• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月10日

第2回TASM雪見隊~想い出の湯西川♪(超長分っす)

第1回目のTASM雪見隊に続き、またしても第2回目も…
これが決まったのもAudi Ultimate Collectionの後の反省会?
隣で落ち武者が落ちた日に(爆

落ち武者と言えばボキの若かりし頃の想い出の地…
平家の里、湯西川に勝手に決定とな。。

ボキは前日花金でも~う、大変なことに(笑
今回の幹事のピョン吉に迎えにきてもらいーの、雨から雪に変わる高速を走り
待合せの蓮田SAへ、TASM鉄の掟で時間通りに出立する予定も、事故渋滞で
今回は勘弁しときますた!(爆

ハイ、皆揃ったとこで走る~走る~俺たち…



先ずは龍王峡へ立ち寄りまする~


さすがにこの季節観光客もなく、またこの寂しさが好み♪



一人この景観に酔いしれたいボキなのに、橋の上でおじたん達が~そのまま落ちろ!(爆

あっ、ここにも爺が、揃って落ちろ、いつか必ず落とす(爆

遠くでピョン吉も流されそうに…ん?景色が台無し(笑


途中の橋から見るダム湖、五十里湖だよねー!!

うひゃ~凍ってるやんけ、幻想的やねー☆



湯西川の道の駅で、休憩し平家の里まで分乗、前回のスタッキー号は放置(爆

河童?!も…


いや~遠い昔、ここまで来るには大変な思いで来てたのに、2011年にトンネル開通し
道も整備されビックリ!雪がない頃、またリベンジやね!!





お腹が空いた~ってうるさいので清盛に、もっと愛想があったら良いのにねー(笑


ボキは源平そば、お蕎麦とヨモギ蕎麦のセットで冷たくて美味し!

ここまで来てまたカレーかよ!どんだけ好きなん(爆


あらっ、こんな落武者が!!(爆


食後の散歩にかまくら…怪しい2匹(笑

…こちらも黒爺にダフ屋(爆





ムフフ、湯西川ブルーース!!

川辺のミニかまくらがライトアップされると、綺麗だったかもねー☆


冷えきった体をあっために裸の付き合いへと。。

渡り廊下を渡り…旅館「花の華」へ・・・



あらっ、押し間違ってビアが、まっ、良いか乾杯♪温泉の後のビア、最高、すんまそん!!


またまた喰いで〆






毎度必ず買っちゃう、ネコにゃん(爆
おまけにみ~つが別の道の駅塩原で見っけた座布団、マッチしてるんちゃう(笑


すっかり「夜も更け、再び東北道で・・・
バビューンと運転席のぴょん吉は音楽に合わせてリズム刻んで…
相変わらず、抱腹絶倒の珍道中した☆

幹事のぴょん吉、送迎、しかも一助手席で一瞬落ちてたし…
あざっした!!

参加の皆の衆、1回目に続きお疲れした☆
次は・・・大黒かな?
はたまた前日闇取引の戦利品取付オフか?!(謎↓あっ、ボキは行きませんが(笑


まっ、何はともあれまたよろしくでーす☆

ブログ一覧 | TASM | クルマ
Posted at 2012/03/12 22:45:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

元サヤ
GRASSHOPPERさん

再発『あぶ刑事病』→治す薬はありま ...
シン@009さん

今週の晩酌 〜 山城屋(越銘醸・新 ...
pikamatsuさん

神結活動 その2 藤沢 ステーキ ...
ゆぃの助NDさん

お届け物のついでだからね(^^)
chishiruさん

ブログ捏造
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2012年3月12日 22:52
おつでした~

夏場になったらマジに落ちてね。。。はーと♪(爆)

なぬっ...土曜日こねーと...(汗)

まーた...自分だけとっとと付けたし。。。こらこら~

そんじゃ大黒で~♪ あっ..コメ返しはきっと...大黒後だな。。。(爆)
コメントへの返答
2012年3月14日 20:23
毎度乙ざんす!
こりゃ、暖かくなったらねーって。。(爆

にゃは、結構大変らしいよん♪
ボキは既にムフフ・・・

気が向いたら行こうかな(爆

うっく、その言葉を聞いて即コメ返し、
ど~じゃ!!(笑
2012年3月12日 22:56
お疲れ様でした^^

黒招きニャン、座布団とマッチしていい感じじゃないですか☆

流れる人シリーズ、いつかきっと誰か落とされますね。
夏場は着替え持参で(爆)

来週は大黒、よろしくお願いいたします♪
コメントへの返答
2012年3月14日 20:24
何気に久しぶりしたにゃ!
最後は眠そうしたが、無事の生還何より。
帰りはボキが運転してあげーようかと思うも
ビアの誘惑には勝てず(爆

黒招きねこ、なかなか、
またみ~つが見っけたお座部もまたマッチ♪

流されるシリーズは暖かくなると落ちるシリーズに(笑

大黒もよろしくにゃ。
今日はすまぬ、楽しんできたかな!!
2012年3月12日 22:57
お疲れ様でした。

今回も、楽しかったようですね♪

同乗オフは、楽チンですね。
風呂上りのビールが最高!

大黒、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年3月14日 20:24
どもう、乙でーーす♪

今回もあの面々、いつものごとく・・・

今回は行きに帰りにぴょん吉にお世話になりますた。
よって温泉後、ビアも、感謝♪

大黒で待ってるよん!!
2012年3月12日 23:20
こんばんは!

雪見隊、お疲れ様でした(^o^)/

冷えきった身体に温泉は最高ですね。
そして風呂上がりのビール!
助手席の特権って事で(笑)
コメントへの返答
2012年3月14日 20:25
こんばんみー

1回目も2回目も抱腹絶倒な旅したよん。
そうそう温泉後のビアは最高。

本来は運転好きなんすが、
このビアの特典は大きい(爆

2012年3月12日 23:27
こんばんは♪

いつか誰か、ホントに落ちて流れそうです(笑)

助手席組は風呂上がりのビールで天国だったみたいですね。

次回は参加するぞ~~
コメントへの返答
2012年3月14日 20:30
こんばんみー

本当、暖かくなったら流されシリーズは止めて
落ちる~シリーズに変更予定っす(爆

そうそう走り隊なんすが、このビアの特典は大きいかも(笑
次回はまた参加してねー
待ってるよん!!
2012年3月12日 23:33
隊長、そろそろマジ落ちしませんか?

きっとうけまくると思うけど(逃

しかし、ドライブなのにビール・・・
最高っすね(爆
コメントへの返答
2012年3月14日 20:31
いやいや未だ寒いので・・・
暖かくなったら検討(爆

ねっ、本来走り好きなんすが、この温泉後のビア、
この特典が最高!(爆
2012年3月12日 23:45
イイな~風呂上がりのビア!
今回ノンアルコール無かったし・・
暖かくなったら隊長は着替え持参で!(爆

大黒は行けませんが、夏靴に替えたら
暴走に行きましょうね~♪

またよろしくです~
コメントへの返答
2012年3月14日 20:31
毎度乙した~
でしょ!
いやいや皆の前でそん~な自分だけ・・・
押し間違って(爆

ぶはっ、未だ寒いしねー
暖かくなったら房総で暴走、
+着替えありの落ちるシリーズで(爆

またよろしくねー♪
2012年3月12日 23:46
乙カレー様でした~♪
また、食べてしまった~爆

流れて~落ちる!ギリギリのポーズ!素晴らしい

大物~○禁も~笑、
ぶつけた膝は、大丈夫でしたか??

やっばり!畳お座布団~いい感じに~鎮座!!

大黒宜しくです!!(^-^)
コメントへの返答
2012年3月14日 20:33
毎度乙カレーっす!
どんだけカレー好きやねん。
カレー食ったとこしか見たことない(爆
・・・今日もまたカレーやし

飛び込んだ足に大物が痛い(笑

あれはヒット!
黒にゃんのあのお座部ばっちし。。

大黒でもまたよろしくにゃん♪

2012年3月13日 0:04
お疲れ様でした。

定番化してますね・・・・・見て楽しい。

走りたいな!!

大黒のときは闇の物ついてるんですかね。
コメントへの返答
2012年3月14日 20:34
どもう、今回は残念した~

今後暖かくなったら流れるから落ちるシリーズに変更か?!(笑

でしょ!
落ち着いたらまたバビューんと爆音たてて走りましょうね!

闇のもん、ムフフ・・・
大黒で待ってるよん☆
2012年3月13日 1:21
お疲れ様でしたー。

楽しいツアーにしていただき
ありがとうございました(^^

○金? ○禁?なシーンも
またまた大物披露ですたな(^^;

いよいよ夏靴で本格的にバビューンの
シーズンになりますねー。
コメントへの返答
2012年3月14日 20:34
送迎含め幹事乙した~
おかげで皆楽しめますた。。

想いでの地だったし懐かしさも

まっ、大物も、○金で無念(爆

そろそろ皆夏靴配備、
本格的にバビューんと遊びに行こうね!
お世話になりやした、感謝♪
2012年3月13日 1:35
meriaさんの体力は20代ですね(^^

僕にはマネできません(><)

どうしたら、そんなに体力あるんですか(笑)

今度秘策・・・ご伝授ください(照)
コメントへの返答
2012年3月14日 20:35
なはは、体力と行動だけは・・・
老体に鞭打って頑張りますた(爆
それに遊びだけは・・・

秘策は散在?
今度こそっとお伝えしますね(爆
2012年3月13日 2:36
お疲れ様でした!

猫・・いつの間に・・いいじゃないですか!

風呂上がりのBeerは最高ですね!

次回は大黒ですね!

またよろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年3月14日 20:36
毎度の落ち武者の旅、
お疲れした~

にゃは、猫買いしてた、
黒いのが・・・あそこもこれも気に入った(爆

ねーっ、風呂上りのビア
この特典がたまりませぬ(笑

またよろしくにゃ♪
2012年3月13日 2:39
お疲れさまでした~♪
温泉でダイブ、○禁をぶつけなくてよかった(笑

まんじゅうゴチでした。
お礼に3000円支払いますので、部屋掃除させてください(爆

また、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年3月14日 20:36
お疲れしたにゃ!!
そうそうあの温泉ダイブ、
大分足をしこたま・・・たまもたまたま(爆

まんじゅう、甘し・・・
即ピザとは、どんだけ~(笑

ぷっ、3000円・・・
部屋掃除は300、000円頂きますが(爆

またよろしゅ~に♪♪
2012年3月13日 7:28
助手席組は倍楽しんでる感じですね〜(笑

朝から晩までの皆さんのはしゃぎ様が伝わって来て、行った気になりますね^^;

この季節、落ちると心臓に…(爆
コメントへの返答
2012年3月14日 20:37
でしょ!
この雪見隊は助手席に手厚く・・・
温泉後のビアも特典として(爆

ねーこの面々すから・・・
次回は是非、生での参加待ってるよん♪

この時期寒し、
春になれば落ちるシリーズに変更か?(爆
2012年3月13日 7:30
お疲れ様でした!

朝の首都高の雪には期待と不安が
たっぷり。

山では道が良くなった分、雪が少ないのが残念した。


次回もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年3月14日 20:37
サプライズ登場、乙した。。

ねー朝首都圏雪に変わり相当雪を期待してたんすが。

昔はたどり着くにも大変、
いや~便利になった、懐かしい感じも。。

新たな相棒でまたバビューんしましょうね!!
納車おめです☆
2012年3月13日 7:31
お疲れ様です(^_^;)

今週末に夏タイヤに履き替えるのですが

これを見るとまだ早いかな?と思ったりして(笑)
コメントへの返答
2012年3月14日 20:39
毎度乙でーす♪

いやいや助手席が確保できれば問題なす(爆

走るには夏靴に限りまする~(笑
是非、夏靴でご一緒しましょう!!

2012年3月13日 7:41
お疲れ様でした。

今年の夏くらいは水着着て流されて行きそうですね~

黒招きニャンかぁいい(^.^)
おざぶと合ってますね~
コメントへの返答
2012年3月14日 20:44
どもども毎度の親父軍団、
落ち武者をめぐる旅した(爆

流れるから落ちる・・・
で水着は必需品となる模様、
キキたんもご用意をば(爆

ねっ、この黒いんが気に入ったにゃん。
おざぶはカレー大好きな方が捜してくれた(笑
2012年3月13日 8:45
おはようございます♪

湯西川ブルース?高見潤?流石隊長、年齢を感じます!(爆)

今回も流れるチャンスいっぱいあったようなのに・・・残念です(逃爆)
コメントへの返答
2012年3月14日 20:45
こんばんみー
やっぱり、この演歌調は落とせませぬ(爆

そうそう流れるチャンスは度々、そのたんび踏みとどまりますた(爆

暖かくなったらゆーひこしゃんと流れましょうぞ(笑
2012年3月13日 10:53
他メンバーさんのブログでも楽しませて頂きましたが、やはり写真が多いと参加気分に浸れて楽しいものです♪

ところで乾杯写真みると、助手席参加オフもいいもんだなと思ってしまうワタクシです~。(笑)
コメントへの返答
2012年3月14日 20:46
なはは、写真でごまかして、文章面倒で(爆
そーなんですよ!

走り好きなんすが、雪見隊は助手席の特典が
温泉後のビアが(爆

是非いつかご参加くださいね!!
2012年3月13日 11:46
雪見隊、楽しそう~♪
冬の渓谷も趣があっていいものですよね^^
でも、絶対に寒中水泳!?だけはしたくない(苦笑)
日光の方も行った事ないのでいつかは訪れてみたいなぁ~
温泉後のビール最高~!!
私はドライブ先で飲みたいスポットがある時には、
必ず下戸を同乗させて行って、帰りは隊長と同じく
助手席で落ちたり落ちなかったりヨ。。(^^;
コメントへの返答
2012年3月14日 20:46
だしょう?!
春夏は混雑で、もう人に酔っちゃう。。
このシーズンオフの閑散とした渓谷美がまた宜しい!
ぷっ、流されると凍結死しちゃいそうで何とか踏みとどまりますた(爆

日光も季節感があって良いよねー
是非、おいでませ~
お供しまっせー

雪見は助手席、何せ特典、ビア付き(爆
2012年3月13日 12:43
れおなさんとこで皆さんのセクシーショットを強制的に見せられました(笑)
次はもう少しセクシーポーズを勉強してからにして下さい(爆)

ナビシートは計画的犯行が出来て酔い(良い)ですね(笑)
コメントへの返答
2012年3月14日 20:47
にゃはは、出したがりなもんで(爆

次回は大物、生で見せ付けてやりたいもんすが○金なもんで(爆

雪見は助手席、計画的犯行、
だって酔いが・・・(爆
2012年3月13日 12:53
今回も楽しそうなツーリングが!!
皆さん本当に楽しそうですねぇ~♪

次は河に落ちて流れていく様が写った動画ですか!?
でももう半年後をお奨めします(笑

蕎麦に温泉にピザ・・・
どれもイイ!!

さらに助手席組は美味しい思いをしてましたね(爆
コメントへの返答
2012年3月14日 20:47
1回目に続き2回目もまたまた楽しんできやした♪
仲間とはどこ行っても楽しいっすねー
次回いかが?!

暖かくなったら流されシリーズから本当に落ちるシリーズに変更すっかな(爆

TASMは走って食ってが基本すから(爆
雪見はビアの特典で助手席が特等席かと(笑
2012年3月13日 12:54
あら、今回は雪に埋もれてこなかったんですか?
じゃあ、滝に打たれるくらいしてくれないと(爆)

ボク、どんなに疲れてても自分で運転が大好きなので
助手席なんて暫く経験してません(笑)

そして、飲めない人の中で飲むのは格別では?(笑)
コメントへの返答
2012年3月14日 20:48
毎度う、お疲れっす!
今回は何とか・・・埋もれず・・・
あっ、滝に打たれるの忘れた。。
暖かかくなったらチャレンジって、オイ、おい(爆

ボキも運転大好きなんすが、雪見は・・・
助手席のビア特典が・・・
皆飲めないのに一人ぐびっと?!(爆
2012年3月13日 17:34
凄い!氷ってます!!
あまり見られない光景ですね~( ^ ^ )/

またまた楽しいツアーみたいですね♪
本当にいつか誰か流されちゃいそう。。。(>_<)

土曜日にレイの物を取付けしてきます。
凄~く楽しみ(o^^o)♪
コメントへの返答
2012年3月14日 20:48
だろー
この氷、半端ねー
幻想的な雰囲気でgood!

だってご存知あの面々すからねー
いつか落としてやる’【爆

土曜日か~ボキのひいきのショップでね。。
ライオンはカッコ宜しいかな。。
時間あれば覗きにいくわ~(笑
2012年3月13日 17:46
何時かは必ず誰か落ちますよ(爆)

せっかくの東北、
誰ですかカレー食べてるのは~(汗)

今回はトラブルもスタッキーもなし・・・
とても気持ち良くビアを頂いた事でしょう(笑)

日曜日はよろしくです♪
コメントへの返答
2012年3月14日 20:49
でしょ!
今は凍結死のおそれがあるんで直前で・・・
暖かくなったら落とす(爆

ねーカレー大好き、これしか見たことない(爆

今回は雪が少なかったんでスタッキー見れず、
残念かも(爆

助手席のビア特典が・・・たまらん!!

大黒はよろしく♪
2012年3月13日 18:39
おねーさんの横の隊長のポーズ・・・・・・うける(笑)

ぶっとばされませんでしたか??

コメントへの返答
2012年3月14日 20:49
琵琶奏者な方・・・
どーしてもボキと写真撮りたいっ・・・と(爆

乗りで、喜んでますたよー
多分?きっと・・・
2012年3月13日 19:43
助手席参加だとビールがいただけていいですね~☆
ワタシもネコゾウの助手席で参加すれば良かったニャー

お蕎麦屋さんのテーブルの上にいる虫はなんですかっ!?
カメムシ????

そうそう、暴走じゃなくて、房総は菜の花がきれいにさいているそうですよ~☆
ソーセージにしましょっか。

コメントへの返答
2012年3月14日 20:51
助手席のビア特典が・・・雪見についてきます(爆
皆飲めないのに一人ぐびっと?!
これもまた最高(爆

亀虫、甲冑を、さすが落ち武者、虫までやる気満々(笑

暴走、房総、前回行ったときも菜の花綺麗したよん。
どこでも良いよー
○プロデユースにお任せ(笑

今日はすまぬ、
行けば良かったにゃ~
頭にくることあって早く帰ってきたぞな。。
2012年3月13日 21:57
寒そうな画像ですね(^^ゞその分、温泉と風呂あがりのビールが美味かったのでは?

猫のぬいぐるみと座布団はベストマッチですね。あぁ、旨いもの食べに出かけたい・・・
コメントへの返答
2012年3月14日 20:52
1回目に比べ寒くなかったよん。
時折大きな雪がばさっと・・・

そうそう走り好きですが、この風呂上りのビアの特典に
ついつい負けて(爆

にゃん可愛いっしょ!
お座部もなかなか良い感じ
あとはものほんのうちのにゃんずの餌食にならぬように(爆

今度旨いもん食いに走り、食いに行こうよー
2012年3月13日 23:43
またもや楽チン状態で・・・激爆
そういう人はホントに背中を押されますよ~(^^;)
自宅リビングもこんな感じのネコグッズが沢山飾ってあります♪
自分もネコ好きですがお袋がハンパないんでっ汗
コメントへの返答
2012年3月14日 20:52
むふふ、行き帰り送迎付き(爆
楽ちん杉、皆ボキの背中押したいみたい(爆

ボキんちもネコグッズ、風水も含め玄関、トイレに至るまで埋まってます(汗

やっぱ、にゃん好きだといつの間にかにゃんだらけ(爆
2012年3月15日 1:20
隊長!

近所に来てたんですね。
そのころ逆に、川崎で重労働やってましたよ(--;)
助手席参加いいでしょうね(^^;)
飲めるし

そのうちまた(^^)>
コメントへの返答
2012年3月17日 10:23
おっ、久しぶり~
元気か~

そうなんすよ!
重労働してた頃、遊びほうけてた(笑

雪見は助手席特典付きで(爆

また是非遊ぼうね♪
2012年3月15日 1:31
夏場なら飛び込み楽勝っぽいですね~!
シュノーケル持参でドボンしたいですぅ~♪
コメントへの返答
2012年3月17日 10:24
そうそう今の時期は・・・
凍死だけど・・・

夏場はOK!
潜りに行きましょうzo!

プロフィール

「多国籍軍おおし😅あぢぃね!」
何シテル?   06/06 15:37
ここ数年AUDIばかり。S4からRS4に乗換。 S4は5ヶ月でRS4。 そして青miniからみかん色のS3に! 何故かみかん色からAzukiのTTSにっ♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

早朝 山中湖ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 23:36:30
車検に出したら突き返されたwww(再) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 16:03:17
秦野戸川公園チューリップ🌷フェスタへ♫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 19:46:35

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ meria (BMW 2シリーズ クーペ)
青い子135ixからの急遽乗換えることに⁉️ AMGC63S edision1のセカンド ...
BMW Z4 ロードスター 火の玉2号 (BMW Z4 ロードスター)
Audi5台のV8、AMGのV8ターボとV8信者だったけど 大排気量NAのV8は気持ち良 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
1.8Tの後、3.2が出たのですぐ乗り換えました!DSGは魅力的でパワーもそこそこです ...
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
2016.10.23 納車🎵 ブラックとホワイトの納車は早いけど… ブルーは日本🇯 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation