• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

puldoc@320dのブログ一覧

2019年06月02日 イイね!

小物取り付け



ドアを閉める時(特に運転席)パッシャーンと安っぽい音がし出したので気になってました。多分、ドア周りのラバー部品が劣化して来たのだと思います。 ラバーシールの交換が良い事は判っているのですが、取り敢えず小物部品で誤魔化せないか試してみました。 ジャングル(笑)で¥2,000以下で売ってるドアストライカーカバーです。昨日注文して今日には届きました。 取り付け時間5分弱。 コレ、結構効果有ります。 スパーンと気持ちよく閉まる音がします。
取り敢えず暫くはこれで様子見ですね。
Posted at 2019/06/02 20:24:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月19日 イイね!

乗り鉄の一日

今日は日曜日、天気予報では曇り、降水確率は20%程度で最高気温も24℃と過ごしやすそうなので、乗り鉄のこトリップと決定しました。 自宅を8:30過ぎに出発、京都駅で一服し時刻表を確認、取り敢えず9:30の米原、長浜行きの新快速に乗ることを決定しました、目標は近江鉄道ことりっぷです。本当は始発駅の米原から乗車したかったのですが、どうしても時間的に余裕がなく、彦根からの乗車となりました。それも、山陽線の遅れから、列車が約8分遅延し、彦根での接続もハラハラでした。まあ、遅れはそれ以上拡大せず、彦根駅で無事に近江鉄道一日乗車券(¥880)をゲット、

無事に乗り継ぎ出来ました。乗車後数分で高宮駅着、ここで多賀大社行に乗り替えて、多賀大社駅に到着、鄙びた無人駅でした。
駅から徒歩約5分程度で多賀大社到着、結構な人出でしたが、殆どがクルマまたは観光バスでの参拝客でした。(笑



檜皮葺の立派なお社でした。本殿の屋根、ひさしの造形が独特でした。
参拝後は、参道で名物の糸切餅と珈琲で一服、あっさりして美味しゅうございました。
兎に角次の列車まで一時間もあるので、ひつまぶし、もとい、暇潰しが必要でした。少し早めに駅に戻ると既に列車は入線済みで、列車の中はクーラーが効いて快適でした。
高宮まで戻って、次は貴生川行きの列車で八日市まで、駅から徒歩数分のABC食堂を目指しました。ランチメニューは牛すじカレーとレバーペースト、ドリンク付きで¥1,000はお値打ちです。
ユックリ食事をして駅にもどり、次は近江八幡を目指します。列車の本数が少ないので食事も,食後の珈琲もゆったりできて満足です。
近江八幡までは約20分で到着、早速古い町並みを巡りました。

日牟礼神社も参拝しましたが、クラブハリエ(たねや)は、どーせ高島屋でも買えるだろ、とパス、駅に戻ってJR新快速で戻ってきました。やっぱり、一日陽に当たっていると疲れますね。(笑


ところで、近江鉄道ではごく普通に自転車をそのまんま持ち込んでるのが衝撃的でした。(笑


Posted at 2019/05/19 23:22:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月10日 イイね!

週末の夜


週末の夜はユックリ音楽を聴いています。 今夜はTony BennettとDiana KrallのDuoです。録音時、Tony Bennettは何と92(93?)歳!昔に比べ確かに声に年齢は感じますが、それでも若いDiana Krallと互角に渡りあえる歌唱力は流石です。
兎に角、二人の掛け合いが本当に愉しんで唱っているのが手に取るように判り、聴いているこちらまで和やかな気分にさせてくれる名盤だと思います。
Posted at 2019/05/10 23:31:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月25日 イイね!

今度こそ当たり!!

昔から気に入っているカートリッジの一つ、EMPIRE 999VE,、交換針の良いのが中々見付からず,今までネットなどで7〜8個購入しましたが、悉くハズレ(涙。今度こそ、と今まで探した中で一番高価な交換針を注文して了いました。先方も結構用心深く、HomePageからポチッとな、は出来ず、メールで問い合わせ、支払い方法などを遣り取りしたあと、こちらの希望どおりPayPal決済での支払いとなりました。値段は$95.00でしたが、Handling and Shippingを含めると$135程になりました。


先日到着し早速鳴らしてみましたが、予想に反して何だか歪みっぽく、今度も失敗か?と落胆。 数日後、気を取り直して、別のシステムに繋ぐと,少し歪みは残るものの,結構良さそう!との感触でした。で、判ったことは、トラッキングエラーの調整がキモ、ってことで結構敏感に反応します。困ったことにヘッドシェルにサイズの余裕が少なく、針先の位置調整、結構大変でした。
で、元のシステムに戻すと、矢張り少し歪を感じます。

もしかして? と、プリアンプ(Marantz 7SE)のリアにある真空管6本を引っこ抜いて足のクリーニング、

これで、やっとマトモな音になりました。 色々のレコードを掛けてみましたが,今回の針はやっと当たりを引いたみたいです。
苦労しましたが、この調整出来るところがアナロクの醍醐味なんですね!(苦笑
もう一つ、Philips GP412も交換針で苦労しましたが、こちらも試行錯誤の果てにJICOのGP422(412に非ず、GP412用はゴミ!)の交換針が使えることが判明しています。
Posted at 2019/04/25 01:57:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2019年02月16日 イイね!

予約注文

今朝、ある方からビックリするような情報を頂きました。 何と!Western Electric社が銘球WE300Bを再生産するとのこと!!

Western ElectricのHPから予約注文出来るようですが、日本に関しては国を選べない状態で、総代理店(エレクトリ)を通してくれ、と云う事みたいです。
懇意にしているオーディオ店に電話して、早速予約可能かどうか確かめて頂いたところ、来月から生産開始予定で、日本には夏頃に入荷予定とのことでした。値段などは全く未定とのことですが、取り敢えずMatched Pair、$1,499を一組予約出来ました。一本なら$699なのですが、ペア球なら$1,499、クアッド(4本ペア)なら、$3,099になります。ウチのアンプはPush-PullでもParallel Singleでもなく単なるSingle Amplifierなので、シングル球二本にしようかな?とも思ったのですが、矢張り左右バランスを考え、ペア球にしました。

現在使用中の300Bはオリジナルの高槻電子製から、上杉研究所御推薦のPSvane(中華球)に変更しています。

さて、オリジナルのWE300Bの音色は如何? 到着が愉しみです。
Posted at 2019/02/16 22:32:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オープンは楽しい!! http://cvw.jp/b/196843/48468335/
何シテル?   06/04 20:17
2015年11月21日、135iから320dに乗り替えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 2022/04/18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 21:05:10
 
ゴールデンウィーク・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/03 13:41:23
きた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/09 08:41:54

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2015年11月21日に納車となりました。
MIDAS GOLD MIDAS GOLD
1990年式 MIDAS GOLD Convertibleです。 ワンオーナーモノ 35 ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
通勤用に買いました。遅いです(笑。ターボ装着したい!!(爆
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Tuning Menus are as follows 【Suspension】COX ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation