• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

txbrf423の"クローバー号" [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2024年3月30日

コンソールボックス シガーソケット増設(反省追記)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
諸先輩型の記事を参考にコンソールボックス内にシガーソケットを増設しました。
 端子にどのようにコードをつけるか、私の行った内容も書いておきます。これからつける方の参考になれば。(正しいかどうかはさておき、無事動作できました)
(2024/04\05)振り返って反省点追記しました。
2
まずはディーラーに注文。
数日で取り寄せてもらえました。
3
アクセルペダル上の端子確認。ETC純正装着時の、のれん分けありました。この3つがビニルテープで巻かれおり、それを剥がしました。
4
ではコンソール開けていきます。まずはノブ外せるようにしておく
5
ノブ下のピンもはずして
6
ノブ取れるようになったら
7
ドリンクホルダー側から持ち上げ
8
Dにレバーシフト入れて取り外し。
これで十分作業できるのでコネクタ類はつけたまま作業続行。
シフトはPに戻す。
9
シガーソケットのメクラ板の裏
10
裏から爪を押して取ります
11
配線つけてはめ込み。
左下が購入したソケット。
平形ギボシでダブルコードを接続。
中央端子が黒コード(オスの+と接続)
サイド端子が赤コード(オスの-と接続)

ソケット側ではめ込み穴に当たる部位にビニルテープ少し貼りました。細かいカタツキをなくすことができました。

12
カタカタしないように内装にテープで貼りながら配線
13
目的の端子に接続する。
ダブルコードの
  赤コードにオスギボシつけてGROUND(黒)に接続。
  黒コードにメスギボシつけてACC(赤)に接続。

最後カタカタしないようにビニルテープで巻きました。
14
動作確認しOK。あとは内装を戻します。
これでコンソールボックス内でApple Watch充電できるようになり車内がスッキリします♪
15
(2024\04\05追記)
見返してみると、配線はきっとあっているけど、最後赤コードを黒コードに繋いでいるところが違和感あります。次同じことやるんだったらコードの色は赤と黒入れ替えてやろうと思います。

私の混乱の一つは、純正のれん分けで出ている端子です。ACC赤がオスギボシ、GROUND黒がメスギボシで出ていることです。教科書通りだと電源側はプラス(ACC)がメスであるべきです。なんなんでしょうね、、わかる方教えていただければ幸いです。

私のもう一つの混乱はこの取り付けた部品自体の端子のプラスマイナスです。シガーソケットのオス側(電装品側)のプラスマイナスについてはググってたくさん説明が出てくるのですが、メス側(今回取り付けた部品)の説明はあまり見当たらなかったです。諸先輩型の整備手帳の写真を見ながらえいやで色を決めました。
冷静に考えると中央端子は赤(電気が流れてくる側)、サイド端子は黒(GROUNDにつなぐ)がしかるべき色と思いました。
16
2024年11月追記:

純正ETCのれん分けのギボシ端子のオスメスが逆の件、組み立て作業者が拡張用の空き端子に何か誤って接続しないようにポカよけの措置と推定します。コメント欄の[レボ君とロッキロン]さんがディーラーに問い合わせていただき、その回答からそのように理解しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

SI-DRIVEオート化ユニット取り付け

難易度:

レーダー入れ替え

難易度:

KITスロットルアース取り付け

難易度:

【備忘録】ドラレコ フロントリア取付

難易度:

A/Cコンプレッサー・マグネットクラッチのシムを抜く

難易度: ★★

レヴォーグ用自動AVHキットVNxAVH取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年10月14日 11:26
始めまして。今、私も同じ疑問をいだきまして、なぜ車両側がオスでかつフルカバーなのかと。電気は来ているようで。しかし違和感しか感じす、作業中断です。
コメントへの返答
2024年10月15日 6:00
そうなんですよね、オスはフルカバーついてるので、意図的にそうしているとは思いますが、なんでしょうね。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ ちゃぷちゃぷドア問題解決(解決編) https://minkara.carview.co.jp/userid/3608766/car/3544503/7731661/note.aspx
何シテル?   03/30 22:27
テレビキット、ドラレコは自分でつけたぞう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアクターの燃費効果検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 08:21:34
[スバル WRX STI] シフトレバー周辺の異音を取りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 08:12:38
夏に向けてのエアコンホースの断熱加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 17:48:49

愛車一覧

スバル レヴォーグ クローバー号 (スバル レヴォーグ)
スバル レヴォーグVN5-D型 2024年2月納車。 オデッセイRB3(全損)からの乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation