• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小田急3264Fのブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

1ヶ月点検と試乗

1ヶ月点検と試乗本日、ちょうど我が家にGDB-Fが来てから1ヶ月になりましたので1ヶ月点検を昨日予約し、行ってきました。場所は三鷹スバルです。
車体をあげてもらった際に足回りを確認しました。今までSTIのダンパーとスプリングが入っていること以外は知らなかったためどのようになっているのか調べましたが特にカスタムはされておらずノーマルでした。
点検時の写真は整備手帳にあげているのでそちらをご覧いただければと思います。

点検を行っている際に、WRX STIとBRZの試乗をお願いしました。

WRX STI 4door (GVB)


車内は実際座ってみると各所それぞれ質感を高めている印象がありました。プレミアムパッケージ仕様車両でしたので本革シートが採用されている点も大きいですね。最初シートが自動なのを知らずに、前後のレバーはどこにあるんだと必死に足元をまさぐってましたw

走らせた印象としては、SI-DRIVEやVDCなど今のクルマという感じの運転をサポートしてくれる機能がとても良かったです。特にSI-DRIVEは燃費向上にもよく、素晴らしい機能だと思います。

私のGDBより音も静か(ノーマルマフラーというのもありますが)で、ロードノイズも少なかったです(タイヤの影響?)。視界がとても良く、ミッションやクラッチもGDBより少し軽くて運転しやすい印象がありました。インパネのナビの位置も見やすく良かったです。

次にBRZです。

GT5とかで運転したことはあるものの本物を運転するのは初めてでした。
まず第一印象で大きかったのはクラッチがかなり軽かったことで、これには驚きました。GDBの半分以下の力でクラッチペダルを踏むことができます。ミッションも操作しやすかったです。これなら渋滞時でも左足が苦にならないと思いました。

そして何といってもサウンドクリエイターによるボクサーサウンドです。低回転時は静かな印象がありましたが、回転数をあげるとサウンドクリエイターが機能して4000回転あたりから素晴らしいボクサーサウンドがエンジンルームから聞こえてきます。
BRZは速さを求めるクルマでは無く、クルマを操るという楽しみを感じさせてくれる車なんだなぁということを実感しました。WRX STIとはまた違った方向性を持った車ですね。とても素晴らしいクルマだと思います。


この他にもEyeSightの体験をしました。本当に止まるんですね・・・。すごかったです。

試乗が終わった後、2階にあるSTIギャラリーに行きました。STIギャラリーは平日にしかやっておらず、今日は見られないのかと諦め半分で担当していただいた方に聞いてみたところWRカーなどの車はやってなくても見ることができるとのでしたので見てきました。
フォトの方にあげましたのでこちらでご覧ください。
Posted at 2013/09/29 19:13:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2013年09月24日 イイね!

もうすぐ1ヶ月

もうすぐ1ヶ月ついに大学の後期もスタートし、車に乗る機会が少しだけ少なくなりそうな小田急です。。
29日で納車から1ヶ月を迎える我がGDBですが、23日現在の走行距離は1954kmです。9月に入ってから大黒ふ頭、長野、箱根×2、街乗りと様々な場所を走ってきたわけですが1ヶ月でここまで走行距離が伸びるとは思ってませんでした・・・。ガソリン代、ETC代もヤバイです・・・。そろそろ涼しくなってきたので燃費向上のためにエアコンオフを心がけてます。



んで、ここまで来るとオイル交換をそろそろ視野に入れていかないといけないかなぁって気がしています。エンジンオイルは一般的に5000km前後での交換がベストと聞きますが、インプはターボ車なので3000kmぐらいがいいという話も聞きます。他のオイルはまだ大丈夫でしょう。
交換はもちろんスバルディーラーで行ってもらいますが、3000kmで交換するのが無難なんでしょうか・・・。どのみち3000kmまであと1000km以上あるのでお財布とも相談しつつ考えてみようと思います。



インプですが、現状特に大きなカスタムはしていません。LEDルームランプ、マップランプにしただけです。あとはナンバー灯もLEDにしようと思っています。マフラーもSTIゲノムで満足していますし、ホイールとか変えようにも気になってるメーカーOPのBBSは中古でも高すぎて・・・。お財布事情的に大きなカスタムするのはちょっと厳しそうです。バイトしてても維持費の支払いと車検代等の貯金だけで精一杯なので・・・(現状何らかの事情で1ヶ月間バイトできない月があるとしたらヤバいです)。シフト入る数は増やしていこうとは考えています。WRCレプリカもちょっと気になってたりしてるので・・・。
あとはサーキットに行ってみたいっていうのはありますが、なかなか行ける機会がないですね・・・。
近所でゆっくり走らせるだけっていうのも何かもったいない気がするので峠とかにもドライブしに行きたいですが、一人で行くのもなんか・・・。まだ車の限界性能的な事も知らないんであまり無茶な運転はできませんし・・・。



夢にまでみていたインプとの生活はまだ始まったばかりなので、これから徐々に活躍の場(?)を広げていきたいと思っています。果たしてどうなることやら・・・?
Posted at 2013/09/24 02:37:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2013年09月08日 イイね!

パーツレビューを書いてて思ったこと

パーツレビューを書いてて思ったのですが、本当に前オーナーさんは俺のつけたいパーツをほとんど付けていたという点に気づかされました。
まあその点も含めてこの車両を選んだわけですが。
納車時に新たにつけたのは3連メーター一式と自分でつけたスマホ固定台、LEDルームランプ程度です。パーツレビューもほとんど「前オーナー装着品」ですね・・・。何か申し訳ないです。
しかしそのお陰で新たな出費を最小限に抑えられました。前オーナーさんに感謝ですね。

余談ですが、ナビのHDDには前オーナーさんが入れた音楽がそのまま残っていました。ちょうどよかったんで聞かさせていただきますw

今日からインプに乗って3日間旅行に行きます。時間があればインプレッサの写真を色々撮ろうと思います。帰ってきた頃には1000km走破していることでしょう。

ではでは。

Posted at 2013/09/08 02:53:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2013年09月04日 イイね!

インプレッサについて

インプレッサについて先日、インプレッサが納車されました。インプレッサに関しては小学生の頃から大好きな車で、当時よく同じクラスのランサー好きな友人とインプとランサー、どっちが速いかと言い争いをしていた記憶があります。
その彼とは数年音信不通ですが、今どうしているんでしょうか・・・。ランサーでも手に入れたかな?LINEのアイコンは何かの車のエンジンですが・・・。

さて、納車されたインプレッサについてですが、通称鷹目と呼ばれる、GDB-F型です。
この型が出たのは2005年で当時小学5年か6年生。それまでは涙目インプかっけえと思ってましたが鷹目のこのタイプが出た時にこれいいなと思ったのです。

ネットのスバルのページで見ただけで、鷹目インプは生で見たことがありませんでした。初めてWRブルーの鷹目インプを見たときは今でも覚えています。小学生の頃の遠足でした。その時バスの車内から当時新車間もない頃の姿、涙目はどちらかといえばカワイイというイメージでしたが、それが一新されイケメンになったフロントデザイン、大きいリアウイングや新しく追加されたルーフベーンとともにクリアレンズになったテールランプ等を見て一目惚れしました。将来乗る車はこれ一本、そう決めた瞬間でした・・・。

時は流れ2011年夏、18歳の誕生日とともにMT免許の仮免許を取得しその翌月、免許を取りました。全てはGDB-Fのために・・・。
免許取得後は家の車(ベンツ C200コンプレッサーアバンギャルド)を運転していました。

大学生になりアルバイトを始めました。両親や祖母の協力もあり、2013年8月、ついに無事念願のGDB-Fを手に入れることができました。
35700kmからのスタート。
これからずっと私の相棒です。
今でもこの車以外で乗りたい車はありません。
できれば一生乗っていたいくらいです。

街乗りや旅行での使用がメインですがたまにはサーキット走行もしようと考えています。ですが、長く乗りたいのであまり無茶な運転はしないつもりです。

Posted at 2013/09/04 01:40:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2013年09月04日 イイね!

自己紹介

初めまして。小田急3264Fと申します。今年初めまでは鉄道部品やエアガンの方で様々なことをしていましたが、そちらは引退?し、自動車の方に力を入れることにしました。

インプレッサに関しては色々昔から調べていますが、自力でパーツ交換等はまだ初心者なんでできません。徐々に覚えていこうと思っています。よろしくお願いします。
Posted at 2013/09/04 01:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「本日は榛名スバルフェスに参加してきました❗️」
何シテル?   07/27 21:23
車種問わず、年齢等関係なく幅広い年代の方々と仲良くしていただければと思っています。 鉄道、アニメ、車、飛行機、ミリタリー系が主に好きです。あと、物心ついた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123 4567
891011121314
15161718192021
2223 2425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ] ドア内張りへの遮音シート貼り付け 27300k 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 00:25:01
[スバル レヴォーグ]スバル(純正) フロントグリル STI sports # 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 21:11:20
[スバル レヴォーグ] コンソールボックス シガーソケット増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 00:32:05

愛車一覧

スバル レヴォーグ LEVORG STI Sport EX (スバル レヴォーグ)
仕事用+足車フィールダーの走行距離が伸びてきたのと、仕事で長距離を乗ることが多い為 疲れ ...
スバル WRX STI Type RA-R NBR C.PKG Carbon Rear Wing [No.149/500] (スバル WRX STI)
幼い頃から乗るのが夢だったSTIコンプリートカー、その中でTYPE RA-Rに乗っていま ...
スバル WRX STI type tS NBR C-PKG (スバル WRX STI)
2018/10/28 RA-R納車にてノーマル戻し後売却 下記は最終仕様になります。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
-2015/11/20 エンジンブロー- 12月27日に65787kmで去っていきまし ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation