みなさんお元気でしょうか?
まだまだぬっかですね~。
みなさまのブログは足跡残したり、残さずにして拝見させてもらっておりますが、私生活が落ち着くまではコメを控えさせていただいてますのでご了承くださいませwww
Mickeyはいたって元気ですが、毎日のパソコン使用で目が痙攣するほど、疲れ果てておりまする~。
さて、そのパソコンに関係しますが、な・な・なんとパソコン本体が新型に変わってしまいました!!
Windows7とMicrosoft Office2010にも使い慣れておく必要が出てきたんで、購入のために某電器屋や、チスタくんが働くパソコン工房にて物色すると、2つのソフトで安いPC1台が買えるお値段で・・・。
ということで、最近パソコンを欲しがってた叔母に相談し、自分のを叔母へ下取りに出し、手出しはそのソフト代くらいの値段で、新型のパソコンを買ってしまいました!
そのスペックはというと・・・
Windows(R) 7 Home Premium 32bit/64bit
インテル(R) Core i7 870(2.93-3.60GHz) 4コア/HT対応 (合計8スレッド) キャッシュ 8MB
インテル(R) H55 Express チップセット
DDR3 1333 2GB ×4(計8GB) [デュアルチャネル]
1TB Serial-ATA II
24倍速スーパーマルチドライブ
GeForce GTS 250e
Mickeyの脳みそは1個未満ですが、このPCには8個も・・・負けたOTL
全くパソコンなんて新調する予定はなかったのに、先日の某あつしくんみたいに、パソコン屋さんで購入が決定みたいな・・・。
予備の1TBのハードが1個余ってたんで、PC本体前面に、ハードを抜き差し交換できるブツを装着し、Windows7の32bitと64bitを入れ替えながら作業出来るようにしました。
これでいちいち本体開けてハードの抜き差しをしなくとも良くなりました!
本体メモリはすでに8GBあって十分なんですが、さらに動きが良くなるようにと考え、
その3倍以上になる16GBのメモリースティック2本、32GB分をを背面USBにぶっ刺し、高速化のためのReadyBoost用として使ってます。
もともとむっちゃよく動くPCなんで、重い作業をやってみないとその効果はわかりづらいですが、64bit版では使用メモリ数値がかなり下がってます。
しかも64bit版動きがはえwww
もう32bit版には戻れないって感じです!!
Windows7、64bit版をみなさんも一度お試しあれ~。