• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro208のブログ一覧

2013年11月20日 イイね!

カメラが欲しい。

車の写真を撮ったり、ドライブ行った先の景色を撮るのに今は携帯(xperia sola)のカメラを使用しています。
持ってるカメラがオリンパスのC-2500Lという年代物なので(笑)、車撮影用にカメラの購入を考えねば…(^^;;

取り敢えずスナップ用途に持ち運びしやすく電源の確保がしやすいヤツが欲しいなぁ。頻繁にカメラを使用しないので専用バッテリーだとバッテリーをダメにしちゃうんですよね(笑)
なので年末年始の売り出しあたりで乾電池(っていうかeneloop)で使えるコンパクトなそこそこのやつを探したいと思います。

それにしても携帯のOSのバージョン上げたらかなりの確率でカメラアプリがメモリエラーとかいうようになった。Sonyさん、何とかして下さい(^^;;
Posted at 2013/11/20 20:20:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2013年11月19日 イイね!

コンフィデンシャルカードが無い!!

という訳(?)で、比較的、車とか家電製品の取扱説明書を読むのが好きなのですが、208の取扱説明書を読み進めているとなにやらコンフィデンシャルカードなるものが付いてるとか書かれてあります。

説明には「車両のイモビライザーに関わる作業をする際やスペアキー作成などを行う際に必要な暗証番号を記録」と書かれているのでいわゆる鍵番号みたいなものなんでしょう。変形しないように車とは別のところで補完するようにと書かれてたので忘れないうちに部屋へ置いておこうと思ったら…コンフィデンシャルカードが無い!!Σ(゜д゜

紛失したか?とかもしかしてディーラーで渡すの忘れたか?などの憶測が飛び交っていましたが、悩んでいてもしょうが無いってことで担当営業マンにメールで問い合わせ(´ω`)

特に急ぎませんよ~とメールしましたが昼頃に返信あり。回答としては「コンフィデンシャルカードは廃止されました。」という事でした。取扱説明書に記載されてたからてっきりあるものかと思いましたが…廃止されたと判れば一安心でした。
Posted at 2013/11/20 10:25:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 208 | 日記
2013年11月18日 イイね!

1と1/2と0?

取り敢えず208二日目という事でプジョー乗り(輸入車乗り?)の人には常識だよって他愛も無いネタかもしれませんが…(^^;;


208 Allure/GTiともに試乗したときには全く気付きもしませんでしたが、208の燃料計って満タンが1、半分が1/2、空が0なんですね。半分に関しては大抵1/2だと思いますが1と0とは…

最初は1って何だ?って思いましたが2/2=1って事なんですね。

じゃあVWやAudiははどうだ?と思って画像検索掛けてみたらこちらはR、1/2、1/1というのが出てきました。個人的には1/1じゃなくて2/2じゃないんかい!って思った事はひみつです(^^;;
Posted at 2013/11/18 18:54:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 208 | 日記
2013年11月17日 イイね!

208はじまりました

という事で8月下旬にオーダーしていた208GTi、10月最終日に船で日本にやってきてからおよそ半月、本日納車となりました。\(^O^)/

それに伴って15年半もの間、ともにカーライフを歩んできたAE111 TRUENOは本日をもって退役となりました。今までありがとう。(^^)

という訳で自宅から130kmほど離れたディーラーへ車を引き取りに行ってきました。

メンテナンスプランの書類とかに記入を済ませたら外で208GTiの説明を受けました。

今日で最後になるTRUENOの隣に納車される私のGTiが並べられていたので写真を一枚(^^)
アルファ、フィアットのディーラーの前というのはご愛嬌。後ろに黄色いヤツや白いヤツも見えますね(笑)
改めてTRUENOと並べてみると208って短いですね~。でもTRUENOよりもホイールベースは長かったりします。

で、大まかな操作を一通りきき、帰路へ。慣らし運転も兼ねてわざと約30kmの遠回りをしてみることにしてみました…給油もしてないのに。説明受けてた時点でおよそ半分くらいのガソリンだったので多分大丈夫だろう…と(笑)

で、盛岡から田沢湖方向に出発。途中、道の駅 雫石あねっこへ。盛岡-田沢湖は今まで通ったことが無かったので初めて立ち寄りましたが…この道の駅は萌え系??(^^;)
おまけに半ヘルかぶった爆音とどろかせる若者たちがたむろってましたが、それでも結構賑わいはありました。


で、重大な問題がココで発生!!
なんと…大切なライオン君が208に乗ってない!!(/_;)
ディーラーでの写真をよく見ると判りますが…TRUENOに乗ったままでした…Σ(゜д゜
というわけで速攻でディーラーに電話して、点検の時まで保護して頂くこととなりました(笑)

そして田沢湖を抜け、R105を抜けて道の駅 あにへ。


ココは…とりあえず休憩で寄っただけですが、以前に比べてチェーンソーアートがかなり増えてますね。チェーンソーアートは実際に作ってるところ見てみたいです。(^^)

そして自宅の帰路につきました。今回の燃費はこんな感じです。


それにしても…まだならし段階ですが…208GTiって燃費いいですね。(^^;)

※書き忘れてましたが…納車時点でスタッドレス装着で標準のタイヤ&ホイールは後ろに積み込んだ状態です。
あと、シャンペンと208USBメモリとキーホルダーも貰いました(^^)
Posted at 2013/11/17 23:05:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 208 | 日記
2013年11月15日 イイね!

208のワイパー(続報)

以前、冬ワイパーについて書きましたが、納車が決まったのでディーラーについでにワイパーの件を確認してみました。

すると…「208は冬用ワイパーは無いです、オールシーズンワイパーなので。」との回答を頂きました(^^)
で、おまけにトレノしか所有した事がないので初めて知ったのですが…208のワイパーってゴムのみの交換ができなくてブレード毎交換だそうで…ホントかいな?(^^;;

まぁ、基本的にはサイズとフック形状が一致すれば交換できるのでしょうけど、私は撥水ワイパーとか使わないので…取り敢えずはそのままで行く事にします。雪国なので冬は基本的には停車したらワイパー上げるので凍結してくっつく事も無いでしょうし。
Posted at 2013/11/15 19:30:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 208 | 日記

プロフィール

「普通に乗ってこうなった…250kmくらいの時に35.5km/Lを一瞬記録したが撮影するまえにDPF再生開始。土日に秋田市、弘前市に行き、平日は自宅と会社往復で4kmくらいの走行。1057.8km走って32.3km/L。その後、37L給油できた。」
何シテル?   09/19 19:29
コンパクト+MT+軽量+できればハイパワー=最高(´・ω・`)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3456 789
1011 121314 1516
17 18 19 20 2122 23
242526 27 28 29 30

リンク・クリップ

レーダー探知機COMTEC ZERO 808LV取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 21:12:46
減衰調整延長ダイヤル取付&ツインスプリング保留 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 23:57:15
DJデミオ バックランプ交換してみた1/2(*^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 21:08:51

愛車一覧

マツダ MAZDA2 はにぃさん (マツダ MAZDA2)
無事、納車されました。 初ディーゼルです。できるだけ長く乗りたいです。(^^)
プジョー 208 ねこざめ号 (プジョー 208)
プジョー(猫?)のシャーク・グレー(鮫?)って事でねこざめ号♪ 踏めば鋭い加速、流せば ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
就職してから免許も無いのにバイクが欲しくなり、こっそりと教習所通いして免許を取得して新車 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
1stカー

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation