• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月31日

今年最後の走行会はモビリティリゾートもてぎへ♪

今年最後の走行会はモビリティリゾートもてぎへ♪ 12月30日は会社に休みを申請して、モビリティリゾートもてぎに行ってきました。2024年の走り納ですね~ 昔はツインリンクもてぎと呼ばれていた国際サーキットの走行会に参加するためですぞ♪ 日本の有名なサーキットとしては、つくばと富士は走ったことがありましたが、まだSUGO、もてぎ、鈴鹿は走ったことがありません…
そんな中で、ツインリンクもてぎのフルコースを走行可能な「ないじぇる走行会」に参加登録が出来ました。全く初めてのコースです。目標タイムなどは全く考えていなかったのですが、最初のランク分けでは①2分25秒より早い、②2分25秒から2分35秒以内、③2分35秒以上と初心者となっていたので、漠然と2分35秒以内を目標としました。今回は30分の走行枠が2回ということで、「結構長いな…」と最初は思いましたが、全長4.8km、最大直線は762m(バックストレート)、コーナー数14という国際サーキットを味わい尽くすには必要な時間だったかもしれませんね…

6時半に常磐道の守谷SAに、サーキット仲間のココパパさんと集合です。最初帰省の大移動がすでに始まっていると予想し、9時の集合時間に対して大分マージンを取りましたが、その必要はなかったかもしれません…

モビリティリゾートもてぎは、広大な施設にサーキット、ホテル、キャンプ場、教育センターなどがあり、ホンダのコレクションホールもあることから、ここはホンダの牙城ですね 笑

実際に走行するレーシングコースはこのように直線とヘアピンの連続で、クルマ(特にブレーキ)に関してはかなり厳しいコースだと思います。

今までつくばサーキットでキャーキャー言ってましたが、やっぱり本格的な国際サーキットだけあって、格の違いを見せつけられた感じでした…

バックストレートの直線は762mあります。後半の約200mで、高低差30mのダウンヒルとなります。今回TT Coupeで目視203km/hを確認出来ましたぞ…

その代わりハードブレーキングが必要で、ストップアンドゴーの繰り返しとなります。クルマには本当に過酷なサーキットですね…

さすがホンダの牙城ですね…NSXのセーフティカーです♪

Civic タイプRのペースカーとの揃い踏み…

特筆はホームストレートのみならず、たった30m程度の高低差ながら、後半の約200mが、ハイスピードのせいか峠道の下りのように感じられる裏のダウンヒルストレート(762m)、5番、9番のV字カーブ、バックストレート手前の10番ヘアピン、ホームストレート手前の変則複合12、13、14番カーブ(まったくライン取りが一定しませんでした…苦笑)でしょうか… 走行一本目は最初の2周が先導車付きのウォームアップだったため、実質タイムアタックは30分でも5-6周しか出来ません。さらにコース長4.8kmだとしても玉石混合の50台が走っているとなると、クリアラップはまずとれませんね…うーん残念!

それでも走行会1本目には2分26秒675、2本目には2分26秒882を出すことが出来て全体50台中半分より上となる20番目を獲得することが出来ました。

こんな方々より上に位置付けられたことは光栄なのですが、たぶん皆様寒かったし本気出していなかったのでしょうね~笑 さらにタイムで2分26秒から2分29秒までは運・不運があったと思います…

全体はこんな感じでした。もちろんもてぎの常連さんや、スカイラインGTR、NSX、レース仕様の92M3などは完全に別格です 笑 裏ストレートでぶっちぎられた黄色のNSXさんは12-14番コーナーのライン取りが半端なかったです。次の周で真似してみましたが、全然うまくいきませんでした…ははは! 赤旗は一回もなく、エスケープゾーンでスピンされている方はいましたが、特に深刻な事故もなく、もてぎの最後の走行会イベントも無事終了したみたいです♪

自分は2本目の4周目ぐらいで、アクセル脇のフロントフード・オープナーが足元にはじけ飛んで一瞬パニックになり、残り10分弱を残し走行を中断してしまいました。さらにホームストレート後の1番コーナーで一瞬ブレーキが抜ける感覚があり、その後は「労り走行」を強いられたものの、なんだかんだでとても楽しく「初もてぎ」走行が出来たと思います。でもやっぱりここは大排気量ハイパワーカーでぶっ飛ばしたくなりますね。あ、もちろんブレーキはしっかり強化して…苦笑

皆様、今年も還暦過ぎたジジイの無駄に長い(苦笑)峠・サーキットの珍道中ブログにお付き合い頂き、本当にありがとうございました。2025年も安全第一で楽しく日本中を駆け抜けたいと思います!! 皆様良いお年を♪
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2024/12/31 13:20:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

鈴鹿ツインサーキット走行!(早くも ...
desmo_desmonoさん

ミニのサーキットデビュー戦
ケンタツキさん

サーキット走行 3回目
のり710さん

筑波がアツイ TC2000に初挑戦♪
バッカス64さん

サーキット走行会、岡山国際サーキッ ...
desmo_desmonoさん

TSタカタサーキット → 岡山国際 ...
黒猫FN2さん

この記事へのコメント

2024年12月31日 14:51
走り納めできましたね😆
国際コースはゲームでしか走ったことがないので楽しそうです!笑
見たことのある車と思ったらオレンジの33Zはみんカラされている御方です♪
コメントへの返答
2024年12月31日 20:56
マツジンさん、こんばんは😊
さすが国際サーキットですね。舗装の綺麗さとコース幅の広さが安心感につながります❗️
でも200km/hからのフルブレーキングは日常ではありえないことなのでとても緊張しましたよ😅
他のみん友さんからもオレンジの33Zさんは「以前大黒PAで会ってますよ」なんて言われたのですが、残念ながら記憶に無くて…😔😔 直近のもてぎのブログは楽しく拝見させて頂きました👍 自分のTT CoupeがTTRSに格上げされていて嬉しかったです🤩
2024年12月31日 22:44
こんばんは〜😊
2024年の走り納めはいかがでしたか!
やはり筑波と違って大きいんですね✨
いつの間にかツインリンクもてぎではなくなっていたのですね😅
実は2021年5月にMAZDA3でここに行った事があります。
家族旅行の途中でホンダコレクションホールを見たかったことと、ツインリンクもてぎ(当時)を見てみたかったからなんです。
コースの周りの道路をぐるっと走りました♪
サーキットのコースを走れる環境も羨ましいですね😆
来年もご安全に走りまくりましょう♪
今年もあと1時間!
良いお年を〜🤗
コメントへの返答
2024年12月31日 23:21
なみじさん、こんばんは😊
ホンダコレクションホールへ行かれたのですね❗️二輪/四輪のコレクションは圧巻ですよね。F1のフロアは本当に素晴らしいです👍
やっぱりもてぎはつくばより格上ですね…ピット、パドックの設備も完全に国際仕様です。コース幅も広く、低速走行車への追い越しも、自分のようなサーキット初心者でも余裕で対応が出来ました😊
エスケープゾーンは広いのですが、各コーナーのカマボコゼブラの幅が結構狭いのにはちょっと戸惑いました💦
つくばで前回接触があったので、慎重に初コースを走りましたが、やっぱり途中から熱くなってアクセルを蹴飛ばしていました🤣 反省点も多いですが、総じて楽しく走れたと思います〜
来年も峠、サーキットを安全に楽しく走りたいと思います♪ 本年もお世話になりました。良いお年をお迎えください‼️
2025年1月1日 9:49
明けましておめでとうございます。
ご紹介にありました?、オレンジZ33です( ´ ▽ ` )

もてぎ、お疲れ様でした!
私もほぼほぼ初走りでしたが、楽しいコースでしたよね!!
またどこかでお会いしましたら、ぜひお話しさせてください。
そしてTTのグレード間違い、失礼しました・・・
コメントへの返答
2025年1月1日 10:47
さとちんさん、明けましておめでとうございます!
寒かったですが、晴れて風が穏やかだったので気持ちよく走れたと思います♪
個人的には筑波が近いのでTC1000/2000を中心に2か月に1回ぐらいのペースで走行会に参加させていただいております。とても目立つおクルマなので、今度お会いできましたら是非お声掛けさせてください!!
いえいえ、TTRSに見ていただいて大光栄です 苦笑 よいお年をお迎えください~

プロフィール

「本気のM4を存分に楽しみたい♪ http://cvw.jp/b/1980236/48383675/
何シテル?   04/21 06:37
バッカス64です。よろしくお願いします。 還暦を迎え、山深い林道走破、サーキット走行という刺激になぜかはまっています!ボケ防止に脳にどんどん刺激を与え、残りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
678910 1112
1314151617 1819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

TC1000でリベンジ♪ ベスト更新しかし… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 14:25:33

愛車一覧

アウディ TT クーペ アオハルJr.号 (アウディ TT クーペ)
ターボブルーに魅せられ、どうしても欲しくなり応募。当選した時は本当に嬉しかったです!!正 ...
BMW M4 クーペ G82M4CS (BMW M4 クーペ)
念願のM4、それもG82のCSを幸運にも手に入れることが出来ました♪ ゆっくり、じっくり ...
BMW X3M アオハルSUV (BMW X3M)
SUVだって格好良く走りたい。M5同等の安全基準と2020年に登場する新型M3と同じエン ...
BMW アクティブハイブリッド 5 純米大吟醸 (BMW アクティブハイブリッド 5)
欧州車が中心の人生。ちょっとエコを考えてみようかと… でもBMWのハイブリッドはかなりガ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation