• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンダです。のブログ一覧

2017年04月10日 イイね!

那須観光 ~ボルケーノハイウェイ~

那須観光 ~ボルケーノハイウェイ~
4月10日
月曜日
曇り

引っ越しも無事に終わり、那須塩原生活スタート♪
本日までお休みだったので、さっそく那須観光に(笑)


今回の目的地は「那須高原線」、またの名は「旧ボルケーノハイウェイ」。那須観光でも有名なスポットですね~。←ネットに書いてありました・・・!

時刻は9時40分。レガシィを走らせ出発~

1時間かからないで目的地付近まで到着。道の駅「那須高原友愛の森」で休憩でございます。
辺りを見渡すと、県外ナンバーばっかり。ひらがなとちぎの車が少ないこと。


さてさて、道の駅を離れ山道突入♪

さっそく人気スポットでもある殺生石へ。硫黄の匂いがプンプンです。
独特の雰囲気に包まれた空間を登っていくと・・・。


たくさんのお地蔵様がお出迎えしてくれます。
さすがにここまでの数だと怖いかも(――;)











続いて恋人の聖地♪


晴れていれば絶景です!






標高が上がるにつれ冬景色へ


峠の茶屋駐車場
茶臼岳を独り占めです!


来た道を引き返ししつつ、つつじ吊橋へ。




初の吊橋、揺れるの怖いです(笑)


後半は、那須塩原に戻り春っぽい写真を。
桜も満開でした(*^^*)










さて明日、転勤先に初出社です♪
緊張するなぁ~

今回のカメラ
DP2 Merrill
DP3 Merrill
RX100
Posted at 2017/04/10 16:51:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年02月09日 イイね!

定峰峠でプチオフ!

定峰峠でプチオフ!2月9日
木曜日
天気:曇りのち雨

早朝7時30分。

埼玉県深谷市の某所に向け出発!


今回は・・・!

インスタグラムで知り合い、みん友でもあるメンディーsbrさんとプチオフです。

久しぶりにBE5乗りの方に合うので楽しみ(^^)

9時に待ち合わせでしたが道中、渋滞にはまり10分程遅刻(-_-;)
大変申し訳ございませんでした・・・汗

さて、マックで朝食後は頭文字Dでお馴染みの定峰峠にGO!

山に近づくにつれ雪ありますやん(笑)

そんなに標高が高い感じはしないので不思議な感じです。

撮影の定番スポットで、外の気温は2度とかなり寒いですがメンディーさんに付き合ってもらい撮影タイム♪










その後は山を下りレガシィの乗り比べを!

初めてD型のBE5に乗りましたが、やはりD型になるとパワステ効き方が自然な感じ?というのでしょうか。重すぎず軽すぎずとてもいい感じでした。前期のBE5だと片手でクルクル回せるほど軽くて慣れるまでは違和感しかなかったですから(笑)

そして!そしてですよ!!
マフラーはリアピースだけでなくセンターパイプも社外品に交換してあるので車内に入ってくる音も素敵でした。僕のレガシィだと外から聞くとそこそこ音量はあるものの、重低音すぎて?車内にドロドロサウンドが入ってこないのよね・・・

物欲が・・・(笑)

12時を過ぎる頃には雪混じりの雨が降りはじめ、解散となりました。

カメラ
EOS60D+EF50mm F1.8 STM
DP2 Merrill
Posted at 2017/02/09 18:08:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年11月16日 イイね!

「食」と「ドライブ」を満喫する。 

「食」と「ドライブ」を満喫する。 11月16日

水曜日

本日は~

前々から行きたかった、日光方面にあるレストラン「篠」に行ってきました。

時刻は10時

コンビニで飲み物を入手してのんびり出発!


青い空、まさにドライブ日和♪


街路樹も色づき始め平地でも紅葉が始まったようです(^^)


11時30分。
目的地に到着。
見てください。350gのポークステーキ!
これは・・・
リピーターになりそうです(笑)


食べ終わり店を出る頃には行列できてますやん(笑)
早めに着いてよかった(^^)

時間も早いことだし紅葉の終わった日光、中禅寺湖方面にレガシィを走らせました。


紅葉の終わった中禅寺湖も、観光客でほのかに賑わってました。


竜頭の滝へ。


すっかり冬です。
寒い~




金精峠に入ると、雪の積もってる場所も!
寒いはずだぁ。




戦場ヶ原の駐車場で冬っぽい写真を♪






最後に一枚。


カメラ
DP2 Merrill
DP3 Merrill
Posted at 2016/11/16 18:00:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年08月17日 イイね!

奥日光をドライブ♪

奥日光をドライブ♪8月17日 水曜日

本日はお休み!

前日の天気予報は雨だったため朝はゆっくりと10時頃起床♪

おやっ?

外を見ると青空が広がっているではないですか!!

って事でアユ釣りに行こうかと思いましたが、前回行ったときにレガシィで入ってはいけないポイントに行ってしまいバンパーを気づつけてしまったので今回も何かやらかしそうな気がしたので釣りではなくドライブへ行くことに(^^)


そういえばタイヤにネジが刺さってパンクしたりと運の悪い日が続いてます(笑)


で、わたくしの定番ドライブスポットの日光まで行ってきました♪

さすがに夏休みということもあって観光客で賑わってました。

なので観光スポットで写真は撮らず、運転を楽しむだけにしておきました(^^)

気持ちの良い空~


1時間20分くらいで明知平駐車場に到着。


竜頭の滝付近~


戦場ヶ原付近~


いつも戦場ヶ原で引き返してしまいますが、今回は金精峠も走ってきました♪
標高が上がるにつれ雲も厚く(笑)




最近マイブームな撮り方!


紅葉の時期もいいだろうなぁ~


金精トンネルで引き返す♪


綺麗な景色(^^)/


カメラ
DP2 Merrill
Posted at 2016/08/17 20:03:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年07月19日 イイね!

晴れの日の霧降高原

晴れの日の霧降高原7月19日 火曜日

本日のお休みは霧降高原までドライブに行ってきました。

はい・・・

先週も行きましたが霧で高原の景色を見ることができなかったのでリベンジに行ってきました(笑)

今回は前回見ることのできなかった、日光三名瀑の1つ霧降ノ滝に!

EOS M を片手に緑の木々に囲まれた遊歩道を歩いていきます。

木漏れ日を写真にしようと電源を入れると電池残量が・・・笑

先週は100枚程度しか撮ってないけどなんで?

放電かなぁ?

なんとか滝の写真は確保できました(>_<)


高原へ向けレガシを走らせます。

おや?

嫌な予感が~


と思いましたが、霧が出ていたのは一部だけで、

コレですよコレ。

ようやく見たかった、高原の景色を見ることができました(^^)




空を見れば青空も!


大笹牧場で休憩して、この日のドライブ終了です。


宇都宮に帰宅後、栃木県でローカル展開しているカメラ屋さん。サトーカメラに行ってみました。

実家のある足利には店舗がなく馴染みがありませんでしたが、就活時にサトカメの存在を知り説明会に行ったりもしました。
↑(説明会というよりも講演会だな)

しかしながら、試験日に他企業の最終面接と重なりサトカメとは縁なく終わりましたが(笑)

もしかしたらカメラ屋さんで働いてたかもしれないTN60でした。

で、店内でシグマの70-200 F2.8 を触らせていただいたのですが、

欲しいです。喉から手が出るほど(>_<)

今月、出たシグマの新製品 sd Quattro も良いのですが、
やはり写真のマンネリを防ぐには望遠レンズも必要かと。

本当に悩む。

貯金をしつつ趣味を楽しむ。
なかなか難しいと感じる社会人1年生でした。

本日のカメラ
EOS M
DP2 Merrill
RX100
Posted at 2016/07/19 20:58:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「たぶんこの鳥は
ヤフーIDってなんです!?
って叫んでるんだと思う

Twitterとかインスタより早くはじめたSNSだけに退会するのもなー
と思いつつヤフーID持ってないし登録めんどくさいなー

なんて思ってる」
何シテル?   04/22 22:34
休日は釣り・車・カメラを楽しんでいます。 2020年5月:TN60→ホンダです。 改名しました! Twitter(ホンダです。) ↑ひそかにつぶやい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

納車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 23:22:27
HA36S アルトに乗り替えて数ヶ月経ったので! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/03 21:19:55
桜巡り♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 00:43:28

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
転勤先で乗る車として購入しました。 雪国なので4輪駆動をチョイス。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2017.6.11 納車
その他 GIANT ESCAPE R3 その他 GIANT ESCAPE R3
ESCAPE R3に乗ってます。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバル レガシィB4に乗っています。 2017.6.11 お別れしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation