• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TS_やまねこの"その他もろもろ(バイクとか)" [その他 その他]

整備手帳

作業日:2016年10月9日

その10 リアブレーキオーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回、力尽きたアクスルナット
完全に舐めてしまってます

これをナントカしないと始まりません
2
方法は

1 バーナーで炙る

2 マイナスドライバーでガンガン溝を作るよう  に叩く

3 サンダーで削る

1~3を繰り返す

ナットブレーカーを使えば良いんですが、何度もこんな作業をするとは思えないので
3
格闘すること数十分

バキン!という勝利の音とともに割れました

本当は、こうなる前にナットが回ると思いましたが・・・

緩み止めナットとはいえ割れるまで頑張ったナットに乾杯です
4
ねじ山も無事です

が、ホイールも固着していて、しばらく格闘

カタカタと揺すってようやくとれました
5
ブレーキシューを取り外します

両側からくの字になるように引くと簡単に取れます
6
新品と交換と思ったら問題発生!

サイズが違います。また、発注ミスです

ただ、ついていた方もかなりシューが残っているので、クリーニングして再利用します
2万キロ走ってこれですから、まだまだどころか、シューがなくなるころにはエンジンの方が先に逝きますね
7
ホイールも内面をペーパーで磨いて、パーツクリーナーで洗浄しました
8
今回活躍したマイナスドライバー
想像以上の強度ですごく助かりました

高儀 GISUKE 貫通マイナスドライバー
http://minkara.carview.co.jp/userid/1969256/car/1511015/8012655/parts.aspx

ちなみに、リアアクスルナットはM14の22㎜でした

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ケロケロで無い方。

難易度:

ベルトサンダー導入

難易度:

運搬機ブレーキ

難易度: ★★

ブレーキシュー交換

難易度:

遺品整理

難易度:

バンドソー導入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「維持り、失敗してレッカー待ち
_| ̄|○」
何シテル?   06/26 18:34
なんとか自分でできないものかと やってみたものの壊したパーツも数知れず みなさんからいろんなアイディアをいただきながら、実用本位でやってます m(_ _)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ純正メーカーオプションLEDフォグ後付け  その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 07:44:09
オートライト機能つきフォグ付きディマースイッチ移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 23:41:07
ウォッシャーノズル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/30 13:33:46

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
子どもたちも大きくなったからな~,これくらい大きくないと狭いし・・・と思ってステップに続 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
6台目嫁車 初の新車、というか展示車(新古車) 前車がエンジンブローで急遽決定
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
二代目 娘の足
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
2001年式のくたびれたバイクを買い取って仕上げました すぐに某所へ旅立つ予定だったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation