• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月19日

福島を駆け抜ける⑤ 安達太良の麓♪

福島を駆け抜ける⑤ 安達太良の麓♪ 一泊二日の福島ドライブもそろそろ終わりです。もちろん退屈な東北自動車道はなるべく避けたいですよね… 秘湯の旅館をチェックアウトして、まずは磐梯3大ドライブウェイの完全制覇のために、再び交通量の少ない早朝の磐梯吾妻スカイラインを駆け抜けました。
磐梯吾妻スカイラインは、浄土平レストハウスから高湯口に向けて約1kmほど走ると、草木が少なくなり、殺伐とした風景の中でモクモクと火山性有毒ガスが噴出していたりしますよね… 場所で言うと涅槃坂~硫黄平橋の辺りです。この一帯には「狐地獄」の地名も残されていて、とくに四つ足の低い姿勢で歩く兎や狐などの小動物たちがこの付近で火山性ガスを吸って死んでしまうこともあるそうです。
火山性ガスは重いため地表近くに溜まります。風のない日などは要注意です。注意看板が設置されていますが、この付近では駐停車や下車はせず、なるべく速やかに通過する方が良さそうです…怖いですね~

磐梯吾妻スカイラインの最高地点(1,622m)を過ぎると兎平駐車場があります。ここを起点に吾妻小富士や、一切経山などへのハイキングコースがあり、ハイカーが早朝から押し寄せますね。

写真に写るのは一切経山だと思います…

ここら辺が狐地獄と言われるヤバい地域ですね。

風が流れている限りはそんなに火山ガスを気にする必要は無さそうです。

駐停車禁止と言われながらも結構なフォト・ポイントがあり、早朝ですとまだ余裕なのでつい記念写真♪

天狗の庭から不動沢橋の駐車場、神の森までの山岳ワインディングを堪能します。

不動沢橋の駐車場からはつばくろ谷が望めますね♪ ここは秋の紅葉の季節が最高です!

道路はとても奇麗です。センターラインにキャッツアイもないので結構攻めることも出来ますね!

その後、高湯温泉の共同温泉浴場「あったか湯」に浸かり元気を取り戻してから、福島の広域農道を通り、N115からN459を乗り継ぎ、安達太良高原を通るK386→K380(岳温泉大玉線)に乗り入れましたぞ。

再び噎せ返る新緑の林道の濃厚な大自然の空気を満喫しながら、楽しい林道ワインディングの開始です♪

安達太良高原もなかなか神秘的ですね。しかしこの林道は半端ない「険道」でした…苦笑

入り口付近はまだ平坦で、無意識に右足に力が入りますぞ…

だがしかし、ここからが迷走の始まりでした… グーグルマップには載ってなかったな~

この地図では黄色の部分が通行止め区間となり、結局K30に戻るしかなく、大玉温泉「金泉閣」を右折してK380に復帰しました。

ここには、ふくしま県民の森「フォレストパークあだたら」があります。

標高600mに位置し、山々や森に囲まれた自然豊かな環境です。電源付きオートサイトはもちろん、充実設備のコテージや常設トレーラー(エアストリーム)もあり、様々なスタイルでアウトドアを楽しめますぞ。ビジターセンター内に泉質と眺望自慢の温泉施設もあります♪ 今度孫と来てキャンピングを楽しみたいな~

気になったので、通行止めの反対側もチェックしました。どうもこの秋には開通するようですね!

さて、片側が通行止めとなると、俄然交通量は減少します。通行量が減るということは路面に堆積物が増えるということですね…

ここら辺も杉林が多いのでしょうか。撮影中に熊が出ないことを祈ります 苦笑

当然本格的な「洗い越し」も出現します。林道「泥んこ遊び」の開始ですね~♪

K380から名もない林道に入り、さすがに暗くなる前に郡山ICを目指し、東北自動車道に乗る決心を固めました。

この大玉村で、また面白いキャンプサイトを見つけてしまいました!

ここは「LOG」というアウトドア施設で、キャンプ場としても有名ですが、どうもサウナが凄いらしいですね。次回チャンスがあれば寄ってみよう!!

ようやく楽しい福島ドライブの2日間の終焉が近づいてきました。最近サーキット走行が多かったアオハルJr号でしたが、本来Audiはラリーで四駆のクワトロシステムを仕上げてきた歴史があります。十分林道走破を楽しめるクルマであることを再認識させてもらいました!

おまけは安積PAで戴いた会津名物のソースかつ丼です♪ 甘さが特徴のソースがしっかりキャベツに染み込み、柔らかいかつとご飯にしっかり絡み、一気に食道を転げ落ちていきましたね~ ご馳走様でした…(林道もご馳走様…笑)
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2024/06/19 19:13:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

磐梯吾妻スカイラインを走る🚙
まんけんさん

2024梅雨☔入り前 7ヶ月振りエ ...
まあ。@318さん

行くぜ❗東北 2024年秋 5日目
のっち660さん

早朝の磐梯吾妻スカイライン
shinplayerkidさん

ドライブメモ(福島県 磐梯・吾妻) ...
や!!さん

磐梯吾妻スカイラインに行ってみた
のぢぃさん

この記事へのコメント

2024年6月19日 19:35
こんばんは
涅槃坂~硫黄平橋の辺りの火山性ガスは臭いがすごそう~小動物が亡くなるとは…人間にもキツイんでしょうね
狐地獄と呼ばれる風景は”地獄”ぽいです!
「険道」あるあるの”通行止め”は痺れますね~駆け抜け計画が…
遠出するスポット(福島県)にも素晴らしいキャンプサイトが沢山ありそうでドライブとはまた違った楽しみがアリですね(^^♪
会津名物の”ソースかつ丼”は食べてみたい一品で美味そうです!
一泊二日の福島ドライブお疲れ様でした


コメントへの返答
2024年6月20日 23:22
mukuGTさん、今晩は😊
火山性ガスは早朝の山風にだいぶ薄らいだようで、ほぼ無臭でした…ただ明らかに草木が生えず、殺伐とした岩場の風景はまさに「地獄」の如くですね…あまり長居してはいけないと思い、サクッと記念写真を撮ってさっさと高湯口に向かいました😆
当たり前のことですが、山があれば林道、畑があれば広域農道があります。そこをかっ飛ばすのは本来の目的とは違いますが、林業、農業従事者にご迷惑を掛けないように、お裾分けで楽しませて頂くのはお許し頂けたらと…🙇‍♂️🙇‍♂️
ソースカツ丼は日本の伝統的なファストフードかもしれませんね❗️なんか懐かしい味に思わずニンマリ😁してしまいましたよ♪
2024年6月19日 20:31
バッカスさん
福島県の林道と峠道を満喫されてますね!
写真からとても楽しまれている雰囲気を感じます😄
道幅が狭いコースや湧き水が道路に広がっているところはクルマが汚れてしまいますが…さすがバッカスさん!
さらっとお構いなしですね😅
コメントへの返答
2024年6月20日 23:39
POCKEYさん、今晩は😃
北関東から福島、新潟への旅は楽しさが先行して疲れている場合ではないですね 苦笑😅
年齢的なリスクは気合いで回避しながら、山間ワインディングとサーキットを沢山経験したいと思っています‼️
狭い道幅と夏を前に伸びまくるワキ草にボディサイドは無造作に撫でられ、砂利を拾えばタイヤハウスは小石の洗礼を受けます…
敢えて洗い越しで水浴びしてリセットですね🤣🤣
自分はドライブも好きですが、洗車も大好きです💦💦
2024年6月20日 7:30
バッカスさん、こんにちは!

一泊2日とは思えない中味の濃いツーリングですね😃
最近の四駆はハイパワーを受けとめる目的のものが多いですが、確かにクアトロシステムはラリーで鍛えられたシステムでしたね✌️

新緑溢れる綺麗な景色の数々、堪能させていただきました
ありがとうございました♪😊
コメントへの返答
2024年6月20日 23:55
N3艦長さん、今晩は😊
1日の始まり、まだ誰も走っていない山間の林道には小動物との新鮮な出会いなども経験出来ますね♪ 修行僧が居そうな山岳仏教寺の神秘的な姿に言葉を失い、ただ時間が過ぎていくという贅沢な経験も林道ならではではないでしょうか☺️
確かに荒々しさ、FRの特性が強いBMWのスポーツ4WDより、Audiのクワトロシステムは、トータルバランスを重視した洗練された4WDなんだと思います。
紅葉🍁が楽しめる頃まで、まだまだ林道を楽しみたいと思います😃

プロフィール

「伊豆を駆け抜ける② 伊豆スカイライン編 http://cvw.jp/b/1980236/48441000/
何シテル?   05/20 06:04
バッカス64です。よろしくお願いします。 還暦を迎え、山深い林道走破、サーキット走行という刺激になぜかはまっています!ボケ防止に脳にどんどん刺激を与え、残りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45 678 910
11121314 15 16 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

TC1000でリベンジ♪ ベスト更新しかし… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 14:25:33

愛車一覧

アウディ TT クーペ アオハルJr.号 (アウディ TT クーペ)
ターボブルーに魅せられ、どうしても欲しくなり応募。当選した時は本当に嬉しかったです!!正 ...
BMW M4 クーペ G82M4CS (BMW M4 クーペ)
念願のM4、それもG82のCSを幸運にも手に入れることが出来ました♪ ゆっくり、じっくり ...
BMW X3M アオハルSUV (BMW X3M)
SUVだって格好良く走りたい。M5同等の安全基準と2020年に登場する新型M3と同じエン ...
BMW アクティブハイブリッド 5 純米大吟醸 (BMW アクティブハイブリッド 5)
欧州車が中心の人生。ちょっとエコを考えてみようかと… でもBMWのハイブリッドはかなりガ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation