• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小田急3264Fのブログ一覧

2015年01月06日 イイね!

今年もよろしくお願いします。

今年もよろしくお願いします。遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。



さて、年始一発目のブログネタは・・・






ついにクラッチ交換が決定しましたあああああ!





夏頃から交換を考えていて、秋頃に5速フルブーストで滑るようになりいつ走れなくなるのかヒヤヒヤしていましたがようやく目処が立ちました。ここまで長かったです・・・。
色々悩みましたが、予算面からツインやカーボンなどのクラッチは全て除外、そして残ったのは


EXEDY ハイパーシングルVF(写真はEXEDYホームページより抜粋)


(以下写真は全てSTIホームページより抜粋)

STIオルガニッククラッチ

STI強化クラッチカバー

STI軽量フライホイール(クロームモリブデン製)

これら3つの組み合わせ。

購入ボタンを押すまで悩んだ結果、
STIパーツコンプリートカーを目指している事もあったのでSTI製に決定しました!

そしてついでに、

STIステンメッシュクラッチホース(F型以降は適合未確認ですが使用可能?)


ちょうど交換時期を迎えていた燃料フィルター用に定番のKM1マグフィルター、まだ使えるとは思いますが念のためプラグをSTIイリジウムスパークプラグ#7に交換することにしました。

クラッチはまだ発注した段階で届いていないのですが、今月下旬には交換できると思います。


今年は就活がいよいよ始まるのでオフ会等の参加が少なるかもしれませんが、狭い視野でしか物事を見たり、関わるのではなく広い視野を持って様々な事に挑戦、参加したいと思います。2015年も我がインプ君をどうぞよろしくお願いします!
Posted at 2015/01/06 22:27:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2014年12月16日 イイね!

12/21(日)は大黒PAでオフ会です!

こんにちは。
先日、ODOメーター55555kmを撮り逃してしまったり、何故かアライメントが狂ってしまったのか車がまっすぐ走らず涙目な小田急です・・・。

車の方は昨年8月の納車からの走行距離が2万キロを突破しました。
最近は大きなカスタムをせず少しずつクラッチ交換と軽量フライホイール交換のために貯金してます。恐らく来年初めには交換する準備は整うと思います。入れるものの予定としてはSTIパーツを入れたいというのと、予算面、日常使用も多いということからSTIオルガニッククラッチ&強化カバーとSTI軽量フラホ、STIクラッチホースの予定です。
あと同時にエンジンオイル、ミッションオイル、デフオイルも交換予定です。

話は変わりまして、12月21日(日曜日)11時ごろから湾岸線大黒ふ頭パーキングにてオールジャンルオフが開催されます!

主催はGC8乗りのナベさんです。オールジャンルのオフ会ですが恐らくスバル車が多いと思います。今年最後のオフ会になるので楽しみましょう!
ツイッターで告知した所想像以上の反響を受けましたのでこちらでも告知させていただきます!
今回は参加台数がかなり多そうな予感がします。




私ももちろん参加しますよ!

ではでは。
Posted at 2014/12/16 15:49:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月20日 イイね!

TC2000+ジムカーナオフ+シャシダイバトルオフ

TC2000+ジムカーナオフ+シャシダイバトルオフこんにちは。
ここ3週はかなり濃い日曜日となりました。

まずは先先週・・・
5日は筑波サーキット(TC2000)の走行会に台風が迫る大雨の中、参加しました。

初TC2000&初ウェットで結果は初心者クラスで1位で1分18秒048でしたが、一回目の走行時にブレーキングが遅れ、コースアウトしてしまいました・・・。

何とかスポンジバリアぎりぎりで止まったのですが、脱出の際に巻き込んだ砂利を乗り上げるとき、バンパー固定しているクリップが飛び、また突っ込んだ際にアンダーパネルの上とホイールとタイヤの間に無数の石が入り込んでしまいました。
クリップはまだ直してませんが様々なところに入り込んだ石は危なかったので早いうちに除去しました・・・。

その翌週、12日はTC2000の帰りに滑りかけたクラッチに危機感を覚えながら、ジムカーナオフ in 南千葉サーキットに参加しました。(走行には70スープラ、80スープラ、GC8、GDA-F、GDB-F、GG2、BE5、GRB、GVF、VABが参加)
以下ジムカーナ写真は全てSyu_STI氏撮影


当日は車を振り回す事ができるナベさん(GC8)と自分がそれぞれサイドターンなどをまだやった事がない方に簡単にですが教えました。(うまく教えたかどうかは微妙ですが)
教える過程で実際に他の参加者の車でオーナーさんを助手席に乗せてサイドターン等の実演をしたのですが、中でもまさか新型WRX STI(VAB)でサイドターンやパイロンスラロームをやることになるとは想像してませんでした(笑)
本当にやっちゃっていいんですかと聞きましたがやっていいとのことなのでやりましたが、さすが新型、やりやすかったです(笑)


↑VAB(恐らく私が運転していた時の写真)




↑超かっこよく撮ってくれたSyu君には感謝です!

あと最初と最後、タイヤ交換に手間取ってしまいまして申し訳ありませんでした・・・。もっと勉強します・・・!

余談ですが私が走行していた時の動画をYoutubeにあげたのでもしよろしければ見てやってください。↓


そして昨日ですが、ken_sti氏主催のシャシダイバトルオフに参加しました。
そうしたらなんと、参加者が私以外全員限定車でびっくり!


R205、R205、RA-R、普通のSTI(レプリカ)、tS typeRA、tS typeRAというあまり見ることができない並び。
計測の方ですが、R205の方がなんと370馬力を叩き出しトップに。そしてRA-Rは純正で350馬力!
私のはクラッチが滑るかヒヤヒヤしてましたが、無事計測できて331馬力でした。普通のSTIでブーストアップ程度のチューンなんで300越えてたらいいなと思ってましたが案外いい数字で良かったです。

そしてken_STI氏のRA-Rに試乗させていただきましたが、もはやノーマルSTIとは別物ですね・・・。ノーマルなのに加速が違います。タービンのかかり方、トルク、何もかも最高でした。

これをチューンしたらもう化け物になること間違いなし!

おまけ
限定車の説明書たち(S204は私のコレクション)


ここ3週間の日曜日はとても濃い日曜日となりましたが、少し書いたとおりクラッチがいよいよ滑り始めました。
まだ走行距離は55000キロ行く前なのですが、昨年の納車時からディーラーの担当者さんに「たくさん乗るならあと1年もつかもたないかぐらいでしょう」と言われるぐらい減っていたので前のオーナーさんの乗り方が悪かったのかもしれません。本当に1年ちょっとで滑り始めてしまいました。
まだ5速で踏んだ際に滑るだけなので初期段階ですが、当面はクラッチを何とか整備工場に持っていけるくらいは残しておかないといけないのでしばらく運転は控えようかなと考えています。
ジムカーナオフもまたやるそうなので参加したいのですが、もしかしたら年内の交換が厳しいかもしれないというのが現状です。
どこかに出かけて途中で発進が困難になったら困るのでしばらく車庫で休んでもらうことにしました。
かといってひょっこり大黒等に顔出すこともあるかもしれませんが(笑)
Posted at 2014/10/20 00:45:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2014年09月24日 イイね!

インタークーラー研磨のススメ

インタークーラー研磨のススメこんにちは。

今日は最近やっているあることについてご紹介します。

それは・・・
インプレッサにのっている方なら誰もが!?気になるであろうインタークーラーのフィンの汚れについてです。


エンジンルームは綺麗にしておきたいものです。それは私だけではないと思いますが、いくら綺麗にしても走行距離が伸びてくると徐々に汚れてくる、インタークーラーは綺麗になりません。頑固な汚れがフィンにこびりつき、洗っても落ちないのです。かと言って拭こうとするとフィンが曲がったり折れたりして冷却に影響が・・・。
私も色々試しました。
クレのフォーミングエンジンクリーナーを吹きつけたり

フィンの表面を紙やすりで磨いてみたり


ですがどれもとても綺麗!と言えるほどにはなりませんでした。

そこで思いついたのは・・・

いっそフィンを全て磨けばいいのでは!?

きっかけはみん友さんから譲ってもらったインタークーラーでした。

12万キロ走行の物で、果たして本当に綺麗になるのかと半信半疑で少しずつ作業を始めました。

やることはいたって簡単です。


紙・布ヤスリでフィンを曲げないように注意しながら表面を磨きます。


そして、フィンをマイナスドライバーと平棒ヤスリで挟んでヤスリで磨きます。


それを永遠と繰り返します。

あと、剥がれたり色が薄くなったSTI文字を赤ペンで塗ってあげるとより綺麗になります。

ほら簡単・・・・ではないですね・・・。スミマセン。

チマチマと時間を見つけて作業しても一週間以上はかかります。
実は私のもまだ作業は終わっていません。ほぼ終わったと言えますが、

こんな状態で、あと右側5列が残っています。
この時点でも「実はこのインタークーラー12万キロ使われていました」と言われて信じる人は少ないのではないでしょうか・・・?


これはまだ磨いている最中に取り付けた時の写真です。まだ磨けてない部分との差がはっきりしていてこれでは中途半端なので結局外してまた磨いています。

いちいちインタークーラーを外すのは大変だと思いますが、綺麗にしたい!と思っている方は一度やってみてはいかがでしょうか?時間はかなりかかりますがインタークーラーが綺麗になると気持ち1馬力はアップしますよ!

ワタシハモウニドトヤリタクナイデスガ
Posted at 2014/09/24 01:05:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2014年08月30日 イイね!

納車から1周年を迎えました

ブログを書くの久しぶりですw
昨年の8/29に納車されてから1年を迎えました。
この1年、みんカラやTwiiterでたくさんの方々との出会いがあり、たくさん学び、助けてもらい、そして車にたくさんのカスタムが施されましたw
数ヶ月前にヒヤヒヤする事もありましたが、それも何とか無事に乗り越えることができました。



納車当時はどこにでもいるGDB-Fでしたが・・・。



これがこうなり・・・


少しずつレプリカ化が進行していき・・・



スプリッターウイングがついて・・・


紆余曲折ありましたが、現在の姿へと変化を遂げました




次の一年では果たしてどのようになっていくのか・・・。私にもわかりませんw



新型も見て試乗してきましたが・・・



個人的にはやはり今乗ってるGDB-Fが一番好きです!





ちなみに、納車されてから1年間の走行距離は15160km(ODO:50867km)でした!


ではでは・・・
Posted at 2014/08/30 01:15:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日は榛名スバルフェスに参加してきました❗️」
何シテル?   07/27 21:23
車種問わず、年齢等関係なく幅広い年代の方々と仲良くしていただければと思っています。 鉄道、アニメ、車、飛行機、ミリタリー系が主に好きです。あと、物心ついた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ] ドア内張りへの遮音シート貼り付け 27300k 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 00:25:01
[スバル レヴォーグ]スバル(純正) フロントグリル STI sports # 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 21:11:20
[スバル レヴォーグ] コンソールボックス シガーソケット増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 00:32:05

愛車一覧

スバル レヴォーグ LEVORG STI Sport EX (スバル レヴォーグ)
仕事用+足車フィールダーの走行距離が伸びてきたのと、仕事で長距離を乗ることが多い為 疲れ ...
スバル WRX STI Type RA-R NBR C.PKG Carbon Rear Wing [No.149/500] (スバル WRX STI)
幼い頃から乗るのが夢だったSTIコンプリートカー、その中でTYPE RA-Rに乗っていま ...
スバル WRX STI type tS NBR C-PKG (スバル WRX STI)
2018/10/28 RA-R納車にてノーマル戻し後売却 下記は最終仕様になります。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
-2015/11/20 エンジンブロー- 12月27日に65787kmで去っていきまし ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation