• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro@EP3の愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2010年2月7日

ハブベアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ハブベアリング裏側
2
中心のカバーを外し、ハブベアリングを固定してるナットを緩めます。
ナットサイズ 32mm
キー溝部分でカシメてあるけど、強引に緩めればカシメ部分が広がり緩みます。
が、手持ちの工具では力が入らず緩められなかったので、イエローハットさんにダッシュ!!
工具を借りて緩める事が出来ました♪
3
次はキャリパーの取り外し
画像はすでにキャリパー半分を取り外し済み
ボルトサイズ 12mm
ナックルに付いてるキャリパーブラケットも外します。
ボルトサイズ 14mm
4
キャリパーの次はローターの取り外し
プラスの皿ネジを外せばローターは外れます。
プラス皿ネジが硬い場合は、インパクトドライバーを使用。
皿ネジを外してもローターが外れない場合は、皿をとっていないネジ穴にスクリュを挿し2ヶ所を交互に締めこめばローターが外せます。
5
ローターを外せばハブベアリングが見えます。
中心のナットで取り付けられてるだけなので、ナットを取り外しハブベアリングを取り外します。
6
ハブベアリングを外すとこんな感じ
7
新品のハブベアリングを取り付けた状態。
8
取り外した時の逆の順序で取り付けて作業完了。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアキャリパー オーバーホール&ミッションオイル交換(156,145km)

難易度:

ハブボルト交換、ドラムブレーキ塗装

難易度:

フロアカーペット撤去 軽量化

難易度:

サイドピラーバー 制作

難易度:

エキマニ交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@こちゃ レクサスNX?」
何シテル?   09/13 18:41
東海シリーズ5年目 お友達募集中♪ でも、コメのやりとりなしでのいきなりのお誘い、数集めと思われる方、登録だけであまり更新されない方はお断りしてますm(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

緊急ピットイン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/14 21:55:24
全日本ジムカーナ選手権第1戦、PN3クラス2位!ユウ選手のギリギリ走り。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/10 00:57:18
somos 
カテゴリ:ジムカーナ
2010/02/17 21:01:21
 

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
前期型シビックLA-EP3 もうすぐ17万キロです。    
その他 その他 その他 その他
その他
その他 その他 その他 その他
ジムカーナ会場内を移動する為に購入しました。 電動折りたたみ式で、坂道は足で逆アシストし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation