• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月04日

箱根ターンパイクへ…

箱根ターンパイクへ… 今日は朝から晴れることが判っていました。それでも最近は布団からなかなか出られず、出発したのは朝の7時前…
行先は箱根のターンパイクです。今年は暖冬と言いながらも、だいたい12月に入ると箱根は雪が降り始めます。数年前にM3で、サマータイヤだったので脱出するのに難儀して、小田原に抜けるまで3時間掛かったことがありました 苦笑
今年は9月に車検があり、一旦ウィンタータイヤに換えたのですが、その後イベントがありサマータイヤに戻してしまいました。東京では大雪になることはそんなに無いですが、今更ウィンタータイヤに交換するのは面倒なのでここから3月までは大人しくしていようと思います…
毎年最低10回ぐらいは行くアネスト岩田ターンパイク箱根ですが、今年はバタバタしていて5-6回しか行かれてなかったですね。どちらかと言うと林道で泥遊びをしていた方が多かったかも…苦笑

さて、いつものルートで東名→小田原厚木道路→国道1号線→箱根新道(芦ノ湖大観IC)→県道75号線(椿ライン)を通って大観山展望台へ向かいます。

さすがに素晴らしい霊峰富士…ちょっと雲がありますが、やはり美しい♪

アオハル号とも記念写真!

アネスト岩田スカイラウンジでは、Studie AGによるM2 CSレーシング関連の展示が行われてました。

確か来週末が鈴鹿で最終戦だったと思います。見に行くつもりだったのですが、残念ながら仕事で難しくなってしまいました…

まあ、TECH-M派ですのでStudieさんについては何もコメントはありませんね 笑 最終戦のM2 CSは全参加者が450ps仕様になります。頑張れしゃっちょ♪

快晴でも気温は5-6度の中での走行だったので、日陰の凍結などに気を付けながら1回目は軽く流し、2回目は気持ちよく右足に力を入れました。

いつも通り御所ノ入り駐車場で折り返しです。大観山展望台にも仮設料金所が出来ていますが、誰もおらず、料金は小田原口で払うようにとの指示だけでした。

今日の大観山展望台パーキングでは奥の駐車場でポルシェ911(空冷)のチームミーティング…

そして富士山側の大駐車場は貸切となっていて50台以上ロードスターが集結していました。もしかしてシロミ会長が居たりして…笑


もし2台持てることが出来たら欲しい車の候補2台…(夢ですけど 笑)

最近はアルピーヌA110Rが夢に出てくるようになりましたが、4CとExigeは永遠の憧れです♪

4Cは以前、アルファロメオのイベントで試乗出来ましたが、Exigeはまだです。こんな車も見つけましたぞ! Mパフォのデカールを貼っているM2を見たのは初めてでした。 


さて、早々にターンパイクを後にして、県道75号線(椿ライン)を一気に湯河原に駆け降ります。結構気合が入るダウンヒルです。距離も20km程度あり、センターラインがあるものの、車線の幅は場所によっては狭く、対向車がはみ出してくることがあるので要注意ですね。でも景色は最高です(観る余裕はあまりありませんが…)

この季節は椿ラインでさえこんなに落葉が車線に広がっています。気合いの入ったバイカーがこれに乗っかってコケないことを祈ります!

湯河原手前の駐車場から湯河原湾を臨みます。

これで今年の長期休暇も終わり、あとは年末までバタバタの仕事三昧となるでしょう… ちょっと早いですが、来年初の千葉の初日の出ドライブまでは、アオハル号にはゆっくり休んでもらおうと思います。

皆様の師走の交通安全を霊峰富士に祈願しておきました~!!
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2022/12/04 21:20:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゴールデンウィーク旅行③兼六園
あつあつ1974さん

免許更新 partⅠ
V-テッ君♂さん

ベンツC200. 4マチック納車
アンバーシャダイさん

ついに来た・・・自動車税
彼ら快さん

【輸入車フェアin姫路】出展のお知 ...
エーモン|株式会社エーモンさん

日常への帰還
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2022年12月4日 21:46
遠くにつけ近くにつけ、富士山を見つけると何だかうれしくなりますね。
コメントへの返答
2022年12月5日 12:30
Gorhamさん、こんにちは♪
2013年の世界遺産登録は遅過ぎたというのが個人的な見解ですね…日本の信仰と文化の象徴です。特に冠雪時の霊峰富士の美しさには本当に見入ってしまいます!
足腰がしっかりしているうちに何とか登頂しないと~ 笑
2022年12月4日 22:19
こんばんは

快晴のターンパイクを駆け抜け…良いですね!
学生時代走りに行ってました
中古のボロ国産車でしたがw
西湘バイパスから気分が高まりますよね(^^♪

自分は2台目選択でしたらX3Mが理想ですw
コメントへの返答
2022年12月5日 12:41
mukudakenさん、こんにちは♪

下りの場合、小田原料金所手前数kmが追い越し禁止となってしまい(前から??)ちょっと残念です。登りは登坂車線がありますので思いっきり踏んでいけますね!ほおずき橋を全開で曲がれたら最高です…
本当ですね♪ 西湘バイパスで海が見えてきたらもうアドレナリンが出まくります 笑

X3Mは困ったことにツンデレのじゃじゃ馬娘ですよ~お気を付けください ははは!!
2022年12月4日 22:37
こんばんは。
本日は実家へ帰る予定があって、西東京へ行っておりましたよ。
最近は慣らし運転でX4に乗る機会が多くロードスターに乗れていません。
山行きたいですねー。
コメントへの返答
2022年12月5日 12:45
シロミさん、こんにちは♪
ロードスターも沢山のモディファイ、チューニングセットがあるようですね♪ なかなかいい音をさせてかっ飛んでいる車が何台もいました。
やっぱり本当のロードスター乗りは冬でもオープンですかね 笑
暖房を入れていれば暖かいとの話を聞きました~
2022年12月4日 23:20
これくらい雪があると富士山感があっていいですね~
寒くなりますが・・・
椿ラインはバイクが多いので飛びだしてこないか怖いですよね(>_<)
コメントへの返答
2022年12月5日 12:50
マツジンさん、こんにちは♪
そうですね、やっぱり富士山は冠雪がないと締まりませんね! でも、仰る通りこのくらいが風情があっていいかもしれません…
そうなんです! 椿ラインは結構バイカーが多いのが難点ですね。こちらは箱ですけどあちらは生身なのでブラインドの右カーブはハラハラしますね…
また色々楽しい峠道を教えてください♪

プロフィール

「M4CS 安全・セキュリティ・保護編… http://cvw.jp/b/1980236/48414891/
何シテル?   05/06 14:37
バッカス64です。よろしくお願いします。 還暦を迎え、山深い林道走破、サーキット走行という刺激になぜかはまっています!ボケ防止に脳にどんどん刺激を与え、残りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

TC1000でリベンジ♪ ベスト更新しかし… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 14:25:33

愛車一覧

アウディ TT クーペ アオハルJr.号 (アウディ TT クーペ)
ターボブルーに魅せられ、どうしても欲しくなり応募。当選した時は本当に嬉しかったです!!正 ...
BMW M4 クーペ G82M4CS (BMW M4 クーペ)
念願のM4、それもG82のCSを幸運にも手に入れることが出来ました♪ ゆっくり、じっくり ...
BMW X3M アオハルSUV (BMW X3M)
SUVだって格好良く走りたい。M5同等の安全基準と2020年に登場する新型M3と同じエン ...
BMW アクティブハイブリッド 5 純米大吟醸 (BMW アクティブハイブリッド 5)
欧州車が中心の人生。ちょっとエコを考えてみようかと… でもBMWのハイブリッドはかなりガ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation