• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月10日

レヴィテック パワーショットを追加♪

レヴィテック パワーショットを追加♪ 気分的な問題?季節のせい?
コールドスタート後のアイドリングに、車検後に安定感が無くなっていることがずっと気になっていました。もちろん油温が120度を超えてくると特に気にはならないのですが…
今回の車検ではエンジン・オイルとフィルターが交換となっています。もしかしてレヴィテック効果が落ちたのかな?? 気になると寝れなくなる。と言うことで、安くはないのですが、レヴィテック・パワーショットのLを購入し、アオハル号に投入することにしました。
エンジンを温めてから注入しないといけないということで、冬晴れの第三京浜を飛ばして大黒PAまで行ってきました。今日の大黒はとても静かでした。午後1時を回っていたということもあり、まとまった「軍団」は見られず、個人の集まりと言った感じでしたね~

家から約30分ほどで到着。何度かパドルでシフトダウンし、故意に回転を上げてエンジンを温めました。

少し離れたところでフロント・フードを開けます。

軍手をしてオイルキャップを開けます。

そんなに固くねじ込まれているのではないのですね… 湯気が出てきて熱そう♪

レヴィテック・パワーショットはX3Mの場合はエンジンが3LなのでLサイズを一本です。

よく振ってから投入しました♪ いつもの朝練の周回路をスポーツモード、あえてパドルで回転を上げながら一周しました。

一旦大黒PAに戻りオイルキャップに緩みが無いかを再度確認して帰路に着きました。

よく調べてみると、どうも一回注入するとエンジンオイルを交換しても50,000kmは効果が持続するらしい… でもみん友さんのブログを見るとこれも賛否両論があって、結論としてはエンジンオイル交換(もしくは1万km毎)後に必要量の半分を追加するというのがベストのようです! ちゃんと調べてから投入すれば良かったかな…全部入れちゃったよ 苦笑

さて、今日の大黒PAで注目に値したおクルマは??
GT3の新旧の競演ですね♪ お友達ではなかったみたいです…ははは(入れ違い)

旧型と言ったらとても失礼ですよね。そしてこのリアウィングはRSの証ですね… 

パープルのボディ・カラーがいいですね♪

そして初めてナマで見たこのスワンネックのリアウィングは??

最新のGT3ですね♪ シルバーのボディとなぜかこのゴールドのホイールがマッチしてますね… 

ヴァイザッハ・パッケージで無かったのがちょっと残念です 苦笑

すでに新型のRSが発表となったのでちょっと影が薄いですが、やっぱり格好良いな~!

正統派BMW M3としてはこちらのE30でしょうか…

とても状態がよくてモディファイがオシャレ♪

RECAROのシートとIDINGのホイール、IDINGのリップ… これはもしかしてIDING POWERのコンプリート??

フロントフードの切れ込み… たぶんそうでしょう♪

そして遠くから見たらちょっと変わったBMWかと思わせるこの「鼻」…

でも違いました。何とアメ車のPontiacでした。

SOLSTICE GTと言うオープンカーだそうです。なんか新鮮です 笑

※ 出来る限り個人が特定されないように配慮していますが、もし消し忘れなどがありましたらお許しください…
ブログ一覧 | 不具合 | クルマ
Posted at 2022/12/10 18:57:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

西南学院大学
空のジュウザさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2022年12月10日 21:05
こんばんは🌆
大黒にいらしてたんですねー
私はバッカスさんが横浜に来た午後の時間帯に横浜から湾岸線で都内へ向かいましたよ🏎どうりでベイブリッジの辺りで大黒周辺が騒がしいなぁと思いましたよー笑
レビテックのパワーショット、自分も一度使ってみたいと思ってました。
また感想聞かせてくださいねー😊
コメントへの返答
2022年12月11日 0:13
yabu3さん、こんばんは♪
何を仰いますか~ 軽に抜かれるくらいゆっくり走ってましたよ 笑
ところで、レヴィテックに関しては、TECH-Mさんで薦められて投入しました。それがほぼ1年前でしたね。単純に添加剤と言うと、オイルの性質を変化させて効果を発揮するタイプがほとんどのようですが、レビテックのパワーショットはエンジン内のコーティング剤として機能するのでオイルとは関係ないようですね… どうも焦って追加する必要は無かったようです 苦笑
サブコンや具体的な馬力アップのチューニングを行っていて、市販時よりエンジンに負荷が掛かるようでしたら、効果的かもしれませんよ♪
確かにターボと言いながらリニアに近いスムーズな吹け上がりは感じられます。エンジン内のフリクション軽減は燃費の向上にもつながるようですが、これは実感できませんね… あ、ただ単に右足に力入れ過ぎだからかもしれません…ははは!
2022年12月11日 10:36
おはようございます♪
実は私も1週間前にレヴィテックパワーショットを初投入しました~。
施工手順は間違っていないと思うのですが、投入直後の感想としては、あまり効果を実感出来なかったというのが本音です😅
ただ私が鈍いだけなのかもしれませんけど(笑)
なのでエンジンのために良いことをした!と思うようにしました😁
コメントへの返答
2022年12月11日 21:17
TAKA,さん、今晩は😄
仰ること凄く良く分かります! 自分は悪くなってなければいいかなと…苦笑
もし、初めての投入なら、馴染むまでに1,000-1,500kmくらいかかるようですよ。自分は初回の投入が大阪で直後に500km高速を走りましたので、何となくエンジンの回転上昇がスムーズになったのが感じられた気がしました。
普段は使いませんが、山道のワインディングを3-4速で3,000-5,000rpmを多用すると、スムーズさが体感できると思います。自分が少し運転が上手くなった気がするはずですよー😆😆 気のせい?😅
エンジンのために良いことをしたというのは正しいですねー♪
頑張ってください‼️

プロフィール

「大黒PAからの~② 若洲公園駐車場にM-HOLICSが集合♪ http://cvw.jp/b/1980236/48592655/
何シテル?   08/11 01:02
バッカス64です。よろしくお願いします。 還暦を迎え、山深い林道走破、サーキット走行という刺激になぜかはまっています!ボケ防止に脳にどんどん刺激を与え、残りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TC1000でリベンジ♪ ベスト更新しかし… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 14:25:33

愛車一覧

アウディ TT クーペ アオハルJr.号 (アウディ TT クーペ)
ターボブルーに魅せられ、どうしても欲しくなり応募。当選した時は本当に嬉しかったです!!正 ...
BMW M4 クーペ G82M4CS (BMW M4 クーペ)
念願のM4、それもG82のCSを幸運にも手に入れることが出来ました♪ ゆっくり、じっくり ...
BMW X3M アオハルSUV (BMW X3M)
SUVだって格好良く走りたい。M5同等の安全基準と2020年に登場する新型M3と同じエン ...
BMW アクティブハイブリッド 5 純米大吟醸 (BMW アクティブハイブリッド 5)
欧州車が中心の人生。ちょっとエコを考えてみようかと… でもBMWのハイブリッドはかなりガ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation