• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月06日

三重県多気町のVISON♪

三重県多気町のVISON♪ この年末の12月直前に、約15年活躍してもらった家のパソコンが逝ってしまいました…ブログを書いていて突然消えることが何回かあり、写真の編集でも突然画面が真っ黒になったり。かなりヤバいとは感じてましたが…
二週間休暇の後半の旅のブログが上げられませんでしたが、昨日AmazonのBFで購入したHPのAIパソコンが拙宅に届きました♪ Windows 11、Office 2021など、還暦を過ぎた脳みそでどれだけ理解出来るかは分かりませんが、頑張ってブログを上げたいと思います!
さて、二週間休暇後半は、伊勢から熊野古道へドライブ旅行をしてきましたぞ。自分はみん友さんから教えていただいた伊勢の素晴らしい「お宿」を推したのですが、じゃんけんで負けた(笑)ことで、嫁の希望である三重県多気町の「VISON(美村)」に宿泊することになりました…POCKEYさん、すみません!次回は必ず…

早朝と言っても何とか7時前に出発し、平日なのでトラック軍団に囲まれながらも、大井松田IC後の右ルート閉鎖区間をあっさり通過しました!

霊峰富士はしっかり白い帽子を纏い、その貫録を示します。ここは「絶景まであと19秒」の横断幕の直後です…笑

御殿場JCTから新東名に入り、駿河湾沼津SAで眠気覚ましの「眠眠打破」を購入しましたぞ♪

こんな眠眠打破初めて見ました。濃抹茶味…苦笑 でも抹茶味が強過ぎて刺激は少ない感じでしたね~ははは

伊勢湾岸自動車道は結構好きです。伊勢湾を高架で跨ぐ、愛知県豊田市から三重県四日市市に抜ける基本片道3車線で設計速度100㎞/hの高速道路です…

特徴のある橋が有名ですね!

そして海からの潮風を受け、風力発電施設も多く見られます♪ 

伊勢湾岸自動車道からは東名阪自動車道(E23)で鈴鹿市、津市を駆け抜け、一気に勢和多気ICまで進みました。ここを降りてすぐに「VISON」があります。

多気町は三重県のほぼ真ん中にあり、伊勢神宮も熊野古道も近い…「気」は命を意味することから、多気町は「多くの気を育む場所」とも言われていました。

そんな豊かな背景を持つ土地で、VISONでは「癒・食・知」を軸とした、素晴らしい体験が可能ですよ。

商業リゾート施設「VISON(美村)」の経営母体は、ヴィソン多気株式会社です。株式会社アクアイグニス、イオンタウン株式会社、ファーストブラザーズ株式会社、ロート製薬株式会社の4社からなる合同会社「三重故郷創生プロジェクト」による産学官連携事業として開発されました。敷地面積は約54ha(東京ドーム約24個分)で、日本最大級の商業リゾート施設ですぞ…

ここは10のエリアがあり、ホテルエリアもあります。

今回はHOTEL VISONに宿泊しました。

多気町の自然豊かさを体験できるように、客室では室内と同じ面積のプライベートテラスがあります。

室内も落ち着いた感じでゆっくり寝られましたよ♪

夕飯はレストランが並ぶ「サンセバスチャン通り」で食べました。

スパニッシュ・レストランの「ARATZ」の語源はスペインにある山の名前だそうです。

バスク地方の前菜は結構スパイスが効いています! 右はバスク風肉団子 笑

魚介のサラダは新鮮な多気町の野菜と伊勢の海で取れた魚介で溢れていました…

お肉は近くに松坂牛の産地がありますので、美味しいグリルをレアで戴きました!

レセプションから少し歩いたところには「本草湯(HONZO SPA)」がありますぞ。

「本草」は、あらゆる植物や鉱物が、人間にどう作用するかが研究され、長い年月を掛けて作り上げられた学問だそうです…

中国から伝わってから、日本でも古くから、体を整える目的で日常的に生活に取り入れられてきたそうです。江戸時代には更にその研究が盛んになり、多気出身の本草学者、野呂元丈さんもその発展に大きく貢献したそうです。頂き写真になります…

そして「本草湯」では、この地で育った草花を用いた四季に寄り添う様々なお湯が用意され、定番の湯、季節の湯、ミネラル系の湯の三種の本草湯は、美と健康、癒しのひとときを提供してくれます♪ 頂き写真になります…

時間は前後しますが、到着した日のお昼はこちらで「すき焼き御膳」を戴きましたよ♪

なかなかの老舗のようです。左のお肉がしっかり右のお肉に変わり、生ビールと一緒に美味しく戴きました!!

そして道を挟んだ「マルシェ・ヴィソン」では海女小屋があり、浜焼きを戴きました。

以前伊勢参りをした時は、伊勢界隈に沢山の牡蠣小屋を見たものです…

もちろん生ビール付きで 苦笑

マルシェ・ヴィソンや和ヴィソンには、日本を代表する気鋭の料理家によるレストラン、三重を代表する食品の生産者や地元の酒蔵などが店舗を構えます。

こんなお店や…

こんなお店も♪

こちらの「福和蔵」では、純米酒、純米吟醸酒、純米大吟醸酒の「利き酒セット」をお土産に購入しました。

なかなか重厚でコクのある、自己主張の強いお酒でしたね…

このように大規模な地方の「村興し」的な商業施設は、週末はしっかり盛り上がりますが、平日のお客さんの入りが厳しいようです。それでもこのような地方活性化策に、企業が積極的に取り組むことは本当に素晴らしいことではないでしょうか。是非応援したいですね~
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2024/12/08 00:05:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

VISON
hikomaeさん

多気観光
よっちゃんR33さん

SAKE COMPETITION ...
naguuさん

スポイラー取付けから三重のヴィソン ...
29732masaさん

6月15、16、17日の出来事。
よーへー!!さん

仁勇 特別純米酒 【千葉県柏市産  ...
hazedonさん

この記事へのコメント

2024年12月8日 0:19
おわー!
バッカスさん、美村に来られてたのですか!

知ってれば、駆け付けましたのに

VISON、上質な宿と上質な店舗が軒を連ねる、美し国、三重の食のテーマパーク的な巨大施設ですが、少々割高感あるんですよね、伊勢国人としたら

因みにアクアイグニスの方は、私の住む四日市市の隣、菰野町にあり、ココは宿泊施設はないですが、それなりに食は愉しめます

次回、当地方面へお越しの際は、ゼヒお声がけくだされ
因みに速度の乗る湾岸、覆面多しです
コメントへの返答
2024年12月9日 0:03
Sidさん、おはようございます😃
そうなんです😊本命は熊野古道だったのですが、東京からですとそこそこ距離がありますので、伊勢辺りで一泊する計画を立て、嫁がどうしてもVISONに行ってみたいと…😆
「駆け付けましたのに」なんて言って頂いて本当に嬉しいです❗️実は復路で鈴鹿スカイラインを攻めたので午後早い時間に着けるならご連絡出来たらと思ったのですが、夕方から夜間のドライブになってしまいました😰
VISONは、確かに東京からお邪魔するとあまり違和感を感じない物価(それは現地としては高い??)でしたね。平日だったのでゆっくり見て回れましたけど、週末は相当混むとも聞きました😳
なかなかよく出来ていて、初めて行く者なら十分楽しめるかなと思いました👍 また伊勢参りにも行く予定です。その時は遠慮なくお声掛けさせてください🙇‍♂️🙇‍♂️
はい、新東名同様、伊勢湾岸も気持ち良く右足に力が入ってしまう高速道路ですよね♪ 道中に覆面に捕まっているクルマを2台ほど見かけました🤣
2024年12月8日 16:31
バッカスさん、こんにちは!
VISON、なかなか良さそうな場所ですね😄

そして質問があります
ブログをよく読むと同じ日に、すき焼きを食べ、浜焼きを食べ、スペイン料理を食べられたようですが、私の読み方が間違っていますでしょうか?😅
ドウミテモタベスギナキガ、、、💦

何はともあれ、奥様もきっとご満足されたことでしょうから、良い旅だったと思っております♪
熊野古道も行かれたのですか?😊
コメントへの返答
2024年12月9日 0:01
N3館長さん、こんばんは♪
いえいえ、おっしゃる通り、それはすべて1日で腹の中に納まりました 笑
すき焼き御膳がランチ、浜焼きは嫁と半分こでおやつ、スパニッシュのコースがディナーですが、ディナーは決して量は多くなかったと思います…
ラナイランチをご一緒させていただいているのでご存じだと思いますが、自分よく食べますので…笑笑
嫁は大満足だったようです。それにはホッとしましたね!!
はい、次の日から熊野古道でした。先ほど「一日目」のブログをやっと上げることが出来ました♪
VISONはお伊勢参りと一緒に行かれたら良さそうですよ。是非Hotel VISONに泊まられて本草湯も楽しまれてください~
2024年12月9日 16:59
バッカスさん

高速道路からいつも見るだけのVISONですがいかがでしたか?レストランとショップだけかと思ってましたがホテルもあったんですね😄

我が家は早朝の伊勢参りをしたくて伊久にしてますが、共立リゾートなのでお部屋やサービスはそれなりです😅

片道450kmくらいはあると思いますが第二東名のおかげでサクッと行けますよね!
コメントへの返答
2024年12月9日 19:15
POCKEYさん、こんにちは♪
自分は全く知らず、嫁が一人で騒いでいましたが、なかなか巨大な商業施設ですね。ホテルと本草湯という日帰り温泉施設が付いてます!
信仰意識に欠ける(苦笑)バッカス家には、欲深い煩悩が渦巻いており、伊勢神宮は今回素通りしてしまいました…苦笑
でも5年に一度はお伊勢参りをしています。次回は伊久にお邪魔することが確定していますので!! 笑
いや、ほんとに第2東名と伊勢湾岸のおかげでだいぶ近く感じますね。渥美半島の伊良湖から鳥羽への伊勢湾フェリーに前回はアオハル号を積んで渡りましたが、約1時間の船旅もなかなかでしたよ♪
2024年12月12日 18:46
VISON行かれたんですね。
僕も行きたいところです。
コメントへの返答
2024年12月13日 16:29
hyperspaceさん、こんにちは😃
地域振興の大型商業施設としてはとてもよく出来ていると思いますよ♪
キャンピングエリアもあってトレーラーも何台か停まってました。是非行かれてみてください❗️

プロフィール

「日曜は大黒PAからの~ YOKOHAMA散歩♪ http://cvw.jp/b/1980236/48611076/
何シテル?   08/20 18:05
バッカス64です。よろしくお願いします。 還暦を迎え、山深い林道走破、サーキット走行という刺激になぜかはまっています!ボケ防止に脳にどんどん刺激を与え、残りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TC1000でリベンジ♪ ベスト更新しかし… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 14:25:33

愛車一覧

アウディ TT クーペ アオハルJr.号 (アウディ TT クーペ)
ターボブルーに魅せられ、どうしても欲しくなり応募。当選した時は本当に嬉しかったです!!正 ...
BMW M4 クーペ G82M4CS (BMW M4 クーペ)
念願のM4、それもG82のCSを幸運にも手に入れることが出来ました♪ ゆっくり、じっくり ...
BMW X3M アオハルSUV (BMW X3M)
SUVだって格好良く走りたい。M5同等の安全基準と2020年に登場する新型M3と同じエン ...
BMW アクティブハイブリッド 5 純米大吟醸 (BMW アクティブハイブリッド 5)
欧州車が中心の人生。ちょっとエコを考えてみようかと… でもBMWのハイブリッドはかなりガ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation