• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mickeyのブログ一覧

2009年03月25日 イイね!

中耳炎に・・・

中耳炎に・・・あ,中耳炎はおいどんじゃなくて,娘がですが!

一昨日から夜中に泣くんで,何かあるなと思ってたら,案の定熱も出て中耳炎に。

耳から汁もダラァ~と出てて,「お耳痛い痛い」って泣いてます・・・。

いや~,おいどんも小学生になるまでは,中耳炎で病院かかりっぱなしでしたから,その痛みがわかるだけに辛いwww

親心として代わってあげたいけど,こればっかはですね~。


さて,パソ買って,嫁との約束第2弾てなこって,部屋に眠ってるものを整理するため,今回は写真のラジコンなんかをオクに出品中。

昨日出品して,もう17もウォッチリストにいれてありますwww

ラジコンなんかはアクセスなんかも軽く1000超えちゃいます~。

これ売れても1マソは嫁へ,差額はおいどんの懐にwww

だから高値で売れてくれないとね!
Posted at 2009/03/25 12:10:46 | コメント(12) | 日記
2009年03月21日 イイね!

コノヤロwww

コノヤロwwwおいどんちのプロバイダーはYahoo BBの50M無線LANパックっちゅうのに入ってたんすけど,このモデムが古くなってたせいか,ちょくちょく通信速度が極端に落ちたりしてました。

アダプター抜き差しすれば良くなるの繰り返しで・・・。

んで,Yahooに(☆`Д´)ゴルァァァァァァァァァ!!!!!してモデムを交換してもらうことになったんすけど,その時の電話のおばちゃんが,今使ってるモデム・アダプター・無線LAN用のカード,この3つを返却して下さいと言われたんで,配達員さんに渡して新品をゲット!

開けてみたらモデムにぶっ刺す無線LANカード入ってないがな・・・OTL

あたまにきたんで即無線LAN契約を解除!

おまけに実測は9Mちょいしか出てないんで,50M→26Mの契約に変更してあげました~!!

昨日30メートルのLANケーブル買っておいてよかったwww

しかし,そのケーブル部屋から部屋へとは,屋外へ配線をしたんだけどまだきちんと固定してないんで,風吹いたらブランブランしてます・・・。

ま,これで年間13000円の出費を抑えれるんで,その分小遣い欲しいwww

ネット使ってる人にアドバイスですが,おいどんが今まで契約してたように,実測値からかけ離れたプロバイダー契約は,単に金を捨ててるだけなんで,実測値に近い契約をしたほうが得ですよwww

これ結構知られてなかったり。
Posted at 2009/03/21 14:44:07 | コメント(10) | 日記
2009年03月15日 イイね!

入っておいてよかった!!

入っておいてよかった!!昨日パソコン一式を買って,血で痔チューナーなんかをインスコして,黒い画面にしたとき・・・

ん???

モニターの真ん中に見落としそうなくらいの小さな青い点が。。。

液晶のドット抜けを発見してしまいました・・・。

しかし,海外製はこんなこともあろうかと,昨日購入時に600円支払って,ドット抜け保証とやらに入ってたお陰で,たった1日でモニターがまた新品になっちゃいました~。

いや~,保険には入っておくべきっすね!

しかも,同じメーカーの19インチがないってことで,ちょこっと手だしして22インチのモニターになってしまいました~。

デカすぐるwww

WarRockやってて,見る範囲が広くなって難しくなってしまった・・・。

慣れるまでに時間かかりそう~。


Posted at 2009/03/15 20:17:38 | コメント(11) | 日記
2009年03月14日 イイね!

買ったぞぉ~☆

買ったぞぉ~☆タイトルは佐賀のお友達のをパクらせて頂きました!

実はおいどんが家で使ってるデスクトップPCが,あまりにも古くて最近のオンラインゲームなどについていけなくなりました・・・。

てなこって,今日は久々にパソを新調しにお買い物に行ってきました~。

いや~,新調を許可してくれた嫁はんに感謝感謝でwww

新パソのスペックはというと

Windows Vista(R) Home Premium Service Pack 1 正規版(DSP)
インテル(R) Core 2 Duo E8500(3.16GHz) /1333MHzFSB/L2 キャッシュ 6MB
インテル(R) P45 Express チップセット
DDR2 800 4GB
500GB 7200rpm Serial-ATA II
20倍速スーパーマルチドライブ
GeForce 9800 GT 512MB

という,今まで使ってたPentium4 1.8GHzのPCと比べると,化け物のような感じ!!

このスペックで,前のやつより1/3の値段で買えるってんだから,技術の進歩はすごいですね~。

いつもやってるWarRockが嘘みたいに綺麗な画像でサクサク動いてくれます。

今までの苦労はなんだったんだって感じで・・・。

でも前のやつもグラボやDVDドライブなどは新しいもの換えてあるし,捨てるにはもったいないので,1マソくらいで売りに出そうかと思います~。

NEC VALUESTAR C WindowsXP HE,Pentium4 1.8GHz, HDD120GB, メモリ256+512, DVDドライブはMultiに交換済み,グラボATI X1300に交換済みです。

詳しくは
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-VC5003D

欲しい人いたらメール下さいwww 

----------更新----------
すでに売れちゃいましたwww
Posted at 2009/03/14 22:04:35 | コメント(13) | 日記
2009年03月03日 イイね!

Australia観てきたよ~!

Australia観てきたよ~!大学卒業後,オーストラリアのQLD州のTownsvilleってとこで1年間生活してたおいどん。



名目は『留学』ってことだったけど,学校サボって水中銃抱えて,潜りにばっかり行ってましたが・・・。

英会話は毎週金・土の夜に行ってたカジノのかわいいディーラーから教わりました~(爆

で,懐かしさもあって,封切られたばかりのAustraliaを観てきました。

内容は詳しく書かないけど,いや~,館内泣きまくり~。

おいどんも目がウルウル・・・。

子どもがいる人は特に感情入るだろうね~。

この映画の中で出てくるオーストラリア原住民アボリジニーが,白人によって虐げられ続けてきた歴史を,どういう風にオーストラリア人監督が描いたのだろうということを確認する事が一つの目的だったけど,結構深く描かれてたんで,賞賛を贈りたいね。

彼らが白人によって狐狩りと称されて,遊びで撃ち殺されたりしていた事実はあまり知られてないからね~。

オーストラリアの歴史を学んだからこそ理解できる映画なのかも。

オーストラリア英語も聞けたしで,懐かしかったよ~。

でも1つだけ納得いかないのは,映画の中でよく聞かれる『Drover』って言葉。

意味はカウボーイを指すんだけど,オーストラリアにいたときdroverなんて言葉1度も聞いたことないぞ~!!

カウボーイはオーストラリアでは『Stockman』。

多分世界中の英語理解者がわかるように,その言葉が使われてるんだと思うけど,ちょっと残念だった。

でも本編真中後あたりで『Stockman』が1度だけ使われるんで,観に行く人はどこか聞き取って当ててみてね~♪
Posted at 2009/03/03 16:46:07 | コメント(4) | 日記

プロフィール

「罰金に加え、免停講習に二万くらいかかりますよ(>_< )
あっしは詳しいですから(^0^;)」
何シテル?   05/22 11:43
長崎県および九州全域を青目黒エアで走り回っております。見かけたら手をふってくださいね~。でも,あおらないでね~。今後も引き続き安全運転しますから~。だから煽るな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Photo Gallery 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/02/18 22:13:15
 

愛車一覧

三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
いや~,荒い運転にもかかわらずよく走ってくれます!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation