• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンダです。のブログ一覧

2018年09月27日 イイね!

またまた船釣りへ♪

またまた船釣りへ♪9/23、今年1回目のテンヤマダイ行ってきました!
時刻は3時茨城に向け出発☆

今回は酔い止めを1錠に減らし様子見をしましたが、眠気もなく快適そのもの!
多分ですが、もともと酔わない体質だったので気持ちの問題ですかね~
酔い止めを飲んだから大丈夫!と言う自己暗示にかかるのでしょう←単純な奴です。

実は本日27日も栃木県は中禅寺湖のボートワカサギに行ってきて3時間程度しか寝ていないので、誤字脱字が多いかも。

ちなみにタイラバとテンヤの間にアユ釣りも行ってたりね♪休日が忙しいぜ。
GC8の維持りもしたいけど。。。副業探そうかな。

さてさてこの日はやや雲が多めでしたが隙間から朝日が差していました!
海がノッペリシタ感じになっちゃって残念。


朝一はグリーンゴールドのカブラからスタート!


1フォール目から生命感があり状況いいんじゃね!?
おっ!
周り釣れてるじゃん!!

しかし・・・
わたくしTN60にはのせることができず(泣)

釣れてる人のテンヤ見ると遊動タイプなんだよね~
確かに針小さいから釣れるわ。
だけど!このタイプのやつすごーく苦手で俺が使っても釣れないんだよね(汗)

そんなこんなで8時半までノーフィッシュ。
や・・・やばいかも、ボーズコースか?

と、思ったら自分だけ時合い突入!爆釣タイムGO!
俺の水中のイメージとドンピシャで合ってる!!これがテンヤの楽しい所なんだよ!!


その後アイナメ2匹。


33cmの巨大メバル1匹で満足な釣果で終了となりました。


今年中にあと1回は行きたいなー。
船釣り行くと1回で1万5000円くらい飛ぶから貧乏サラリーマンには厳しいぜ。

釣ったお魚は美味しく食べました~
Posted at 2018/09/27 22:38:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2018年09月27日 イイね!

船釣中でも写真を楽しむ♪

船釣中でも写真を楽しむ♪9/12、カジカ釣行の翌日もお休みだったので久しぶりに船釣りに行ってきました~

深夜3時頃、茨城に向け出発!

対象魚はマダイ。タイラバで狙ってきました♪



今回はタイラバオンリーで、テンヤ船でやるタイラバとは一味違う釣行となりました。

まぁ、状況が悪くてマダイ1匹、マハタ1匹で終わっちゃったんだけどね(笑)
↑早々に釣果を言っちゃうっていうね(笑)

で、船釣りの一番の楽しみ!
人によって違いはあると思うけど、自分の場合は朝一のフォトタイム(^^)


で、この日は・・・
酔い止めが効きすぎて睡魔に勝てず半分くらい寝てたんじゃないかな。
酔い止めって、眠気を誘って酔いを和らげる的なものなの?違うか(笑)

もともと船酔いしないタイプだったのですが、荒れてる日に乗船し座席がディーゼルの煙がチョクであたる場所だったので、揺れる船&ディーゼルの煙に負けて酔い、それ以降その時の状況を想像しただけで船に向かう途中、車の中で酔うようになってしまい薬を飲むようになったんですよねー。

そんな訳で今回は魚の写真を撮る前にお刺身になってしまいました。
Posted at 2018/09/27 22:04:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2018年09月27日 イイね!

塩原でカジカ釣り&スナップ写真を楽しんできた♪

塩原でカジカ釣り&スナップ写真を楽しんできた♪ここ最近、ネタはあるけど時間がない。
そんな日が続いています。

何故かと言うとそれは・・・
朝早く、もしくは深夜から釣りに出かけてしまう日が続いていて、これを充実した日々と言ってよいのかどうか(笑)
休日の睡眠時間平均3時間。特に今年の夏はブログに書いていないけどアユ釣り行きまくっていました!

で、今回9月11日の釣行記ですが塩原は頭文字Dのコースにも出てくる「塩那道路」の近くを流れる河川でカジカ釣りをしてきました♪

カジカと言えば比較的綺麗な河川に生息する魚で栃木県央から北部にかけ楽しむことができます。

ポイントに向かう道中、コンビニに寄り駐車場に戻ると吸い込まれるように真っ赤な86がGCの横に駐車!
声をかけようか悩みましたが、時間がなかったので今回はそのまま駐車場を出ることに。


道中、山の中で写真を撮りつつ。


秋の気配を感じながらポイントへ。


こーんな感じの里川で←俺としたことが川の写真を撮り忘れた(――;)

このカワイイ魚とたわむれ!


晩飯となりました(笑)


おわり・・・

ではなくて!まだ続きます。
晩飯になりましたが、その前に昼飯の話でも。
なんでもご当地グルメが存在するらしくTVでも取り上げられることがある「スープ入り焼きそば」なるものを食してきました。

これまた塩那道路の近くにある「こばや食堂」。


平日だというのに店内は多くの客で賑わいいい匂いが!

じゃーん!出てきました・・・!これがうわさに聞くスープ入り焼きそば←いかにも知っているかのように書いているが実は名物であること、そもそもその存在を知らなかったが同行者の勧めもあって入店したのであった(笑)

スープはソース、麺はやきそば
なんとも不思議な食べ物。
セットでライスも注文しコレが合うような合わないようなコレまた不思議な感じ。


食後は同行者と解散し一人で歩き撮りを楽しみました。
ここ最近のブログを見返してもGC8の写真がメインに。
もちろん、みんカラだからそれでいいのだと思うけど、「あれっ?俺って本来スナップ写真が好きなんじゃなかったっけ!?」と思い初心に戻って、塩原の街並みを撮ってきました。

今回のカメラはsigmaのdp0 Q。

後は写真をどうぞ♪




最近、正面から壁を撮るのがブームで(笑)






古びた建物の色合いがいいんだよね←自分の世界に浸ってます。


やっぱり壁なんだよ!




錆の感じが好き。


温泉街って感じするでしょ?


車高短だなー


昔は街のカメラ屋さんとして賑わっていたのかな?




さぁ帰るとしようか。


紅葉シーズンにまた行くとするか。

Posted at 2018/09/27 21:35:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月16日 イイね!

那須・黒田原にGO! ~癒しのプチオフ~

那須・黒田原にGO! ~癒しのプチオフ~本日は!
お誘いを頂いたので那須町は黒田原にてプチオフに行ってきました♪

今回のメンバーは、よっしーさん&アイセンブルーさん。
そしてみんカラはやっていませんが黒田原を知り尽くす平和なアルト乗り氏が時々参戦!


以前より楽しみにしていたプチオフでしたが・・・

前日の晩に、ウインカーの球切れ(>_<)
方向指示器の点滅が早くなったので球切れ寸前なのかなー、と思いTwitterでつぶやいたらakiさんより「それって既にどこか切れてる証!」とコメントをもらい早々に気がつきました。
左前のフェンダーについている球とバンパーの球が同時に?切れたのでハーネス系か?とも疑い翌日10時にプチオフ集合だし量販店もオープンしていないし9時から営業している車屋へGO!
診てもらったところ球交換だけで問題なかったので安心しました(^^)


さぁ時刻は9時30分。黒田原へ向け出発~。通常であれば30分もあれば着きますが3連休なのですよ。やはり混んでる4号線(>_<)
5分程遅刻で無事に合流。←いつも30分前行動なだけにショック・・・汗
遅刻してすみませんでした(――;)


アイセンブルーさんのデミオ!
この可愛らしい見た目とは違い、前オーナー様が競技ベースに作られた車だけありかなり刺激的でした!というか過激(笑)


NAながら車重が軽いこともあり加速力も文句なし!
そして驚きなのが足回り・・・。なんでもオーリンズの車高調でダンパーが30万。スプリングが20万。ぼったくりじゃね?と思うくらいの高級品で、前乗ってたBE5買えちゃうじゃん(笑)
じゃなくて・・・。乗り心地はスーパー硬いのですがその辺のお山レベルではそのスペックが使いきれることはないのだろうなと体感できました。


乗ったことないけどホンダのインテRとかシビックRもあんな感じなのかな?
もちろんVTECじゃないのでハイカムに切り替わるとかはないですが。

さぁこちらのお車は~
よっしーさんのアルトワークス!
ではなくて・・・
前愛車のエボ5で来られていました。


なんでもご兄弟が引き継いで乗られているとかで。
現愛車のアルトワークスもモンスタースポーツチューンが施され軽自動車らしからぬ走りをしますが、エボもなかなかのオーラ。

このガンダムチックなところがいいですね。


純正バンパーでこれだけの迫力ですから社外エアロいりません!
GC8を横に並べると迫力負けしちゃって・・・笑

で、今回のメンバー
平アルさんも含め


自分以外、全員が元エボ乗りなんです。
そしてGC8に対するライバル視、というか敵意が凄いのなんのって(笑)
当時話ですが(^^)

自分はこの年式のGC8とかエボがバリバリ走っていた頃の事情は知りませんが、インプ乗りの方々もエボ乗りの方に対して敵意とかってあったんですかね?w

まぁそんなこんなで時間はあっという間に過ぎ夕方5時半ごろ解散となりました。


あっ。なんだろう!
久しぶりにみんカラっぽいブログになった(笑)

そして何といっても黒田原は俺好みの写真が撮れるんだよね~
まだ続くんかい(笑)












※番外編 ~本日のお昼~

この定食屋は那須のはずれ県道294沿いにありまして~
その名は「那須定食ひらの」

田舎道、そしてこの旗が目印なんですけど・・・


お店の外観はこんな感じで店名が書いていない!


しかしこの店が美味いのなんのって。

お値段も1000円でお釣りがくる価格で
この唐揚げ定食♪
超ボリューミー!


あぁ今度はラーメンにライスだな。


釣りネタが2件と
写真ネタが1件
ストックがあるので早くブログアップしなきゃ!

そんな訳で今回のブログはこれにて♪
Posted at 2018/09/16 21:33:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月06日 イイね!

滝を求め秘境探検!

滝を求め秘境探検!9月6日
木曜日
天候:曇り

早朝5時半。実家からのTELでお目覚め。弟が北海道で暮らしていることもあり「地震の被害特になし」と言う電話がかかってきた。


↑被害ないならもう少し遅い時間でも・・・

余震もあると思いますしまだ油断はできませんね。

さて、最近のわたくしですが・・・
写真を撮る回数が激減しているので久しぶりにカメラ片手にロケーション良さそうな場所をググって出撃していました。

今回の目的地は那須塩原市の板室。なんでもノスタルジーな雰囲気の温泉街と美しい滝があるらしい。

そりゃ行くっきゃないでしょ!

GC8を走らせ30分。到着!
ノスタルジーというより、人っ子一人いませんが(笑)


撮り歩きしつつ
バス停もなんだか寂し気。


おっ
掃除機の音。紅葉シーズンとかはお客さん増えんのかな?


川のせせらぎを感じつつ。




おっ!
コレだよコレ!!
この一角だけ独特の雰囲気に包まれている。




この先に神社があるらしい。


上りつつ写真を撮り。













いざ滝探検に出発♪


GC8をちょいと走らせ


無料駐車場にIN

階段を下りること5分!←あっ全然秘境じゃないことがバレた(笑)

素敵な空間でした。


まさにFoveon物件。


パシャパシャ撮影をし帰宅となりました。








カメラ:dp0 Q
    :DP2 M
Posted at 2018/09/06 18:42:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「たぶんこの鳥は
ヤフーIDってなんです!?
って叫んでるんだと思う

Twitterとかインスタより早くはじめたSNSだけに退会するのもなー
と思いつつヤフーID持ってないし登録めんどくさいなー

なんて思ってる」
何シテル?   04/22 22:34
休日は釣り・車・カメラを楽しんでいます。 2020年5月:TN60→ホンダです。 改名しました! Twitter(ホンダです。) ↑ひそかにつぶやい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

納車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 23:22:27
HA36S アルトに乗り替えて数ヶ月経ったので! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/03 21:19:55
桜巡り♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 00:43:28

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
転勤先で乗る車として購入しました。 雪国なので4輪駆動をチョイス。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2017.6.11 納車
その他 GIANT ESCAPE R3 その他 GIANT ESCAPE R3
ESCAPE R3に乗ってます。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバル レガシィB4に乗っています。 2017.6.11 お別れしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation