初SUVです。
乗り換えるかどうするか半年散々悩みに悩んだ末、ネットでモデルチェンジの情報を拾い、実際に出たら「あ、これカッコいいね」って思って、試乗もなし(発売直後で試乗車が無かった)に発売2日後に契約してしまいました。
実走行3キロで受け取り。
今まで乗り継いできた車がスポーツ系の車ばかりなので、なかなか乗り心地いいです。
防音材?をあちこちに付けまくったとかで、車内は結構静かです。ナビの取り付けでインパネやらグローブボックスやら外しまくったら、どの部品も裏側に何かしら防音材が貼り付けてありました。
しかし、ガソリン車と言う事もあって踏んで回せばエンジン音と排気音は聞こえてきますが、野太い低音で個人的には好きな音です。
今までずっとMT車に乗っていたので、オートマって・・・なんて偏見を持ってましたが、アウトランダーはCVTの制御も面白いですね。CVTの特徴を活かしてドライブモードとパドルシフト操作中でギヤ比が変わるので、なかなか楽しいです。
燃費対策とか充電制御とかだと思うけど、ドライブモードでもいちおうはエンブレ効きますが、もうちょっと強めのエンブレかけたいなって思えばパドルシフトで的な。
ECOモードもあって、エンジン制御(アクセル開度を抑えてる?)も変えているようですが、踏めば充分すぎる加速をしますw
と言うかノーマルモードとECOモードの違いって本当にあるの?って疑いたくなるくらい違いが分かりませんw
よく分からんけど、とりあえずECOモードにしっぱなしです。
ECOモードでも踏めば軽く背中がシートに押し付けられるくらいのダッシュをしてくれるので、充分です。
あの巨体で、あの加速はランダーさん、アンタは凄いよ…
そうそう、巨体すぎて車幅感覚が全く分かりません(汗
でも助手席のサイドアンダーミラーは狭い場所で左折時に縁石やガードレールとの位置関係が確認できて便利です。
きっとカメラつきモデルにしたら面倒臭がりな自分は見なかっただろうから、常に鏡で確認できるカメラなしモデルにして正解だった気がしますw
しっかし巨体のくせにエラく小回りきくんですね。
今まで乗ってたインプさんよりも小さく回れます。今までグルっと回転するときに1発では回りきれずに切り返ししてた駐車場で、1発でグルっと回れるようになりました。
そして今までバックカメラなんかいらねー!って思ってましたが、背の高い車を自分で運転してみて後方視界の悪さに初めて気付きました。
タイヤは225/55R18なんつう巨大で重たいタイヤ。
もう軟弱者にはギックリ腰だのなんだのの問題以前に重たすぎて持ち上がりませんってorz
タイヤのサイドウォールが分厚いので、路面の段差とか乗り越えたときの突き上げが少なくていいです。
こんなの味わったら、もう扁平タイヤの車には戻れないっす(ぇ
乗車店員は「いちおう」7人乗りです。噂では3列目は相当狭いらしいですが、まだ折り畳んだまま座ってないので座り心地や広さは分かりませぬ。
2列目はかなり広いですね。特に運転席側は自分が座席を前に出すのが好きなので、2列目を目一杯後ろに下げると足元がめちゃくちゃ広いです。
タイヤもそこそこ太い割りに電動パワステのアシストが強烈なのか、低速では猛烈にハンドルが軽いです。指1本でクルクル回っちゃうくらい軽いです。
回した感触がスッカスカな感じで、車庫入れでバックするときにいつも回しすぎちゃって今でも慣れませんorz
でもハンドルが軽いのは楽でいいですねー。車速感応型なのかよく知らないですが、街中~高速を走る時はハンドルが重たくなると言うか、しっかりした手応えのあるハンドルで安心感があります。