• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月23日

鶴岡八幡宮の源平池♪

鶴岡八幡宮の源平池♪ 久しぶりに早朝鎌倉散歩をしようということになりました。眠そうな目をした嫁をTT Coupeの助手席に押し込み、いざ鎌倉へ… 第三京浜から横横道路で朝比奈ICへ。梅雨入りとなりましたが、しとしとと雨は降らず、気温は朝からもう30度に近い。異常気象なのか、これからはこれが常態となるのかは分かりませんが、この天候に我々もしっかり対応する必要がありますね!
毎年7月の中旬には、鶴岡八幡宮の源平池の蓮の花を見に行きますぞ。鶴岡八幡宮の源平池は、1182年(寿永元年)、源頼朝の命により、弦巻田と呼ばれていた水田を池にしたのだそうです。 参道の太鼓橋(赤橋)もこのとき架けられました。 太鼓橋の右側が源氏池で、左側が平家池ですね。源氏池には島を三つ造り、三は「産」で源氏繁栄を、平家池には島を四つ造り、四は「死」で平家滅亡の願いを込めたといわれています。 旗上げのときに、家運長久の守護神・弁財天が現れ、そのご利益で源氏再興が成ったことから源氏池に旗上弁財天社が創建されたんだそうです。

まずは朝ごはんの調達です。自分は朝はパン派なので、鎌倉にある「パン百名店」にも選ばれた「モン・ペシェ・ミニョン」に寄りました。早朝から開いていて、駐車場もしっかりあるのが嬉しいですね♪

お総菜パンも美味しいのですが、一押しはパン・オ・ショコラにしっかりバナナが詰まったこれですね! かなり甘いので少し酸味の強い東南アジア系のコーヒーが合うと思います。

まずは平家池にご挨拶。こちらは基本白い花しかありません。歴史の儚さが早朝に輝く白い花に垣間見えます…

戦の勝者である源氏池には紅い花も沢山咲いています。平家池よりも格段と大きな池に蓮の花が咲き誇ります。

蓮の花には、午前中に咲いて午後にはしぼむという特性があります。これを3〜4日繰り替えし、その後は完全に散ってしまいます。蓮の花が美しく咲くタイミングとは、①時期は梅雨明け後(7月中旬〜下旬頃)、②時間は午前中、③開花してから2日目の蓮が一番美しいのだそうです。

しっかりと鶴岡八幡宮にも参拝させていただきました。本来は涼しい早朝なら苦にならないこの階段も、今年の夏は辛いですね…苦笑

これまた年季の入った灯篭です。鎌倉も湿気が多いのでしょうか…立派な苔が。そして境内には最近大繁殖しているというタイワンリスがいますね…

ちょうど大祓自祓所が設置されていました。心身を清め、疫病退散、無病息災の祈りを込めてご自身でお祓いを行うという行事です。

100円で自祓い人形(紙製)を購入して赤い箱に納めます。お参り時にこの輪をくぐるのですが、なかなかややっこしい…苦笑

栄枯盛衰、鎌倉に幕府を開いた源氏もその歴史は決して長いものではなかったですね。武家社会の起点となった鶴岡八幡宮。八幡神は「武運の神」でもあります! 酒樽の多さは明治神宮にも負けませんね~(嫁が邪魔 笑)

上からの景色もなかなかのものです…

軽く小町通りも散策したのですが、あまりの暑さで早々に退散いたしました…

TT Coupeカスタマイズも最終章です。再び長野へ行って、サーキットを安全に走る装備を付けて来たいと思います♪
ブログ一覧 | 独り言 | 旅行/地域
Posted at 2024/07/24 07:10:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

4月29日、浄智寺のあと、鶴岡八幡 ...
どんみみさん


nobu.2さん

お盆休みも終盤で💧
くまぷ500さん

睡蓮
やせふくろうさん

季節外れのハスを撮る
macG4さん

まっ黒クロスケ・・・
ほくろだいじんさん

この記事へのコメント

2024年7月24日 12:20
バッカス64さん、こんにちは😃
本当に今の暑さは堪えますね💦自分は極端な暑がりなので、日中の日差しは地獄でしかありません😣
環境ビジネスが好調ですし、あまり報道されてませんが、今は数百万年周期と11年周期の太陽のW活動期(黒点や太陽フレアの数、オーロラ出現率からも)ですので落ち着いたら氷河期が進行するとの見解が有力らしいですよ。太陽相手ですので、すぐに変わる事は無いと思いますが💧

鎌倉は蓮の花が見頃なんですね!地元にも畑の一角に植えてますが、まだ数輪咲き出した感じです🪷
パン屋さん情報ありがとうございます✨自分も朝はパン派なので、今度相方連れて行ってみたいと思います🤗
コメントへの返答
2024年7月24日 16:47
ハイダンさん、こんにちは♪
いつもコメントありがとうございます!
いや~本当に昨年に輪をかけて暑い夏になってますね。数百万年周期では自分の人生なんて何の意味も持ちませんが、11年周期でもし冷夏が来るのであれば、それに期待したいと思います。まだそれなら生きてる可能性が高いですね 苦笑
地球、太陽も含めた銀河系はこれからどうなっちゃうんでしょうね…昨年に比べると今年は台風の到来が少ないようですが、毎日のゲリラ豪雨は勘弁してほしいです!
今年は梅雨という梅雨が無かったので、実際どこが蓮の花のピークなのかがよく分かりません。どうも8月上旬まではシーズンのようですが、今年の暑さに蓮の花がどれだけ耐えられるかかもしれませんね…
ハイダンさんも朝はパン派ですか♪ このお店は系列としては「ビゴ」のお店です。かのフランスパンを日本に伝えたという大そうな触れ込みですが、美味しいパンであることに何ら変わりはありません 笑 二階にイートインスペースもありますよ♪ 是非行かれてみてください~
2024年7月24日 17:12
こんにちは
いや~毎日暑いですね…確実に一昔前までより暑いような
鶴岡八幡宮の歴史勉強になりますがパンの方も気になります笑
蓮の花素晴らしいですね~蓮と言えばお釈迦様のイメージでしょうか
鶴岡八幡宮も訪れてみたいものです(^^♪
タイワンリスはこの暑さの中走り回ってるのでしょうか?元気ですね!
コメントへの返答
2024年7月24日 17:43
mukuGTさん、こんにちは♪
本当に暑いです。そしてゲリラ豪雨では昔のにわか雨で涼をとるような風情は全くないですね…
訂正させて頂ければ、鎌倉幕府は153年続いたのですが、源氏の天下は短く、北条氏一族の緊張感タップリの治政が安定とは程遠い統治につながったのかもしれません…
はい、蓮の花はとても仏教色が強いですね。早朝に咲いて午前中にはその花を閉じてしまい、これを3-4日続けて完全に散ります。儚い人生を表しているようでもあり、白い花は個人的にとても涼しげに見えます。
シマリスと違ってタイワンリスはネズミに似ていて全然可愛くないですよ! 最近鎌倉でも大量繁殖していて問題になっているようです。そういえば北海道のトマムでも見ましたね… 日本の動植物体系の変化、野生動物の住宅地徘徊問題は本当に頭痛いです…

プロフィール

「M4CS 安全・セキュリティ・保護編… http://cvw.jp/b/1980236/48414891/
何シテル?   05/06 14:37
バッカス64です。よろしくお願いします。 還暦を迎え、山深い林道走破、サーキット走行という刺激になぜかはまっています!ボケ防止に脳にどんどん刺激を与え、残りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

TC1000でリベンジ♪ ベスト更新しかし… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 14:25:33

愛車一覧

アウディ TT クーペ アオハルJr.号 (アウディ TT クーペ)
ターボブルーに魅せられ、どうしても欲しくなり応募。当選した時は本当に嬉しかったです!!正 ...
BMW M4 クーペ G82M4CS (BMW M4 クーペ)
念願のM4、それもG82のCSを幸運にも手に入れることが出来ました♪ ゆっくり、じっくり ...
BMW X3M アオハルSUV (BMW X3M)
SUVだって格好良く走りたい。M5同等の安全基準と2020年に登場する新型M3と同じエン ...
BMW アクティブハイブリッド 5 純米大吟醸 (BMW アクティブハイブリッド 5)
欧州車が中心の人生。ちょっとエコを考えてみようかと… でもBMWのハイブリッドはかなりガ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation