• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小田急3264Fのブログ一覧

2013年12月16日 イイね!

本庄サーキット貸切走行会&サーキットデビュー

本庄サーキット貸切走行会&サーキットデビューこんにちは。
12/14にエスクラフトさん主催の本庄サーキット貸切走行会に行ってきました。
朝方、黒んぼインプレッサさんと待ち合わせし、サーキットへ。


結果はともかく、とにかく楽しかったです。動画も撮影しました。
1本目はタイヤが温まっておらずどこまでグリップが効くのかも知らなかったため、2回ほどスピンしました。↓

先導車が消えた後の第一ヘアピンでいきなりオーバーステアからスピン。


最終コーナー手前で左へ180°スピン。刺さる直前でしたがなんとかなりました。

スピンはこの2回だけで、一日で6本走り最終的には最後の回の48.827秒でクラス2位(とは言っても初心者クラスですが)でした。一時47秒いってたような気がしてましたが気のせいでした・・・。

帰りはShu_STIさんがアライモータースポーツのショップにいるとのことで会いに行き、プチオフをしました。

デジカメ忘れたためうまく撮れず・・・。Shu_STIさんのGG2を試乗させてもらいましたが、とても乗りやすくて感動しました。ハンドルが軽い、ギアが軽い、クラッチが軽い、街乗りには最適なインプだと感じました。

このまま楽しく終わればいいなと思っていましたが・・・。

クルマのどこかがおかしくなったようで、サーキットで3回目の走行の際からギアチェンジしたあとの主に3、4速で加速しない現象が起こりました。アクセル全開でも回転数があがらず、アクセルを離した状態と同じような感覚あるいは加速せず前後に衝動がガッガッガッとするような感じです。動画を見直しましたが油圧計には異常なし。ターボ計も見られればよかったのですがハンドルの後ろにあるためちょうど見えず。
エスクラフトさんの店長はギア本体が欠けた等の異常があるか、クラッチかフライホイール関連かもしれないが下ろして開けてみないとなんともいえないとのことで、ディーラーの担当者にもサーキット走ったということを伏せて聞いてみたところ、ECUがターボの加給圧が上がりすぎでエラーが起こり抑制させたか、エンジンのどこかが不具合かとのことでした。個人的には駆動系だと思うんですけどね・・・。
いずれにしても見てもらうしかないようです。
ちなみに帰りの高速道路でいろいろテストしたものの現象は起こりませんでした。
今日、ディーラーで見てもらってきます。

ご一緒した黒んぼインプレッサさん、Shu_STIさん、お疲れ様でした。
また機会があれば参加したいです!
Posted at 2013/12/16 01:16:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2013年12月01日 イイね!

WRCレプリカ化第一歩!

WRCレプリカ化第一歩!

(タイトル画像のスタンド、これだけでどこのスタンドかわかるかも・・・?)

こんにちは。最近クルマよりドライバーの軽量化をしないといけない小田急です。

ついに12月になりましたね。少しずつ寒くなってきて夜の辰巳や大黒行く際には要防寒装備です。
今月はサーキットデビューもあるので、その準備をしていますがすでにお財布が軽いです。
それもそのはず、今日黒んぼインプレッサさんにないる屋で有名なS-CRAFTさんを紹介していただいたのですが・・・。



やってしまいました



S-CRAFTさんにてラリーモニタリングシステム取り付けと通称ハチマキの貼り付けをしていただきました。
ラリーモニタリングシステムは店長さんが以前乗ってたGDBにつけていた物で、中古品でありさらに展示品でもあったことから新品35000円のところ10000円という格安で譲っていただきました。ありがとうございますm(_ _)m
あと、2007年WRCのダミーボンネットダクトが展示品でありましたが、さすがに購入する資金が無かったのでそちらは取り置きしてもらいました。今月中には引取りに行きたいところ・・・。



ステッカーに関してはハチマキのみの施工だったのですが、お願いして持ち込みのクォーターのSTIステッカーを貼っていただきました。これからWRCレプリカにする際のステッカー貼り付け方法を参考にしたかったからです。
これで自分で貼るのもバッチリなはず・・・?小さいものは貼れそうです。


ついでに帰りにスーパーオートバックス東雲に寄り、隣接してあるライコランド TOKYO BAY 東雲でヘルメットを買いました。展示品、4980円です。つけ心地もよく、今回は資金難のため安いものを買いましたが、いずれはしっかりした物が欲しいですね。

↑STIのステッカーでも貼ろうかなと考え中

そんなこんなで月始めから資金難に陥りかけていますw
先月のバイト代が出るまでの辛抱です・・・。場合によっては色々予定変更せざるを得ないかも・・・?
あと、ステッカー色々貼りたくなってしまったため、早速明日大学終わったら一部細かいステッカーを自分で貼ってみようかなーって考えています。
うむー・・・。エアロも含めてWRCレプリカにしたい・・・。何年かかるかわかりませんが・・・。

ではでは・・・
Posted at 2013/12/01 22:41:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月06日 イイね!

スバル矢島工場感謝祭&プチオフ

投稿遅くなり申し訳ないですm(_ _)m

3日、スバルの矢島工場感謝祭へ行ってきました。


朝、黒んぼインプレッサさん、Akiyaさん、くーさん555さんと高坂PAで合流し出発しました。

会場



ドアがたくさんw


このスローガンいいですよね。


ニュル24時間耐久に出たWRX STI

他にもたくさん写真を撮りましたがあまりにも多すぎるため割愛・・・


矢島工場駐車場にて



工場を見終わり、一通り駐車している車両を見たあと、黒んぼインプレッサさんと別れ榛名山へ行きました。


同じ鷹目でも細かいスタイリングが違いますね


榛名湖

この後Twitterに連絡がきました。なんとチャージスピードデモカーに乗っているはりゅうさんが赤城山にいるとのことなので会いに行くことに。
しかし榛名下りの渋滞がひどく、はりゅうさんをかなりの時間待たせてしまいました・・・。すいませんでした・・・。
あと、この渋滞にまきこまれていた際、先ほど工場で別れた黒んぼインプレッサさんが榛名山を上っていきました。帰りは渋滞に巻き込まれず帰れたのでしょうか・・・?


はりゅうさんと合流した頃にはもう辺りが真っ暗に。さすがに私の古いデジカメではうまく撮影できませんでした。


チャージスピードとWRレプリカの並び

4台とも違うライトで面白かったです。

すでに時間も遅く、さらに雨が強くなってきたことからこの後解散になりました。

帰り、関越道を降り環八を走っているとなんと2013年NBR24時間耐久レースフルレプリカのGVBインプレッサが横に並んで走っている・・・!?矢島工場から来たのかと思わんばかりのリアルな再現で感動しました。最後の最後まで良いものを見させていただきました。

3日、オフを企画していただいた黒んぼインプレッサさんを始め、Akiyaさん、くーさん555さん、そして寒い中待っていただいたはりゅうさん、お疲れ様でした。とても楽しかったです。

あと、Akiyaさんからはカラフルに光るT10ウェッジLEDをもらいました!ポジション灯に使う勇気が無かったのでトランク灯で使っています。結果トランクを開ける度にトランクが赤と青の点滅で光ったりいろんな色で点灯したりとすごい事になりましたwww
しばらくこのまま使ってみようと思います。ありがとうございました。

インプレッサですが土曜日、オイル交換をしにようやくディーラーに行くことになりました。その際にG型A-Lineのエアコンスイッチを注文しようと思います。

今月も週末ちょくちょく首都高には行こうと思っていますのでどなたかお会いしたらよろしくお願いします!

ではでは・・・。



Posted at 2013/11/06 21:29:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月28日 イイね!

辰巳&大黒GDBプチオフ

辰巳&大黒GDBプチオフ昨日夜に、GDB-A乗りのりゅーすけ。さんと待ち合わせをし、プチオフ会を行いました。
最初は辰巳に集まり、しばらく話した所で大黒に行こうとしたちょうどその時に・・・
目の前を見慣れないオレンジ色のド派手なGDB-Fが通過・・・!
これは見てみるしかないと隣に横付けさせてもらい挨拶し、見てみたところ以前いいね!をつけさせていただいたはりゅうさんのチャージスピードデモカーのGDB-C(!)F&G型外装スワップでした。

外観のインパクトは素晴らしいの一言でした。わざわざ遠方から数時間かけてはるばるやってきたそうです。

GDB3台で辰巳を出て大黒ふ頭へ移動しました。大黒でもはりゅうさんのGDBは様々な方の注目の的になっていました。


様々なカスタムパーツの内、特にはりゅうさんのLEDテールランプ、ハザードランプ等はぜひ私のGDB-Fにも採用したいと思いました。GDB-F,G型はクリアテールなのでLEDがとても似合います。また、りゅーすけ。さんのサイドミラーLEDハザードランプもぜひ付けてみたいと思いました。参考にさせていただきます!



りゅーすけ。さんのA型も不等長サウンドがいい感じでした。今後のカスタマイズが非常に楽しみな一台です!

昨日はGDB乗りのお二方と様々な話ができて楽しかったです!また機会がありましたら是非集まりましょう!

次回のオフ会は11月3日、矢島工場での黒んぼインプレッサさんのオフ会への参加を予定しております。それが終わったらオイル交換かな・・・?

オマケ

重要な写真でピンボケする私の糞デジカメ・・・
Posted at 2013/10/28 00:00:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2013年10月25日 イイね!

お久しぶりです

気づいたら最後のブログ更新から20日以上経ってました。。
最近は主に鉄道イベント参加のために車で長野に行ったり高崎に行ったりして、もう一つの趣味である、鉄道車両部品の販売会で買った廃車車両の解体部品を家まで運んだり・・・。
車があると電車での移動の時より荷物がたくさんあってもトランクに載せて家まで持って帰れるので楽ですね。平日はバイト尽くしだったためほぼインプは運転していませんでした。


横川の碓氷峠鉄道文化むらにて

夜の横川駅にて(タイヤの向き逆の方が良かったですね・・・)


高崎に行った際に撮った蒸気機関車や電気機関車たち

こんなことしていてあちこち行っていたところついに走行距離が納車から二ヶ月を前に3000kmを突破してオイル交換を考える時期になりました。オイル交換ついでに以前から考えていたインパネのソフトフィールブラック化も考えましたが、新品一式揃えると35000円もかかるためパネル一式は自家塗装、エアコンスイッチだけG型A-Lineのものをディーラーで買おうかなと考えています。それでも14000円ぐらいかかるんですけどね・・・。
あとは足回りでSTIスタビライザー、ロアアームバーなども余裕があれば入れていこうかなと考えていますがこれらは恐らくまだ先になりそうです。

今週末は台風が来るようですが、バイトの休みもらったので日曜日に晴れたら首都高のPAめぐりでもしようかなと考えています。辰巳、大黒あたりでしょうか。他にいい場所あったらぜひ教えてくださいwプチオフも大歓迎です。

ではでは。
Posted at 2013/10/25 01:06:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「本日は榛名スバルフェスに参加してきました❗️」
何シテル?   07/27 21:23
車種問わず、年齢等関係なく幅広い年代の方々と仲良くしていただければと思っています。 鉄道、アニメ、車、飛行機、ミリタリー系が主に好きです。あと、物心ついた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ] ドア内張りへの遮音シート貼り付け 27300k 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 00:25:01
[スバル レヴォーグ]スバル(純正) フロントグリル STI sports # 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 21:11:20
[スバル レヴォーグ] コンソールボックス シガーソケット増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 00:32:05

愛車一覧

スバル レヴォーグ LEVORG STI Sport EX (スバル レヴォーグ)
仕事用+足車フィールダーの走行距離が伸びてきたのと、仕事で長距離を乗ることが多い為 疲れ ...
スバル WRX STI Type RA-R NBR C.PKG Carbon Rear Wing [No.149/500] (スバル WRX STI)
幼い頃から乗るのが夢だったSTIコンプリートカー、その中でTYPE RA-Rに乗っていま ...
スバル WRX STI type tS NBR C-PKG (スバル WRX STI)
2018/10/28 RA-R納車にてノーマル戻し後売却 下記は最終仕様になります。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
-2015/11/20 エンジンブロー- 12月27日に65787kmで去っていきまし ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation