• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月13日

信州ドライブ② 田沢温泉「有乳湯」…

信州ドライブ② 田沢温泉「有乳湯」… 今回、プチ家出で軽井沢の「トンボの湯」を目指しましたが、早朝からやっている温泉を探していると、上田市の西にある青木村に田沢温泉があり、ここの「有乳湯」が朝6時からやっていることが判明。まず名前に衝撃です。プチ変態である自分の琴線は思いっきりはじかれた感じ(笑)で、アオハル号のハンドルを迷わず向けましたぞ… 
長野県は縦長の県ですね。県庁所在地の長野市はどちらかというと北部にあり、松本市の方が県の中心に近いような気がします。「日本の屋根」と言われるアルプス山脈を抱え、飛騨山脈(北アルプス)、木曽山脈(中央アルプス)、赤石山脈(南アルプス)が存在します。温泉が出ない訳ないですよね… この雄大なアルプス連峰が白銀に染まっている美しい姿を見ると、なんで若い頃にスキーをしなかったんだろうとちょっと悔やみます。今更遅いよな~ 孫と一緒に始めるかな 笑

国道143号線を進み、青木村役場を過ぎて県道172号に入ると、徐々に道は狭くなりましたが、10分強で目指す「有乳湯」を見つけました。

裏の駐車場にアオハル号を入れて、なぜかドキドキする気持ちを押さえながら券売機で入浴料200円(これも驚きです!)を払い、そそくさと男湯へ…

地方の公共温泉は、地元の銭湯として使われています。皆さん、籠にシャンプー/リンス、ボディーソープを入れて温泉でまず身体を洗っています。自分はタオルしかなかったのでボーっとしていたら地元のお爺ちゃんがボディーソープを分けてくれましたぞ♪ とてもありがたい~

自分の妄想で勝手にお乳成分ばっちりの乳白色の温泉を想像していたら期待は思いっきり挫かれ(苦笑)無色透明な温泉、仄かに硫黄が香る微発泡のお湯でした…

アホな期待は一切忘れ、身体を洗いドボンと7-8人が入れる湯船に浸かります。寒い冬の朝には適温となる42度ぐらいでしょうか。顎まで浸かり、先週の疲れを癒します。すると?? 泉質自体はさらっとしているような気がしたのですが、腕や足には細かい発泡が沢山付着し、それをサラッと撫でるとお肌がツルツル、トロトロ!! 透明な硫黄泉が高級なボディクリームのように全身を包んでくれたのです♪ このトロトロ感が「有乳湯」の由来?? とバカな妄想が再燃してきましたが、本当に朝湯として最高の温泉でした。もちろん素晴らしい景色がある訳ではなく、人情熱いおっちゃん達と他愛無い会話をするだけの温泉ですが、わざわざ来た甲斐がありましたね~ 大満足です♪

そして「有乳湯」の意味を理解しました。納得ですね~

ここは足湯もありますので膝下だけでもツルツルになりますよ!

石畳の坂道でアオハル号と記念写真です♪


その後、本命であった「中房温泉」はタイトル画像のように県道327号が冬季閉鎖となっていたため断念… アオハル号のナビで近くの温泉を探し、北安曇郡松川村にある「神が与えし恵みの湯」と言われる馬羅尾天狗岩温泉の天然ラドン温泉を堪能しましたぞ。

松川村にある馬羅尾山の地下1,800mから湧き出た、天然ラドンを含んだお湯がウリです。長寿の湯と言われる恵みの湯ですね。

ここは「すずむし荘」と言われる宿泊施設、レストランに併設されたスパです。日帰り入浴は600円です。さすが温泉県長野ですね。入浴料が相対的に安いです。

ラドン温泉は様々なRn測定方法がありますが、52.69X10の10乗キュリー/kgは、日本のラドン温泉の中ではまあまあの水準です。

泉質は放射能線です。適当量のラドンが温泉に混入すると、強力なイオン化作用により生理的代謝作用が促進され、老廃物の排出効果とともに、鎮静作用を持ちます。そのため、ラジウム温泉は自律神経の調整、消炎、抗アレルギーの効果があると言われます。長寿の湯、裏を返せば若返りの湯と言われる所以です。

これだけ身体に良いお湯を堪能出来て600円! 素晴らしい~ そこそこ混んでましたが、じっくり浸かることが出来ましたぞ♪

特に露天風呂はかなり源泉に近いのかな? 露天のせいかカルキ臭がほとんど無かったですね。(お風呂の写真はHPから頂きました)

ここは自然にすずむしが生息する地として有名のようです。松川村の原風景、有明山の麓でしっかり若返らせていただきました!!

さてお腹が空いたな… 美味しいそばを探しに行こう♪
ブログ一覧 | 温泉 | 旅行/地域
Posted at 2023/03/14 00:38:08

イイね!0件



タグ

関連記事

赤湯温泉湯こっと
paje-kenさん

南陽赤湯温泉
paje-kenさん

新寒河江温泉
とりぃ。さん

甲斐の国の湯に浸かる…
バッカス64さん

昨日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

高山村 山田温泉大湯
湯太郎さん

この記事へのコメント

2023年3月14日 6:39
おはようございます。
有乳湯まだ未湯です。
とっても良さげです。
もう、雪も大丈夫そうだし、
そろそろ長野方面へ行きたいです。(*^-^*)
コメントへの返答
2023年3月14日 14:53
クリ坊!さん、こんにちは♪
お風呂はかなり普通の街の銭湯という感じですが、お湯の質はかなり高いですね。あれが200円で堪能できるとは!
青木村には沓掛温泉という田沢温泉の兄弟泉があったのですが、方向が違ったので「有乳湯」の名前のインパクトに負けてこっちを選びました 笑
今回岐阜もプチ家出の候補になっていたのですが、やっぱり最低でも1泊して複数の温泉を味わいたいと思い、別途計画させていただきます!
2023年3月14日 7:34
有乳湯温泉♨️とは、名前だけでドキドキですね(笑)
秋田にある乳頭温泉を思い出しました😅

ひとりでの遠出は結婚前はよくしてたのですが最近は無くなりました

若い頃は一晩中、ダートの林道を走るのがとても好きでした♪
今思えば…ホント若かったと思います(笑)
コメントへの返答
2023年3月14日 15:18
POCKEYさん、こちらでもコメントありがとうございます♪
乳頭温泉郷も名前のインパクトと言い、鶴の湯の混浴大浴場もスリル満点です。でもあそこは混浴でも白濁しているので女性へのハードルは低いですね。基本オバサンばっかりですけど~苦笑
POCKEYさんも昔を思い出して一緒に林道を走りましょうよ!! でもダートはやめておきましょうね。
今度早朝に君津の「濃溝の滝・亀岩の洞窟」訪問がてら千葉の酷道、険道を味わいに行きたいと思います♪

プロフィール

「大黒PAから新山下のイエローハットへ♪ http://cvw.jp/b/1980236/48396125/
何シテル?   04/28 00:35
バッカス64です。よろしくお願いします。 還暦を迎え、山深い林道走破、サーキット走行という刺激になぜかはまっています!ボケ防止に脳にどんどん刺激を与え、残りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

TC1000でリベンジ♪ ベスト更新しかし… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 14:25:33

愛車一覧

アウディ TT クーペ アオハルJr.号 (アウディ TT クーペ)
ターボブルーに魅せられ、どうしても欲しくなり応募。当選した時は本当に嬉しかったです!!正 ...
BMW M4 クーペ G82M4CS (BMW M4 クーペ)
念願のM4、それもG82のCSを幸運にも手に入れることが出来ました♪ ゆっくり、じっくり ...
BMW X3M アオハルSUV (BMW X3M)
SUVだって格好良く走りたい。M5同等の安全基準と2020年に登場する新型M3と同じエン ...
BMW アクティブハイブリッド 5 純米大吟醸 (BMW アクティブハイブリッド 5)
欧州車が中心の人生。ちょっとエコを考えてみようかと… でもBMWのハイブリッドはかなりガ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation