• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月30日

那須旅行③ 板室温泉「大黒屋」へ…

那須旅行③ 板室温泉「大黒屋」へ… 今回の那須高原旅行で嫁が選んだお宿は板室温泉にある「大黒屋」さんでした…
板室温泉は那珂川上流の山あいにあり、その昔は塩沢温泉とも呼ばれていました。この温泉は、後冷泉天皇の時代、平安の康平2年(1059年)3月に、那須三郎宗重が狩りのために山奥に入り、発見したと伝えられています。古くから那須七湯の一つに数えられ、温泉の効能から「下野の薬湯」と呼ばれ、湯治の里として長年親しまれてきたそうです。
40℃前後の源泉掛け流しの温泉は、じんわりと身体を芯から温めてくれます。大黒屋には、那珂川のせせらぎを聞きながら入る 「露天の湯」、陽光をいっぱいに浴びながら入る 「たいようの湯(女湯)」、やわらかい桧の香りをいっぱいに感じられる「 ひのきの湯」、低温サウナの「アタラクシア」などがあり、一泊では物足りない湯治の宿ですね♪

でも大黒屋さんは通常の湯治のお宿ではなく、若いアーティストさんの作品の展示を行っており、芸術作品を鑑賞することで、「下野の薬湯」による身体の浄化と、心のリフレッシュが一緒に行えるのがウリですね。

もちろん、それによって集客を高めるという狙いもあると思いますが、この8月は空間デザインに強い八木良太さんの作品の展示がありました。

肝心の温泉は、無色透明のアルカリ性単純泉です。ひと舐めしてみましたが、無味無臭でした。比較的メタケイ酸が豊富で、硫酸イオン、炭酸イオンが認められ、特筆なのはpHが9.3と強アルカリのため、美肌効果は抜群ですね! 

こちらは内湯で、木の温もりがしっかり感じられる「ひのきの湯」ですね…

そしてこちらが低温サウナの「アタラクシア」ですね。

下は畳敷きで、男女別ですが、汗を吸収するためにこの浴衣を着ます。男性なら7-8人は入れそうですね。

こちらが那須連峰の雄大な景色を眺めながら、ゆったり浸かることが出来る「露天の湯」ですね。板室温泉の効能は、神経痛、筋肉の諸病、中風、婦人病、運動器障害、外傷の後遺症に効果があるとされており、嫁は、虫刺されの後が薄くなったと喜んでました 苦笑 

40℃前後のぬるま湯は、真夏でも熱くなく、額にジワッと汗をかきながら長く浸かることが可能ですね。山間のそよ風を感じながら…

一般的な宿泊棟とアオハルJr号の記念写真…

お部屋は華美ではなく、やはり湯治で長く滞在する目的に合わせ必要十分な広さと設備です。

この掛け軸は京都造形芸術大学芸術学部空間演出デザイン学科卒業の八木良太さんの作品でしょうか??

お風呂への廊下にも様々な芸術品が展示されてますね♪

お庭もとても素晴らしい…

しっかりと愛情を込めて綺麗に整備されていますよ♪

さらに、お庭に面している那珂川は素晴らしい透明感のある清流ですね。

真夏は勘弁ですが、囲炉裏では熱いお茶を頂くことが出来て、竹の釣り竿で那珂川の釣り体験も出来ますよ!

野鳥の森への散歩道があります…

こちらにも様々な芸術作品がありますね~

人間国宝の勝城蒼風氏の作品も!!

食事は部屋出しですね… 恥ずかしがり屋の奥様、人前に出せないパートナー(笑)と御一緒の旅行でしたらいいかもしれません ははは!

ベッドのある洋間でしたので、テーブルで外の日本庭園を眺めながら戴くことが可能です♪

とてもバランスが摂れていて、ヘルシーなメニューですね。

向かいの那珂川で採れた新鮮な鮎を焼いてくれます。

さらに那須高原和牛の陶板焼き… 地酒を2合戴き、美味しいお料理を堪能させていただきました。

翌朝の食事も部屋出しです。やはり湯治の宿であることから、とてもヘルシーですね! なめこのお味噌汁が絶品。そしてお米も… さらに野菜は自家栽培だそうで無農薬です♪

いつもの秘湯の宿とはまた違った温泉旅館に今回は泊まることが出来ました。残念ながら板室温泉自体は大型旅館が廃業しており、決して賑わっている訳ではありません。

その中でも、若手アーティストとのコラボ、自然体験ツアーなどの企画を打ち出している大黒屋さんはぜひ応援したいですね!!
ブログ一覧 | 温泉 | 旅行/地域
Posted at 2024/08/30 18:34:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

3.源泉 那須山 令和の湯
tyusanさん

小谷温泉【木造3階建て】の建物との ...
稲城の丘の青GTIさん

ぼっちツーリング 初訪問の温泉へ・ ...
†ZERO†さん

那珂川町を紹介します
ツゥさん

春の旅行(甲子温泉)1日目 (20 ...
POCKEYさん

2024晩秋 リンゴ可愛や可愛やリ ...
_nina_さん

この記事へのコメント

2024年8月30日 23:16
バッカス64さん、こんばんは~🌠
大黒屋さん、良さそうな温泉ですね🎶自分は温めのお湯が好きなので、40度くらいでゆっくり出来るのが一番くつろげます♨️
ph値も中々ですね!厚木にある七沢温泉はたまに行きますが、同じく強アルカリ美肌の湯ですが車で10分位の距離なのと、近場なのに1人1泊¥3万〜といいお値段しますので日帰りしか利用しません😅
でもたまには美味しい食事含めて、ゆっくり泊まって来るのがいいんでしょうね🤗
人前に出せない相手と行くなら、有名過ぎない部屋出しの温泉宿が良さそうですね😆
コメントへの返答
2024年8月31日 7:09
ハイダンさん、おはようございます😃
自分も温泉♨️が好きといいながら、あまり長湯は好きではありません。どちらかというと回数を多く入る方ですね♪ それでも比較的長く入れるぬる湯は大好きです❗️
七沢温泉も美肌の湯ですよね。自分も日帰りで何度かお邪魔しています。ズンドバーのラーメン🍜を食べて帰りましたよ😆
大黒屋さんは、部屋によりますがお二人で5栄一に収まります。個室露天は別棟のプライベートルームというのがありますので、そこは大人数で泊まることも可能のようですね。
もちろんスケジュール的に日帰りしか出来ないケースもありますが、せっかくの温泉なら時間を忘れてゆっくり浸かり、美味しいものを食べ、心身ともに人生の垢を落としてリフレッシュ出来たら最高ですね‼️
2024年8月31日 13:04
こんにちは
那須旅行blog楽しませて頂きました
乙女の滝に流れる源泉の神秘的な雰囲気やN’s YARDの奈良美智美術館では「Knife Behind Back」で27億円の話にびっくりしたり板室温泉「大黒屋」湯治宿でのリフレッシュと充実の旅行!
それにしても大黒屋はアートと美肌効果抜群の泉質で素晴らしい宿ですね
この様な落ち着いた感じの部屋で湯治と合わせて長く滞在することができれば長生きできそうです(^^♪
大型旅館が廃業して決して賑わっている訳ではない点も個人的にはポイント↑です
旅行お疲れ様でした
コメントへの返答
2024年8月31日 13:47
mukuGTさん、こんにちは😃
コメントありがとうございます♪
まず、台風10号の影響はどうでしょうか?福岡にもだいぶ降雨があったと思います。何事もないことを祈っております…😌
板室温泉は下野の薬湯♨️と言われ、大黒屋さんは湯治も重視していることから、料金は比較的リーズナブルだと思います。お庭のあちこちに休み処があり、座って那須連峰の雄大な景色を見ているだけで清々しい気持ちになりますね。
昔は観光客で賑わっていたと思うのですが、翌朝の街中の散歩は人が少ないのは有り難いのですが、ちょっと寂しくなりますね… 自分に絵心があったなら1ヶ月くらい滞在して板室の自然豊かな情景を描写したいと思いました😊
栃木というと日光が有名ですが、那須塩原も味があっていいですよ〜お薦めです❗️
2024年9月1日 7:41
バッカス64さん
板室温泉❗️
自分も一回だけ止まったことがあります!
そのときに泊まったのはONSENRYOKAN山喜でしたが場所を調べたら大黒屋さんの近くでした(笑)

大黒屋さんはとても良さそうですね😊
温泉♨️でのんびりと何度も浸かるのがらいいですね。料理も美味しそうです♪
那須は東京から日帰りできちゃうのですが、こうして時間をゆっくり過ごすような経験を重ねていきたいと思いました🤗🤗
奥さまもご満悦されたのではないでしょうか😅
コメントへの返答
2024年9月1日 8:53
POCKEYさん、おはようございます😃
K266(板室街道)のヘアピンカーブの奥が板室温泉ですが、入り口に近い所に山喜さんときくやさんがおしゃれ旅館として頑張ってました😊 山喜さんはポルシェが駐車場に停まってましたしお高そうなお宿でしたよ🤣
ただ、江戸屋さん、加登屋さんなどの大型旅館が廃業しており、老舗としては大黒屋さんが気を吐いている状況ですね… 芸術好きな嫁は、広大な庭園にも芸術作品が点在して、散歩しながら観られたのがとても良かったようです😄
大黒屋さんは桜や紅葉が多く、春や秋にも行ってみたいと思いました❗️
POCKEYさんに教えてもらったパン屋さんも行きました。時間が掛かってますが、最後のブログでしっかり報告させて頂きますね🤣
2024年9月1日 22:53
お風呂イイ感じですね。
コメントへの返答
2024年9月2日 0:20
hyperspaceさん、こんばんは😊
強酸性は長湯禁物ですが、ぬる湯の強アルカリ性はじっくり浸かって効能を味わえますね。ここの露天の湯は最高です😆

プロフィール

「大黒PAから新山下のイエローハットへ♪ http://cvw.jp/b/1980236/48396125/
何シテル?   04/28 00:35
バッカス64です。よろしくお願いします。 還暦を迎え、山深い林道走破、サーキット走行という刺激になぜかはまっています!ボケ防止に脳にどんどん刺激を与え、残りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
678910 1112
1314151617 1819
20 212223 2425 26
27282930   

リンク・クリップ

TC1000でリベンジ♪ ベスト更新しかし… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 14:25:33

愛車一覧

アウディ TT クーペ アオハルJr.号 (アウディ TT クーペ)
ターボブルーに魅せられ、どうしても欲しくなり応募。当選した時は本当に嬉しかったです!!正 ...
BMW M4 クーペ G82M4CS (BMW M4 クーペ)
念願のM4、それもG82のCSを幸運にも手に入れることが出来ました♪ ゆっくり、じっくり ...
BMW X3M アオハルSUV (BMW X3M)
SUVだって格好良く走りたい。M5同等の安全基準と2020年に登場する新型M3と同じエン ...
BMW アクティブハイブリッド 5 純米大吟醸 (BMW アクティブハイブリッド 5)
欧州車が中心の人生。ちょっとエコを考えてみようかと… でもBMWのハイブリッドはかなりガ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation