驚異的な早起きを行い、出発予定時刻の7時までボーっと過ごして定時出発です。
時の魔物の住む地、秋田県内をのんびりと平均速度57km/hで第一の集合地点であるイオンタウン茨島目指してひた走ったら208が何故かBlueGTモードに変化して何シテルでつぶやいたこんな事態に。

どうやら時間軸が狂ってしまったようです(笑)

通過する事はあっても立ち止まることのなかった地、茨島に無事たどり着いてあとみっく.さんと無事合流して次なる休憩ポイントの西目PAへ。一足先にGOLF7を見ることができました。
西目PAでオフ参加メンバーが続々と活動開始している事を確認しつつ猛スピード(?)で某お方に追い上げられていることを確認・合流してオフ会場へ移動です。

会場に到着すると既に主催者のJEさん御一行が到着されていました。(^^)
先着されていたメンバーのなかにくすもんさんがいらっしゃいましたが…JEさんやバシケンさんのブログでハンドルは知っており、以前、アスピーテラインでニアミスしたり、所用で盛岡へ行った時にハイドラで近くにいたということは秘密です。(爆)

車を並べて車談義が始まり、少しするとランチタイムに。今回のランチは潮乃家さんの海鮮丼をチョイスです。海鮮丼派とあげそば派の二極化しましたが、あげそばに関してはくすもんさん&バシケンさんがきっと詳細に語ってくれることと信じています。(笑)

…それにしてもオーダーしてから出てくるまでが長かった。きっと目の前の海まで魚を捕獲しに行ってたんだと信じたいです。(爆)

オーダーしてものが出てくるまでの間、外を眺めているとコマ@F30 さん、丸やんさん、ちぇけ32さんが登場。涼しい店内から申し訳ないと思いつつも眺めていたことは秘密です。(笑)

食事を終えて仁賀保高原へ移動です。しばしの間、ダベりつつひばり荘で撮影会♪


日頃の行いがよい我々(?)は快晴のもと、鳥海山をバックに撮影したりすることが出来ました。(^^)

引き続き、その昔にどっちの料理SHOWで特選素材を出した土田牧場へ。ここのトーストやソーセージ、ソフトクリームは絶品です。ちょっと前に昼食を取ったばかりだったので今回は…

ジャージーソフトをチョイス…ていうかソフトクリームは外せません。(笑)
ここのソフトは濃厚で美味しいです…が、欲を言えばもうちょっと多いとうれしい。(爆)

ここでオフ会は時間となって解散です。あとは勇士による黄帽本荘店へ。お目当てのものは16mmサイズだったため、うちの208の8mmサイズに適合しないということで今週末の金沢への旅に持ち越しです…あるかどうかは不明ですが。ちなみに某ブツが黄帽本荘店にあるのって…google先生で検索してたらコマ@F30さんがオーダーしたことが発端だと言うことを知ってさらにビックリしたことは秘密です。(笑)

そして帰り際にくすもんさんから頂いた…

青森県が生産量No1を誇る長芋から作られた焼酎『六趣(ろくしゅ)』。レギュラーものでも毎月抽選、スペシャルや5年とかは年2回の抽選での販売って…貴重なものでした。Σ(゜д゜
心して頂きます。(*^ω^*)

そしてここで本当の解散。オフ会は帰るまでがオフ会です!!って事で久々に高速で帰宅です。改めて208のメーターが飾りじゃないことを実感して帰ったことは秘密です。(爆)
おかげで帰った頃には22.7km/L→18.9km/Lに…( *´艸`)
Posted at 2015/07/15 00:39:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記

プロフィール

「普通に乗ってこうなった…250kmくらいの時に35.5km/Lを一瞬記録したが撮影するまえにDPF再生開始。土日に秋田市、弘前市に行き、平日は自宅と会社往復で4kmくらいの走行。1057.8km走って32.3km/L。その後、37L給油できた。」
何シテル?   09/19 19:29
コンパクト+MT+軽量+できればハイパワー=最高(´・ω・`)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レーダー探知機COMTEC ZERO 808LV取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 21:12:46
減衰調整延長ダイヤル取付&ツインスプリング保留 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 23:57:15
DJデミオ バックランプ交換してみた1/2(*^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 21:08:51

愛車一覧

マツダ MAZDA2 はにぃさん (マツダ MAZDA2)
無事、納車されました。 初ディーゼルです。できるだけ長く乗りたいです。(^^)
プジョー 208 ねこざめ号 (プジョー 208)
プジョー(猫?)のシャーク・グレー(鮫?)って事でねこざめ号♪ 踏めば鋭い加速、流せば ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
就職してから免許も無いのにバイクが欲しくなり、こっそりと教習所通いして免許を取得して新車 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
1stカー

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation