• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンダです。のブログ一覧

2018年05月29日 イイね!

試行錯誤

試行錯誤5月24日
木曜日
天候:晴れ

カメラを持ってフラッとお出かけ。

今回はDP3 Merrillをチョイス。



ここ最近、同じような写真ばっかりなのでマンネリを脱出しよう!
と、いう事で宇都宮森林公園へ行ってきました~


自転車のレースが行われる場所だけあってロード乗りの人が多い!!

こりゃ運転も注意しないといけませんね~

さてさてフォトを

毎度お馴染みのパターンから


ちょいと違った感じで。


角度を変えてみて~


なんとなく道路を♪


木漏れ日を浴びる


最後に後姿~


マンネリ防止には焦点距離の違うレンズを使うのが早いのでしょうがコンパクトデジカメも一眼の交換レンズも24-75mm程度の物しか持っていないし、予算がないので増やすこともできないし試行錯誤が必要なようです。


お悩み中のTN60でした(笑)
Posted at 2018/05/29 20:25:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2018年05月24日 イイね!

森林で癒される♪

森林で癒される♪夕暮れ時の木漏れ日がスポットライトとなりGC8を照らす。

DP3merrillを片手に、カメラを楽しむ。

あぁ休日だわー。

その後、夕方から用事があったので帰宅したのは22時過ぎ。

1枚だけ現像してみた。

今回、お気に入りの1枚。




Posted at 2018/05/24 23:43:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月21日 イイね!

リハビリ釣行からの八方ヶ原♪

リハビリ釣行からの八方ヶ原♪5月21日
月曜日
天候:晴れ

早朝、7時。
GCに乗り込みリハビリ釣行へ出発!



今回はアパートから40分程度のところにある小規模河川へ行ってきました。
ちょうど出勤ラッシュだった(笑)

さてさて無事に到着。


午前中はテンカラ釣りというリール竿ではなく、のべ竿で毛鉤を使った釣りを教えてもらいました♪

仕掛けは超シンプルで動画をみても簡単そう!って思いましたがそんな事はなく・・・笑

キャスト練習に40分くらいかかってしまいました。←俺センスないわ。

そんなこんなでキャストができるようになったので好きな場所で釣り開始。


水深が浅いので渓魚がチェイスしてくるのが分かる!
こないだサイトマスター買ってよかったー(^^)

でついに!
釣れた!!


おぉこの釣り想像以上に楽しいぞ(*^^*)
その後3匹追加して午前中終了~

午後はルアーでトライ♪

ヤマメ3匹のニジマス1匹で終了でございます。


その後、帰宅~
と、思いきや・・・・!

帰り道にちょっと道をそれ八方ヶ原に行ってきました♪

あぁやっぱり山道を駆け抜けるの楽しいなぁ~


窓閉めちゃえばエンジンの異音分からないし、パワステの異音しなくなったし快適!!

↑危険な発言だ(――;)

ここの道は過去に数回来ていますが、毎度天候が悪かったり冬で閉鎖されていたりで天気のいい日に走ったのはじめてかも!

写真もパシャパシャ撮って~


ソニーのRX100ってコンパクトデジカメだけどホント写りいいよねぇ~


釣でDPシリーズを持っていけないときはこのカメラが主役でございます。


手振れ補正はついているし。


センサーも1インチそれなりにでかいし。


暗い所でもそれなりに撮れるし。


本当によくできてるわー。

そんな訳で無事に帰宅することができました。

さぁ次は何を釣ろうかな。
そう最近、金欠すぎるからか釣りに行ってもあまり楽しめない自分がいたりするのだけどやっぱり釣れるって楽しい(^^)/

午前中は釣りで午後はのんびりするのも悪くないね!
Posted at 2018/05/21 20:18:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月17日 イイね!

半年間の悩みが30分で解決!

マイGCですがパワーをかけて走ったり山道を走ったりするとニャーニャーとまるでスーパーチャージャーのような音がするんです。

あの音は昨年9月くらいからしていたような。
半年どころじゃないですね(笑)

で、9月頃に購入店でみてもらったら「ミッションの音ですね」と若い整備士に言われ。

まぁ古い車だし仕方ないかー、と諦めていましたが今年に入って

うみねこさんとプチオフした時に「ミッションじゃなくてパワステポンプな気がする」と言われ。

ここ最近、音の出る頻度が多くなったのと駐車するときにハンドルを切る時の手に伝わる感じに違和感があることから、やっぱパワステポンプだよなー。

そろそろ寿命なんだろうなー。
と、思ってました。

パワステポンプ交換だと値段高いし、まずはパワステオイル交換してみよう。





で、結果…

異音消えたよ!!!

いかに車に無知かという事が分かる瞬間ですね(笑)

そもそもセカンドピニオン受けていれば。

でもさー、アレだよね。
人間だから間違いはあるけど、ミッションとパワステ関連の区別って難しいのかな?

でもまぁ、3000円くらいで直ったしいいか!

↑いや、よくはないな。

と、ボヤキブログでした。
Posted at 2018/05/17 23:22:32 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年05月15日 イイね!

サイトマスター

仕事帰りに釣具屋の袋…

買ってしまった!

お金ないのに(笑)

釣り人の必需品、偏光グラス。
そのなかでも、けっこう人気があるモデル!

サイトマスター

の、クリップタイプ。





今まで偏光グラスを作るのなら度付きでと考えていましたが先立つ物がなくて(><)

仕方ないのでメガネにポン付けできるやつにしました。

どうもクリップタイプって年配の方のイメージが強くて抵抗がありましたが河川でのウェーディングを考えるとなくてはなりません!

川底が見えないのって本当に怖いですよ。
偏光グラスがあると、その時の天候などにもよりますが光の反射が抑えられウェーディング時もやや安全になります。

カメラが好きな方からするとPLフィルターと同じような感じですね〜

昨年は職場の先輩より半年ほど同じものを借りていましたが、流石に今年もってのは図々しいので買いました(笑)

本当はちゃんとしたメガネ屋さんで作るのが一番いいんでしょうけどね〜
以前、東京にあるメガネ屋さんで社長が釣りをするっていう釣り人の味方みたいなお店の出張サービスが来た時に見積もりとったら6万円オーバーでした…汗

現実的ではないと言うか。

その金額出すんだったらステラ買いますわ(笑)

と、久しぶりに釣りネタでした〜
Posted at 2018/05/15 21:56:56 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「たぶんこの鳥は
ヤフーIDってなんです!?
って叫んでるんだと思う

Twitterとかインスタより早くはじめたSNSだけに退会するのもなー
と思いつつヤフーID持ってないし登録めんどくさいなー

なんて思ってる」
何シテル?   04/22 22:34
休日は釣り・車・カメラを楽しんでいます。 2020年5月:TN60→ホンダです。 改名しました! Twitter(ホンダです。) ↑ひそかにつぶやい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  123 45
6789 1011 12
13 14 1516 171819
20 212223 242526
2728 293031  

リンク・クリップ

納車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 23:22:27
HA36S アルトに乗り替えて数ヶ月経ったので! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/03 21:19:55
桜巡り♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 00:43:28

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
転勤先で乗る車として購入しました。 雪国なので4輪駆動をチョイス。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2017.6.11 納車
その他 GIANT ESCAPE R3 その他 GIANT ESCAPE R3
ESCAPE R3に乗ってます。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバル レガシィB4に乗っています。 2017.6.11 お別れしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation