• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月30日

mkmcoさんとの劇的な出会い♪

mkmcoさんとの劇的な出会い♪ 日曜の大黒PA は、結構な混雑でしたよ。我々MEISTER&Y’s Clubのサンデーミーティングも今年最後となりました。ほかにも常連の日本旧車軍団、新型Fairlady Zの集まりや、昔のお仲間さんなどと年越しの御挨拶などが出来ました!
今回の最高のサプライズだったことは、TT CoupeのFinal Editionを購入してから、早い段階でみん友さんになって頂き、フロントデフのオイル漏れなどにご意見やアドバイスを頂戴したmkmcoさんに出会えたことです。最近ではご自身のターボブルーのFinal Editionに独自の空力理論でエアロパーツ、ヴォルテックス・ジェネレータによるトータルコーディネートを施工され、自分のサーキット走行における大きなサポートになってますぞ!! そのmkmcoさんと偶然この日曜に大黒PAでお会いすることが出来ました♪

「独自の空力理論」というのは若干語弊があって、独自ではありますが、本当の意味でのセオリーに準じたものであって、実用性があるものだということを理系でない自分に優しく説明して頂き、実物を拝見して納得する点が沢山ありました!! こちらの写真はmkmcoさんのブログから拝借させていただきました…

正直、ちゃんと了解を得ていないのですが、あえて色々写真を掲載させて頂こうと思います。現在一番悩んでいるフロントのカナードの設置方法。

自分もmkmcoさん同様、Maniacs Stadiumのカナードを2対持っており、フロントフェンダーに特徴がある8SのTTにはなかなか設置が難しい状況です。でもさすが巧く施工されてますね♪

さらにMaxton Designのリア・スポイラー・エクステンションは、両面テープでの接着だそうですが、ダウンフォース発生に相当の風圧を受けるのでしっかりとした強力粘着テープを購入する必要がありそうです…

撮り忘れてしまいましたが、ルーフスポイラーもMaxton Designのもので、自分もすでにリア・スポイラー・エクステンションと一緒に個人輸入により購入済みです。どう付けたらいいのかと悩んでいたので、実物を見ることが出来て本当に参考になりました! こちらの写真はMaxton DesignのHPから…

AP社製のマッドフラップは自分のを参考にされたと聞いてとても嬉しくなりました!!

ヴォルテックス・ジェネレータに関してはサイドミラーの部分…

テールサイドの整風効果…

リヤディフューザー下部からの整流効果など、ぜひ自分もやってみたいと考えています!!

サーキット走行に重点を置いて自分はTT Coupe(アオハルJr号)と付き合っており、ある程度エンジンパワーの向上は完了したものの、空力面でのタイムアップのサポートを必要としていました。

その点でmkmcoさんとの出会いは非常に重要であり、今回直接会えて実車を拝見できたことはとても重要なことだと思います。これからもよろしくお願いいたします!! 残念ながら並べてツーショットの写真は撮れなかったのですが、mkmcoさんはその後予定があるということで、颯爽と大国PAを去っていきましたよ~
ブログ一覧 | カスタマイズに関して | クルマ
Posted at 2024/12/31 01:21:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ボルテックス・ジェネレーター
syamadaさん

今日の大黒PA 25台中2台が集合…
バッカス64さん

TTの復活はあるのか??
バッカス64さん

Audi TT Meating再び♪
バッカス64さん

TTくんの空力のトータルコーディネ ...
mkmcoさん

限定品のホイール...行くか⁈ プ ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2024年12月31日 6:22
バッカスさんちょつとお聞きしたいんですけと鈴鹿サーキットの走行会ってあるんですかね?自分は1985の4時間耐久で入賞してJrで全日本廻ってました🏍️今コース変わってるのはヘアピンの先のシケインだけですね🏍️😄
今自分がどれくらいタイムが出るか走ってみたいです🏎️
情報あれば宜しくお願いします🙇
コメントへの返答
2024年12月31日 9:52
みはえる58さん、おはようございます😃
自分は関東の人間なのでなかなか鈴鹿までの遠征は考えていませんが、こちらを参照ください♪
https://twincircuit.co.jp/event/
実は昨日初めて栃木のモビリティリゾートもてぎのサーキット走行会に参加させてもらい、有名な裏のダウンヒルストレートでビビりながらアクセル踏み込みましたよ💦
その走行会の主催が「ないじぇる」走行会と言いますが、こちらも毎年鈴鹿本コースでの走行会を開催していると思います。ただ、鈴鹿も巨大施設なので色々なコースでの走行会があって、本コースが走れるかはちゃんと確認された方が良いと思います😌
「4時間耐久で入賞してJrで全日本廻ってました」って凄いじゃないですか‼️是非サーキットでタイムを出す方法を大先輩として教えてください。還暦迎えたジジイなので分かり易くお願いいたします🤣🤣 笑
来年もよろしくお願いいたします🙇‍♂️
2024年12月31日 16:41
ありがとうございます😊来年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2024年12月31日 20:37
みはえる58さん😊
こちらこそ来年もよろしくお願いいたします❗️
2024年12月31日 21:41
バッカスさん、こんばんは!
今年も一年ありがとうございました…

こちらこそ、忙しなくて申し訳ございませんでしたが、奇跡的にお目にかかりお話しすることができて、とても嬉しかったです!
空力のことはまだまだ色々イジりようがあると思いますので、思いついて実践したことは随時アップデートしていきます!

来年もどうぞよろしくお願いします!!
コメントへの返答
2024年12月31日 22:55
mkmcoさん、こんばんは♪
こちらこそお会い出来て本当に嬉しかったです。色々溜まっていた質問にも優しく回答頂きありがとうございました😊
来年2月16日のTC2000走行会に向けて、徐々にエアロパーツを装着していきたいと思います❗️
空力に関しては、またアップデートを期待しております♪ 自分も何か気付きがありましたらご連絡させて頂きますね☺️
本年は色々お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします‼️

プロフィール

「大黒PAからの~② 若洲公園駐車場にM-HOLICSが集合♪ http://cvw.jp/b/1980236/48592655/
何シテル?   08/11 01:02
バッカス64です。よろしくお願いします。 還暦を迎え、山深い林道走破、サーキット走行という刺激になぜかはまっています!ボケ防止に脳にどんどん刺激を与え、残りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TC1000でリベンジ♪ ベスト更新しかし… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 14:25:33

愛車一覧

アウディ TT クーペ アオハルJr.号 (アウディ TT クーペ)
ターボブルーに魅せられ、どうしても欲しくなり応募。当選した時は本当に嬉しかったです!!正 ...
BMW M4 クーペ G82M4CS (BMW M4 クーペ)
念願のM4、それもG82のCSを幸運にも手に入れることが出来ました♪ ゆっくり、じっくり ...
BMW X3M アオハルSUV (BMW X3M)
SUVだって格好良く走りたい。M5同等の安全基準と2020年に登場する新型M3と同じエン ...
BMW アクティブハイブリッド 5 純米大吟醸 (BMW アクティブハイブリッド 5)
欧州車が中心の人生。ちょっとエコを考えてみようかと… でもBMWのハイブリッドはかなりガ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation