• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンダです。のブログ一覧

2018年08月19日 イイね!

季節の変わり目♪

季節の変わり目♪8月18日
土曜日
天候:晴れ

時刻は5時20分。早起きに成功したので川に向けGC8を走らせる。
今回もアユ釣り(^^)
早朝の涼しさと田んぼの稲穂を見ると秋が近づいているな~と感じますね♪
というか・・・
涼しいというか寒い(笑)

6時頃にポイント到着。準備するも寒すぎて入水できない。
この時期だと昼間は暑くなるのでウェットタイツを履くのですが水が入ってくるタイプなので気合が必要です(笑)


台風前だと朝でもお湯のように暖かったのに、自然って凄いな~

そんな訳で釣行前の写真を撮り、いざ釣行へ。


連日の雨で水位は高め。
これ以上はいると流れが強いので流されちゃいそうだったのでやめておきました(笑)


週末って事もあり人多いな~


15時30分までやって13掛けるもライントラブルなどあり手元に残ったのは5匹のみ(>_<)


納得いかないぜ(笑)

明後日はバス釣り!
ここ最近、バス熱復活中なので楽しみだな~
Posted at 2018/08/20 00:01:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月16日 イイね!

曇天の空模様♪

曇天の空模様♪8月16日
木曜日
天候:曇り→雨

ここ最近、連日の夕立や夜風の涼しさが早くも夏の終わりを感じる今日この頃。と言ってもエアコン必須ですが、栃木北部に位置する那須では実家のある県南部と比べあきらかに気温が違うと感じています。

今年に関しては6月・7月・8月・9月と実家に帰る予定はなし!
だって足利暑いんだもん(笑)マジで那須にいると県南の暑さは殺人的(+_+)
それもそのはず天気予報、本日の最高気温常連の熊谷や館林がお隣ですから!

気温観測所がないだけで足利も絶対に暑い!!

前置きが長くなりましたが、

時刻は5時30分・・・
お目覚めの予定でした(笑)

セミの鳴き声とともに起きたら7時(汗)
最近、早起きができないぜ。

誰かと待ち合わせとかだと起きられるのですが不思議なものですよ。

さて、本日は6日ぶりのお休みという事でアユ釣りへ行ってきました。
前回のお休みは台風。今回は天気悪いし風強いし、お盆中ずっと昼間は天気よかったのに何で俺が休みの時に天気が悪くなるんだい?w
これは笑うしかない(笑)

まぁそれはさておき、釣りの方はダメでしたが写真の方はまずまずだったのでフォトを


朝一の釣りポイントにて(^^)
橋がアクセントとなりイイ感じ
ここはdp0物件だな。
今月はDP2M縛りの強化月間なのでまた機会があったらdp0の広角の世界で橋もバッチリ入れてあげましょう。


2か所目


最後の釣りポイントにて
草刈り後の広々した河川敷、そして空模様のハッキリした感じがいいですね。


次のお休みは明後日!
また釣り行っちゃおうかな~
Posted at 2018/08/16 22:28:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月09日 イイね!

霧降高原に行ってきた♪

霧降高原に行ってきた♪8月9日
木曜日
天候:曇り

本日は台風接近!
でしたが雨はそこまで降らず風が強い!!



今日の休みを最後に6連勤に突入するのでその前に一足早いお夏休み気分を楽しむべく日光は霧降高原に行ってきました♪

さすがに台風ということもあり観光客は少なめでGC8の写真をのんびりと撮ることができました~

では写真をどうぞ~
















さぁ仕事がばるぞ!!

カメラ
DP1
DP2 Merrill
Posted at 2018/08/09 18:14:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月06日 イイね!

8月突入!

8月突入!こんばんは♪

釣熱復活傾向のTN60でございます。

ここ最近、休みが少なくて久しぶりの2連休でした!

そんな訳でのんびりと・・・


してません(笑)

初日は寝ずに深夜3時半出発でアユ釣りへ!


17時までみっちりやって最大で22cm、なかなかの引きごたえでした(^^)


釣果は6匹と伸び悩んでいます。

東北方面など特に日本海側の河川だと下手な釣り人がやっても軽く30匹を超える河川もありますが・・・

近所の河川ではそうもいかず・・・
難易度が高いです(――;)

しかし!!
そんな河川で修行していれば遠征に行ったときにきっと良い釣果がでるはず!

そして帰宅後はほぼ記憶なく20時頃には寝てました(笑)

そして翌日・・・
時刻は10時。なんと14時間近くの睡眠!

午前中はのんびして
午後はバス釣りへ~

ポイントに着くなり水が!
水が死んどるじゃないですか(-_-;)
昨年来たときは比較的綺麗な水質で水草も青々としてたのに。

なにこれ、水超汚いじゃん(>_<)しかも水草死んでるし。


インレットで1バイトのみでその後、夕立にて一時GC8に避難。

フォトタイムを楽しみ靴屋さんへGO!






ここ2年で食事と筋トレで20kgほどダイエットに成功しましたが6月からメッキリ体重かわらず・・・
あっ、ちなみにMAXの時からは30kgほど落ちまして、後10kgも痩せれば普通の体型になります(^^)

なので走ります!休日だけですが。そんな訳で運動靴を買いに。


ついでにスーパーで買い物をして外に出ると雨!

帰宅するなり雷!!

ちょいと待っていると天候が回復したので早速公園へ♪

ウォーキングを混ぜながら20分程経ったところでゲリラ豪雨の襲来(笑)

帰宅となりました。
Posted at 2018/08/06 21:15:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月30日 イイね!

撮影スポットを開拓しよう! in那須

撮影スポットを開拓しよう! in那須というは訳で~
いつも同じようなところしか行っていないので新しい撮影スポットを開拓に行ってきました!

私の住む那須塩原近辺は街中から離れれば自然がいっぱい!
だと思われるので車を30分程走らせNEWなポイントで写真を撮ってきました(^^)

さて今回のカメラは~
dp0 Q と、
ここ最近マイブームなキャノンのEOS60Dにアダプターを使ってニコンの135mmのオールドレンズの組み合わせです♪


最近のデジカメ世代のレンズより落ち着きのある色合いがお気に入りです。
たんに新しいレンズを買えないので持っていたレンズを使っているだけとも言えますが(笑)

さて1か所目。
杉にかこまれイイ雰囲気を放っています。
やはりブラックなボディだとディテールを出すのが難しいです。
シャドー部分を持ち上げるとブラックボディがグレーになっちゃうし(>_<)
特にこのレンズだと色が潰れやすいような?


顔!


後姿もイイね!
GC8に乗り替えてから後ろからの写真がすくないんですよね~


道中、トウモロコシ畑にて。
夏ですね~


木々に囲まれイイ感じ。
そのころTN60は蚊の猛攻にあっていたり(笑)


あぁカッコイイ(*^^*)
もっとシャッタースピード早くしとけばよかったぜ。
ヘッドライト眩しぃぜ(笑)


ここ最近の休日は釣り!釣り!!釣り!!!だったので久しぶりにカメラを持って写真を撮りました。

釣りに行ったときに暑い車内にカメラは置きっぱなしにできませんからね~。
↑と、思ていたのですが・・・!
本日、行きつけのカメラ屋さんで「それならビニール袋に乾燥剤入れて空気抜いてクーラーボックスに入れとけば大丈夫ですよ~☆」とアドバイスもらいました。
まさかそんな方法があったとは知りませんでした。

カメラが持っていけるとなると、ますます釣りに行くのが楽しくなってしまいますな~
Posted at 2018/07/30 22:05:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「たぶんこの鳥は
ヤフーIDってなんです!?
って叫んでるんだと思う

Twitterとかインスタより早くはじめたSNSだけに退会するのもなー
と思いつつヤフーID持ってないし登録めんどくさいなー

なんて思ってる」
何シテル?   04/22 22:34
休日は釣り・車・カメラを楽しんでいます。 2020年5月:TN60→ホンダです。 改名しました! Twitter(ホンダです。) ↑ひそかにつぶやい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

納車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 23:22:27
HA36S アルトに乗り替えて数ヶ月経ったので! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/03 21:19:55
桜巡り♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 00:43:28

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
転勤先で乗る車として購入しました。 雪国なので4輪駆動をチョイス。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2017.6.11 納車
その他 GIANT ESCAPE R3 その他 GIANT ESCAPE R3
ESCAPE R3に乗ってます。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバル レガシィB4に乗っています。 2017.6.11 お別れしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation