• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月22日

ご報告です

ご報告です こんにちは。
今日はご報告があります。
前々からオイル漏れ等がひどかった私のインプレッサですが、ついにエンジンブローしていました。ブローといってもコンロッドとかが折れるというブローではなく、冷却水とエンジンオイルが混ざってしまっている状態です。

2ヶ月ほど前にエンジンのRH側からオイル漏れが発生しました。ちょうどロッカーカバーをSTI製に交換して帰ってきた翌日です。当初は交換したロッカーカバーのパッキンから漏れていたのかと思いましたが、パッキンをもう一度交換しても漏れは収まらず。そして診断の結果、AVCSのオイルコントロールバルブからの漏れであると判明しました。

↑この部品です。

この部品は在庫が無く受注生産とのことでした。漏れる事例がない場所なのだと思われます。

部品が納品されるまでに1ヶ月以上動かせないため待っていましたがその間に定期的に少し近所を走らせていました。
先日、部品が届く3日前くらいに近所を走らせた際は、もうオイル漏れがひどく、少し白煙が出るような状態でした。
その時にエンジンオイルをレベルゲージで見たところ白くなってるのを発見しました。


当初は近所周辺しか乗っていないためエンジン内で結露が発生しそれが水となってオイルに戻ったのかと思っていましたが、近所を走らせても一向に治る気配がありませんでした。

そこについにエンジンから異音が発生しました。
暖気後、エンジンオイルが80℃近くなると、通常時では聞いたことのない音が発生したのです。
詳しくは下の動画を・・・↓


その日のうちにスバルディーラーへ積載車で移動となりました。


スバル認定中古車として2年前の8月に3.5万キロで購入、2年間でちょうど3万キロ走行で6.5万キロでのエンジンブローという判断になりました。友人たちのGDBがバリバリの改造して10万キロ以上走行で峠や首都高、サーキットなど走っている中、私のはエンジンはノーマルに近い状態で年二回サーキット走るぐらいのほぼ街乗りのみで、しかも走る度に愛車ログへ毎回走行距離を書いてオイル交換等も適切な距離でして、エンジンルームも常日頃から点検や清掃をこまめにして乗っていただけに、個人的には少々納得のいかないブローでした。
修理するにもリビルトエンジンを入れるとしても60万円以上費用がかかりそうなので、現在どうするか考えています。

タイヤも4月にパンクし、ブレーキローターもそろそろ寿命、サスもへたりはじめてきており、治さないといけない箇所も徐々に増えているのでそろそろ車の趣味自体が引き際なのかなという気もします。(そもそも大学生で車を維持するという事自体無理がありましたので・・・)


機械なので当たり外れはあります。しかし、安心と長い間乗るためにスバルディーラーの認定中古車の低走行車を購入し、適切なコンディションで維持してきたのにも関わらずあまりにも短命すぎだと思いました。
前のオーナーさんの乗り方がよくなかったのかもしれません・・・。(ミッションの1速シンクロ不良や、5万キロでクラッチ終了等もありましたし・・・)

ブローしてしまったエンジンです。乗ることが多い時には週に1回は清掃し、世界一綺麗なエンジンルームのGDBを目指していました。



奇しくも8年ぶりに新しくなった家車の納車日がエンジンブロー発覚の日と重なってしまいました。ワクワクしていた新しい車だったのに愛車がこのような状態では、喜ぼうにも素直に喜べませんでした・・・。


とりあえず近況のご報告として書かせていただきました。
今後の事が決まりましたらまたブログに書きますので、よろしくお願いします・・・。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/11/24 00:41:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

この記事へのコメント

2015年11月24日 1:24
よく頑張ったと思ってあげようさ。
エンジンのオイル交換とか、その他は何も攻めようがありませんが、適正距離って難しいのよ…
メンテナンスは自分でもよくまめに見たよって感じで腑に落ちなくても納得するしかないのさ。

次は同じのにするのかい?それとも方向性を変えるのかい?
未来はまだあるぜ!
コメントへの返答
2015年11月25日 1:46
改めて読み返したら少し感情的になってしまっていました。
確かに、生まれて初めて欲しいと思った車だったのに、もしこのままお別れだとしても壊れて残念だとか言ってたらインプも可哀想ですよね・・・。

次はどうするかはエンジンの詳細次第ですね・・・。じっくり考えていこうと思います。
2015年11月24日 7:44
残念な結果になってしまいましたね・・・(;´Д`)
人間も機械も、予知しない終わり方はあります。これはやむを得ないのではないでしょうか。
維持が難しいなら、一度手放してまた態勢を立て直す事も必要かと思います。
ご存じの通り私はGCインプを手放して、4年半苦しみました。その間いろんな車を見たり購入を検討したり、気になる車は運転させて貰ったりしました。その中でやはりインプにまた乗りたいという気持ちが、さらに強くなった気がします。
今回の件、これも自分に課せられた試練であり、人生勉強ですよ。この後どうするか、苦しいでしょうけど時間を掛けて、自分の納得する答えが出せるようお祈りします。
コメントへの返答
2015年11月25日 1:48
残念でしたが、やはり手に入れた時から決まっていた運命なんだと思いました。

これからの事、維持も含めてしばらくじっくり検討していこうと思います。
2015年11月24日 15:04
「車の故障で感謝祭に行けないかも」のつぶやきで何となく嫌な予感はしていたのですが・・・
私の知る人でエンジン内まで清掃してるのは小田急さんだけですね。
激しい走りもありましたが、あんなに大事にしていたのにブローだなんて信じられないです。
人様のお車ではありますが、こうなってしまったことに非常に残念に思います。
また小田急さんのGDBの走りを見たいですね。
コメントへの返答
2015年11月25日 1:50
自分自身でも最初オイルが漏れた時からちょっと雲行きが怪しいなとは感じていました。

今後の事は車の状態を含めてしばらく時間をかけて検討していこうと思います。
2015年11月25日 6:56
おはようございます。行きつけのショップでも多分僕は最年少で給料も良くはないので大変だと思っていましたが、僕より若い小田急さんが一生懸命愛車を維持されるのを見て俺も頑張ろう!と思っていました。
今は厳しいという思いが強いでしょうけれど、時が来たときの、復活をお待ちしております!
コメントへの返答
2015年11月25日 16:50
こんにちは。
いずれにせよ何らかの答えは出そうと考えていますが、今後の事はもう少し考えてから決めようと思います。

時間は掛かると思いますが、よろしくお願いします。m(_ _)m
2015年11月25日 8:11
そんなことがあったんですか。。。
たしかにGDBの割には短命ですね(T_T)

自分も大学生GDBオーナーとして維持の大変さわかります。
でもここはエンジンチューンのきっかけと捉えればいいじゃないですか笑
今後乗り換えるにしても修理以上の金額はかかりますし(¯―¯٥)
コメントへの返答
2015年11月25日 16:53
リビルトで治すか、エンジンチューンをするか、それとももうこのまま降りるか、どうするかはまだ考えていますが、今年からほぼ毎月1回は何らかのトラブルに見舞われているので、恐らくもう車自体がの状態が悪く、厳しいのかもしれないです。

そこを考えて新しい車にするか、それとも今のを修理し続けて乗り続けるか、どうするのかは今後時間をかけてじっくり考えていこうと思っています。

プロフィール

「本日は榛名スバルフェスに参加してきました❗️」
何シテル?   07/27 21:23
車種問わず、年齢等関係なく幅広い年代の方々と仲良くしていただければと思っています。 鉄道、アニメ、車、飛行機、ミリタリー系が主に好きです。あと、物心ついた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ] ドア内張りへの遮音シート貼り付け 27300k 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 00:25:01
[スバル レヴォーグ]スバル(純正) フロントグリル STI sports # 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 21:11:20
[スバル レヴォーグ] コンソールボックス シガーソケット増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 00:32:05

愛車一覧

スバル レヴォーグ LEVORG STI Sport EX (スバル レヴォーグ)
仕事用+足車フィールダーの走行距離が伸びてきたのと、仕事で長距離を乗ることが多い為 疲れ ...
スバル WRX STI Type RA-R NBR C.PKG Carbon Rear Wing [No.149/500] (スバル WRX STI)
幼い頃から乗るのが夢だったSTIコンプリートカー、その中でTYPE RA-Rに乗っていま ...
スバル WRX STI type tS NBR C-PKG (スバル WRX STI)
2018/10/28 RA-R納車にてノーマル戻し後売却 下記は最終仕様になります。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
-2015/11/20 エンジンブロー- 12月27日に65787kmで去っていきまし ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation