• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fzy0の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

スイフトスポーツウインカーLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
電球の交換自体は簡単に行えますが、どこに抵抗を設置すれば良いか誰も書いてなかったので今回はスイフトスポーツ(ZC32S)で抵抗を設置するオススメの場所メインで書きたいと思っています。
作業はもちろん自己責任で。

パーツの調達。
スイフトスポーツ(HIDヘッドライト着用車)は
・T20ピンチ部違い(フロント)
・S25角違い(リア)
・抵抗(3Ω4つまたは6Ω2つ)
・エレクトロタップ(8つ)
・小さめのステー
・M4ボルトナット(4つ)
・ブチルテープまたはシリコンゴムテープ
2
まずフロントから
抵抗はすごく熱くなります。プラスチックの部品に両面テープで貼り付けるなどという事は絶対やってはならないので、金属のパーツにボルトとナットで固定しなければなりません。
私はヘッドライト横の黒い補強の棒に取付ました。

ヘッドライト横の棒に数カ所穴が空いているので、その穴を利用して抵抗をボルトとナットで固定します。
抵抗に開けられた穴のサイズがM5のボルトが入るか入らないかレベルなのに対して補強パーツ(?)は結構大きめの穴なので、M4のボルトにM4のワッシャー+M6のワッシャーなどサイズの異なる2枚のワッシャーを重ねて無理やり固定しました。
この際ネジロック等の緩み止めを散布しておいた方が良いです。
ちなみ私は忘れました(∩°ㅂ°∩)
またエンジンルーム内にボルトやナットを落とさないよう注意です。
ちなみに私はナットを落っことし行方不明になりました(´◔​∀◔`)
3
左側補強パーツ(?)の下には線が通っていますので、固定する位置を左右で変える必要があると思います。
まあもっとも左側基準で固定すれば良かったのですが…
4
抵抗自体は水がかからないように裏側に取り付けました。
この際、抵抗がかなり熱くなるので絶対に線が当たらないように取付けます。絶対にウインカーチカチカさせている時に触っちゃダメですよ(私はガッツリ触って火傷しました。)
5
リアです。
開けてビックリ玉手箱。つけれそうな場所がありません。
どうしようか悩んだ末にステーを作って無理やりつける手段をとりました。
ステーは2センチ程の幅の物を2つに折って利用しました。
この際バリで手を切ったりボディを傷つけたりしないようヤスリでバリ取りしてから取り付けた方が良いでしょう(当たり前)
6
このような感じで無理やり止めましたが、一応テールランプとは当たってはないみたいです。
ステーはホームセンターやカー用品店で販売されているもので問題ないと思います。
こちらも固定の方法はワッシャー2枚重ねで固定しました。
7
ステー分若干テールランプが外に出てしまいますが気にはならないレベルだと思います。

結構面倒くさかったので次はLEDウインカーの車に乗りたいと思います(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バックランプをT10からT16に交換

難易度:

ポジショニングランプ交換

難易度:

ヘッドライトユニット保証交換

難易度:

ヘッドライトユニット交換…メーカー保証

難易度: ★★

フォグランプバルブ交換 2025.8.17 27,929km

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #MT-09 レーシングスライダー http://minkara.carview.co.jp/userid/1967476/car/2503020/8907004/parts.aspx
何シテル?   12/25 17:36
シビックタイプRユーロとベルランゴに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプRユーロ] サブディスプレイの時計合わせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 23:24:30
[ホンダ シビックタイプRユーロ] ナビ取り付けへの遠い道のりその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 21:47:38

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
鈴鹿サーキットのマーシャルカーとして活躍していた無限仕様のFN2。 切れ長なフロントマス ...
シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
MINIから乗り換えました。 見た目や内装も遊び心溢れていますが、ディーゼル・多段AT・ ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
新しい通勤の足です。 なんと軽自動車の低グレードなのに全車速追従ACCやLKAS、ブレ ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
語り屋として精力的に活動しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation