• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

puldoc@320dのブログ一覧

2012年03月02日 イイね!

恐い

恐い今夜、納車後始めて135iを何時もの峠道へ連れ出しました。
予想はしていましたが・・・・。
正直言って、恐いです。とても私の運転技術では乗りこなせません(涙。
ATのDレンジでは踏んでいるつもりでもレヴカウンターは精々3000rpm!
マニュアルモードにして、2ndで思いっきり踏んだら、ギューンと云う音と共に、とんでもないスピードに!!慌ててブレーキを掛けて、少しオーバースピード(?)でコーナーへ飛び込んでも、キッともキュッとも鳴らずスルリッ、とクリアしてしまいました(驚!
限界はとんでも無く高いところにありそうですが、とても私の技量と動体視力では試すことができません。もっともっと精進せねば!!(爆
ただし、夜中の峠道を爆走するには、ライトの光量が不足気味で・・・・。老眼進行中の小生には・・・・(困。 まずは、こちらから手を着けなければ。
ではでは
Posted at 2012/03/02 23:46:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2012年02月29日 イイね!

ご挨拶

ご挨拶皆様

突然ですが、箱替えをしました。この2月20日でGTIピレリを降りました。
そして本日(2/29)、無事に新しい相棒が納車されました。
新しい相棒は白のBMW 135iです。新車ではなく、2010年2月登録、走行1.7万kmの高年式中古車です。
箱替えの理由は色々ありました。一つには、ハイパワーFWDの限界を感じたことですが、最も大きな理由は、絶滅危惧種に指定(?)されたBMWの6発を一度は所有しておきたかったことです。当初はマニュアルシフトの車両を探しましたが、135iでは先輩にあたるryuさんのアドヴァイスにより、ATモデル(DCTではなく、トルコン)となりました。理由は1)MTは走り屋が多く、サーキットを走っていたクルマが多いこと 2)DCTモデルはエンジンがツインターボではなく、ツインスクロールのシングルターボであり、レスポンスがツインターボモデルと比べると僅かであるが落ちること 3)そして、上記の最終モデルは2010年前期型であること。
以上の理由によって、中古車を選択するになりました。
中古車を選択したもう一つの理由として、BMWは新車からの値落ちが酷いので、新車ではなく、新古車または高年式中古車を探したほうが良いという家訓によるものです。古来より、BMWは新車を買うな、と言い伝えられています。古くは平安時代、光源氏もBMW(当時は牛車)は中古を買っていたそうです(嘘爆。今回のクルマはBMWプレミアムセレクションで2年間、走行距離無制限の保障付きでしたが、それに加え、2年間の保障を追加してもらいました(13.9諭吉)。これで、4年間の保障となり、新車から数えると6年保障となり、充分と言えるのではないでしょうか。
ところで、今回VWを降りることになりましたが、今後とも変わらぬお付き合いをお願いできれば幸甚に存じます。
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
                       puldoc拝
Posted at 2012/02/29 16:10:11 | コメント(16) | トラックバック(0) | | 日記
2012年02月25日 イイね!

何だか・・・

何だか・・・今日買ったAutocar誌にGOLF7の写真が出ていました。
何か、余りカッコ良くないなぁ〜〜。
これでは、次期GOLFはパス確定ですって(謎爆。
では
Posted at 2012/02/25 20:07:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2011年11月30日 イイね!

キリ番GET

キリ番GET今、キリ番ゲッチュしました。
納車以来、2年半です。
Posted at 2011/11/30 17:47:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2011年02月02日 イイね!

北海道のスペシャル雪上試乗会に無料でご招待!

【質問1】あなたがスタッドレスタイヤに求めるものは何ですか? ウィンタードライブでの経験や普段の利用状況からお答えください。

夜間、早朝などの凍結路面でも安全に走り、曲がり、そして止まれること。職業柄、夜間早朝などに呼び出される場合があり、そのような場合、路面の凍結、積雪など悪条件でも安全に移動できることが小生の場合、非常に重要です。まあ、その次に雪が降ってもどこへでも行けるという、余裕も・・・・。ただ、雪中のドライブはそれほど頻繁に行うことはありません。従って、ドライ路面での走行性能もかなり重視するほうです。


【質問2】あなたのオススメのウィンタードライブの楽しみ方や、理想のウィンタードライブとは何かを教えてください。

以前は、しばしばスキー旅行へ行っていましたが、現在では殆ど行かなくなりました。とはいっても、雪が降ってくると、わくわくしてくるのも事実です。ただ、最近のクルマはタイアと車体のクリアランスが小さく、スノーチェーンを装着するのは困難です。現在は布チェーンを使っていますが、長距離の連続走行は困難と思われます。4WDのクルマであれば、問題ない路面でもFWD車では走りにくい場合があります。FWD車でも充分なトラクションが得られるタイア、そしてドライ路面でもある丁のの性能が得られるタイアで走りたいですね。


この文章は
http://www.carview.co.jp/magazine/recommend/2011/michelin_xi2/
について書かれています。
Posted at 2011/02/02 21:55:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | | タイアップ企画用

プロフィール

「オープンは楽しい!! http://cvw.jp/b/196843/48468335/
何シテル?   06/04 20:17
2015年11月21日、135iから320dに乗り替えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 2022/04/18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 21:05:10
 
ゴールデンウィーク・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/03 13:41:23
きた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/09 08:41:54

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2015年11月21日に納車となりました。
MIDAS GOLD MIDAS GOLD
1990年式 MIDAS GOLD Convertibleです。 ワンオーナーモノ 35 ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
通勤用に買いました。遅いです(笑。ターボ装着したい!!(爆
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Tuning Menus are as follows 【Suspension】COX ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation