• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃香。のブログ一覧

2022年12月30日 イイね!

ガンダム エアリアル

ガンダム エアリアルようやく買えました!
バンダイはもっと皆が購入できる様に生産して貰いたいものです。
何処にも売ってないのに販売中とか言っちゃ駄目だよね。

取り敢えず他にスレッタとミオリネのプラモは購入済なので
残すはルブリスが手に入れば・・・

あ、でも本音を言うと俺ガンプラはど~でもいいんだけどねw
Posted at 2022/12/30 14:56:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー系 | 日記
2022年12月25日 イイね!

今日はコレですの

今日はコレですのしかたないので買ってやりましたですの

パーツが2つしかない・・・

これはプラモと言えるのか?

組み立てるという喜びをどこかに置いてきてしまったようなプラモですの・・・
Posted at 2022/12/25 14:15:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー系 | 日記
2022年12月24日 イイね!

ドロップキックですの~

ドロップキックですの~邪神ちゃんのプラモが届いたですの

なんとこのプラモの製作会社(工場?)は私が勤めている会社のご近所さんでしたの~
Posted at 2022/12/24 12:34:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー系 | 日記
2022年12月11日 イイね!

オペアンプ変更(追記あり)

オペアンプ変更(追記あり)PCオーディオで使っているアンプの改造です。
(但し素人ですので、専門的な事は分かりませんし、そんな大した事も行っていませんので。あしからず。)


Kentiger HY-501 2*20W
中華製激安アンプ
巷では音が良いと言われている。らしい。
今回はこのアンプのオペアンプのみを交換して聴き比べてみました。

スピーカー
Edifier P12 2ウェイブックシェルフスピーカー パッシブスピーカー
かなり良い音が出ると思います。
+サブウーファー
今迄はモニタースピーカーが好きでローランドの楽器用を使用していました。
他にも2ch、2.1ch、5.1chと使いましたが、どれも納得がいかなかったです。

音源
USBサウンドカード
ここで疑問です
USBにはサウンドカードとDACと呼ばれる物が存在します。
きっと役割は同じで呼び方の違いだけかと思っていたのですが、
とあるHPでDACは音楽メインでセッティングされていて、
サウンドカードはゲームをメインにセッティングされている、とか書いている人が居ました。
本当の所どうなんでしょうね?

KIA4559P(写真右上から2番目)
元々のオペアンプ
低音が弱め?
各楽器の音がメリハリが無くごちゃ混ぜで聞こえる。
ですが高音部はコモリも無く聴こえる。
全体のバランスは良いので、ある意味良い音と言えるかも。

MUSES8820D(写真右上から3番目)
低音が良くなった。
各楽器の音がクッキリ聴こえるようになった。
高音は頭を抑え込まれた感じでノビが無くなり残念。
全体的にクリアな音になった。

OPA627AU(写真右上から4番目)
全体的にバランスも良く各音がクリアに聞こえる。
透明度が更に上がった感じ。
高音のノビも凄く良くなった。
ボーカルの声が前に出てきた感じもする。
これは良いですね。
ただ少し高音寄りに聞こえるので音疲れするかも知れませんね。

中華の安物に入れただけで、この結果なので
高品質のコンデンサ等が乗ったアンプに入れたら更に良い音で聴けるのかも?

注意:個人的な見解ですので皆に当てはまる訳ではありません。
音と言うのは一人一人好みがありますので、たとえプロがセッティングした音でも良い音に聞こえない事も当然あります。
自分が気に入った音が最高の音だと俺は思います。
ちなみに皆が絶賛するハイレゾと言われる音は綺麗で透き通ってるけど、ハッキリ言って聴いてて疲れます・・・


追記
USB-DAC(HiーRes対応)を手に入れたので聴き比べてみました。
確かに違いました。
サウンドカードは中低音気味だったのがDACは中高音って感じに変わった。
音も多少クリアに聴こえる。
結果、音楽を聴くのならばDAC、ゲームにはサウンドカードですね。
(DACは少し高音がキツイのでTrebleで押さえる必要あり。
あと多少細くなった低音はウーファーの出力を上げればOKってことで。)
Posted at 2022/12/11 18:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2022年12月09日 イイね!

シャワートイレ買った

シャワートイレ買った家購入後15年目?にして、ようやく買換えました・・・
2個あるトイレの内1台のシャワートイレが壊れて
殆ど使っていない1台を使っていたのですが経年劣化でしょうか?
最近ノズルからポタポタと水滴が落ちる様になってしまい(暫くすると止まる)
気になるので買換える事にしました。

本当はパナソニック製を買おうと思ったのですが、
家のトイレはINAX製で統一されていて配管の入れ替えが面倒なので同じメーカーの物を購入。
が、これはこれで問題が。。。
蓋が大きいのでお気に入りのカバーが付けられないという・・・残念

その内もう1台のシャワートイレも買わないといけないかな?
Posted at 2022/12/09 19:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自宅 | 日記

プロフィール

「今日の予定だった大量の荷物が勝手に11日に変更されてる!?きっと今日届くとは思うが・・・日にちを守れないと言うのは運送業としては絶対条件ではないのか?守れなければ運送業は廃業するべきだよな!?」
何シテル?   08/10 08:45
「桃香」と書いて「とうか」と読みます。 広く少し深く興味が出たら色んな物に手を出します。 車やバイクは乗るより弄るのが好きです。 2017.1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678 910
11121314151617
181920212223 24
2526272829 3031

愛車一覧

ホンダ S660 ネズ子 (ホンダ S660)
2024.05.25 19台目 2016年式 30,800km 今度は軽自動車にしてみ ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
2024.03.31. 35台目 まさか俺がカブを買うとは・・・www プコブルーがど ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
2024年09月28日 36台目 2023年式 走行距離6800km トライアンフがツ ...
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
2017.10.28納車 (27台目) 90年式(NSR50L) 各部OH完了(完全フル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation