• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バッカス64のブログ一覧

2023年02月04日 イイね!

国際線で映画観放題♪

国際線で映画観放題♪自分はJALでマイレージを貯めています。
当然可能な限りJALに乗りますね。JALのCAさん達が好きという訳ではありませんが。結構昔、アジアでシンガポールへ出張に行くときはマイレージを捨ててでもシンガポールエアに乗りましたよ♪ だって可愛いんだもん!
バカ話はやめて、皆さん映画は普通に映画館に観に行きますか? ご自宅の大画面テレビで御家ムービーの方も居るでしょうね。特にコロナ禍の間はその方が安全ですよね。実は、この歳になってどうも自分の聖水を貯めてくれるタンクの容量がダウンサイジングしているようで、2時間以上の映画をゆっくりポップコーンを食べながら映画館で見る余裕が無くなってしまいました… 恥を忍んで打ち明けます 苦笑
またバカ話が始まりましたが、良い映画ならやっぱり大画面、大音響の映画館で観たいですよね… 直近ですと昭和のオジが絶対ハマったTOP GUN「Marverick」ですね♪ しかし、しかし…上映時間は??131分?? あー2時間越えだ 涙 悔しいな~ そして日本の映画館は世界的にも料金が高い!! 老人割を使えば何とか…
これは自分の趣味の山歩き(トレッキング)に関しても、いつも地図とにらめっこ。まずはどこにトイレがあるのか探してしまいます… そしてそこに2時間以内にたどり着けるのか?! すでに愛車のアオハル号には簡易トイレ・キットがありますよ。まだ1回しか使ったことは無いのですが、アクアラインでの大渋滞… 海ホタルにとてもたどり着かず。おもむろにズボンを降ろし自分の粗品をねじ込み恍惚とした表情をしていると… アオハル号にはパノラマルーフが… 嫌な予感が当たり、隣に観光バス。小学生と担任の先生が大笑いしながらこっちを見ていました!!
もうバカ話は終わり…結局、自分はコロナ禍前には年に2-3回の海外出張の飛行機の中で、映画を観貯めすることが多いということが言いたかったんですよね… どちらにしてもアオハル号の話題はこの後、もう無いので映画が好きでない方はここでサヨナラしていただいて構いませんので~

ここからが本題です。辛口批評、ネタバレ色々なので観たいけどまだ観ていない映画がありましたらスキップしてくださいね~

往路
TOP GUN Marverick(米 2022年)アドベンチャー

出発前にJALの機内エンターテイメントを見て小踊り♪ 画面は小さいけどやっと観られる! 10月のパリ便には無かったので。一言でいえば、「トム・クルーズをはじめ皆さん老いたな…」。アイスマンのヴァル・キルマーなんて病気で亡くなってしまいます… 実際のヴァルが咽頭癌で闘病、映画ではトムとPCのタイピングで会話をしていましたが、あれはもちろん演出ではありますが、実際にほとんど声が出せない状況なんだそうです。「泣き」ポイントはいくつかありますが、やっぱり壮大な空のドッグファイトの描き方は前作を上回る大迫力です。映画館で観る価値あったな~♪ あまりの有名作、これ以上のネタバレはやめましょう。

House of Gucci(米 2021年)ドラマ

グッチ一族の盛衰、特に崩壊に向けての悲しい物語。一族の子息に「新しい血」としてその組織に取り込まれ、権力と名誉を求めるパトリツィアを演じたのはあのレディー・ガガ。イタリアの伝統的な革職人の家系を守る弟とNYでグッチをビジネスとして成功させた兄との骨肉の争い。何とかバランスを保っていた一族に楔を打ち、一族の運命に翻弄され、傷つくパトリツィア(ガガ)… グッチと言う一族を襲った深い闇。富・権力・愛憎・裏切りにおぼれた一族の末路が悲しくも美しい映像に収められていますぞ!!

The Hating Game(米 2021年)日本未公開(?)ロマンス

2016年にハリー・ソーンが発表した小説「大嫌いゲーム」の映画化です。ちょっとHな映画ですが、コケティッシュな主人公のルーシー・ヘイルがあまりにも可愛い♪ あらすじはこんな感じ… 「ルーシーの勤める出版社は経営難で他社と合併して以来、社員が二分されている。ルーシーも向かいで仕事をするジョッシュに毎日挑発され、彼を目の敵にしている。ふたりは会社が設けた新しいポストをめぐって争い、負けた方が会社を辞めることにする…」というものですが、結局ルーシーとジョッシュが恋仲となり、ルーシーのHな妄想が広がるというもの… (何だか分かりませんね~)ははは! 

Smile(米 2022年)日本未公開(?)スリラー

米国で大ヒットした話題のホラー映画です。精神科医のローズは、患者が笑顔で自ら死んでいく姿を目撃して以来、不気味な笑顔の幻覚に苛まれるように。正体不明の恐怖から逃れるため、真相の究明に乗り出すのですが… 主人公を演じるのは名優ケヴィン・ベーコンの娘、ソシー・ベーコンです。このスマイル… しばらく目に焼き付きますね。そしてホラーの定番、一瞬展開が落ち着いてホッとした次の瞬間に来る恐怖… お気を付けあそばせ…

復路
Don’t Worry Daring(米 2022年)スリラー

あらすじはこんな感じ… 「完璧な生活が保証された街で夫ジャックと幸せな日々を送るアリスは、隣人が赤い服の男たちに連れ去られるところを目撃する。それ以降、彼女の周囲では不可解な出来事が続発。次第に精神が不安定となり周囲からも心配されるアリスだったが、あることをきっかけに、この街に疑問を抱くようになる…」 グロい場面はほとんどないですが、パラレル・ワールド、もしくは仮想世界の夢と現実の狭間で、そのことを知ってしまった人間に降りかかる悲劇… 主人公アリスを演じるフローレンス・ビューの太ももが最高です♪

Eiffel(仏 2021年)ドラマ

エッフェル塔の名前になったその創業者の禁断の愛を描く作品です。実話との噂もあり、以前からチェックを入れていた映画を観ることが出来ました。アメリカの「自由の女神像」の制作に協力したことで大いなる名声を獲得したギュスターヴ・エッフェル。1889年に開催される「パリ万国博覧会」のシンボルモニュメント制作のコンクールに参加し、「ブルジョワも労働者も皆が楽しめるように、パリのど真ん中にすべて金属で出来た300mの塔を造る」と宣言します。実は資金提供者のレスタックの妻は、エッフェルにとって忘れられない女性だった… と言うストーリー。彼女の名前はアドリエンヌ。昔ボルドーの田舎で出会い、結婚の約束をしたがご両親に愛を引き裂かれた悲しい過去が。なぜエッフェル塔は「A」の形をしているのか?! 愛ゆえ…

Broker 邦題ベイビー・ブローカー(韓国 2022年)ドラマ

「万引き家族」の是枝裕和監督が、「パラサイト 半地下の家族」の名優ソン・ガンホを主演に初めて手がけた韓国映画ですね。2022年の第75回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品され、主演のソン・ガンホが韓国人俳優初の男優賞を受賞、そして人間の内面を豊かに描いた作品に贈られるエキュメニカル審査員賞も受賞しましたぞ!! ちょっと話の流れが気だるかったのですが、徐々に引き込まれていきます。子どもを育てられない人が匿名で赤ちゃんを置いていく「赤ちゃんポスト(ベイビー・ボックス)」を介して出会った人々が織り成す物語を、里親探し、高額での赤ちゃん売買を稼業とする「ベイビー・ブローカー」、実際の母親、人身売買を取り締まる警察等が登場人物として、社会問題としての人権について深く考えさせられる映画です。見終わった正直な感想は… 「なんか歯の奥にモノが詰まって取れないような…」

Elvis(米 2022年)ドラマ

ザ・ビートルズやクイーンなど、その後の多くのアーティストたちに影響を与え、「世界で最も売れたソロ・アーティスト」としてギネス認定もされているキング・オブ・ロックンロール「エルビス・プレスリー」の半生を描く映画です。なぜスターとして人気絶頂の中、若くして謎の死を遂げなくてはならなかったのか… 世の中の欲、金、裏切りに翻弄され、波乱万丈な短い人生を駆け抜けたエルビスをオースティン・バトラーが熱演していますぞ! そういえば今年1月12日に、エルビスの一人娘だったリサ・マリー・プレスリーが自宅で心肺停止となり還らぬ人となりましたね… ご冥福をお祈りいたします。

なんか映画ばっかり観て、本当に出張に行って仕事をしたのかよ… と言われてしまいそうですが、そこはもちろん「仕事きっちり~!」です。
Posted at 2023/02/04 17:14:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2015年12月19日 イイね!

ステーキ・レボリューション

ステーキ・レボリューション肉食べてますか?
日本の和牛も美味しいですよね!
でも肉の醍醐味はジューシーな赤身肉ではないでしょうか。

東京では2件の映画館でしかやっていなかった「Steak Revolution」と言う映画…


フランスの肉屋のオヤジが世界中を回り、肉牛の地域に根差した育成法、そしてその地方に古くから伝わる肉の焼き方を紹介する映画。

最終的には世界のトップ10を決めるというあまりにも独断と偏見(?)に満ちた映画。

ただ単にどのステーキがうまいかと言う映画ではなく肉牛の育成に対する考え方、どんな育て方をすれば肉は美味くなるのかと言うことを考えさせてくれる映画。

カミさんとはこの映画を観てそのままステーキ屋に直行して血の滴るステーキにかぶりつこうと思っていたのだが…

実際には世界中で育てられる肉牛が可愛くて…
そして育て主の愛情がしっかり感じられて牛さんが愛おしくなる。

ちょっと複雑な気持ちで映画館を出ましたが…

でもやっぱり「いきなりステーキ」に行ってしまいました。
サーロイン450g!




Posted at 2015/12/19 12:11:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2013年11月22日 イイね!

アップサイドダウン(重力の恋人)…

アップサイドダウン(重力の恋人)…この前の出張の飛行機で変な映画を観た。
「アップサイドダウン(重力の恋人)」…

双子の惑星で引力の関係で上部には富裕層、下部には貧困層が住んでいる。
でも上部は下部のエネルギー資源が必要で、唯一この2つを結びつける巨大企業「トランスワールド社」で働く「上」の女性と「下」の男性の恋物語…

まあ、SF版ロミオとジュリエットのようなもの。


画の美しさは特筆もの。女優さんが自分のタイプでないのでどうしたもんかと思ったけどこの上下に広がる正反対の重力による風景は映画館の大画面で見てもいいかも…

でも途中で機体が揺れたら上下逆さまの世界を観てるため気持ち悪くなっちゃったよ!

ストーリーも結論も在り来たりなんだけど主人公の出会いや男性が「上」の世界に潜入するための涙ぐましい努力などはなかなか注目ですぞ。

まあ、DVDが出たらぜひ観てね~
Posted at 2013/11/22 12:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2013年10月08日 イイね!

「そして父になる」・・・

「そして父になる」・・・久々の邦画。
カンヌ国際映画祭審査員賞受賞の実力は?

カブレている訳じゃないけど映画館で見る映画はほとんど洋画。
カミさんが福山のファンなので。
自分は六本木ヒルズの機械式駐車場にFZ35を入れてみたいがために意気投合…

男からしてみると福山はずるい。
神様はこの男には何でも与えてしまうようだ。
ルックス、音楽の才能、俳優としての演技・・・不公平だよな。

でも自分も昔よく「Squall」を歌って女を口説いたな。ほとんど上手くいかなかったけど。ははは…

これから観る人もいるからスト-リーいじりはやめとくけどこの映画のメダリストは

金メダル: 二宮慶多
銀メダル: 尾野真千子
銅メダル: リリーフランキー

最初はこの慶多(役名も同じ)くんがとてもまだるっこしかった。イラつくってやつかな。
でも天然なもしれないけどその不思議なテンポと厳格な父である福山との対比がこの映画の根幹かもしれないと思った。

しかし父親役としてどちらも現実に父親経験のない福山とリリーの勝負はリリーさんだな。
電気屋のおやじがそのまま現実でもおかしくないはまり役だったと思う。

それともやっぱり福山に嫉妬しているからかな 苦笑。

尾野さんは個人的に真木さんより好みだから。
でも旦那に食ってかかるシーンの迫力は最高だった。泣いたね~

と言うことで独断と偏見でランク付けさせていただきました。

おすすめメーターは5段階評価の3.8。
実話だとしたらあの終わり方はないな。よくある無責任な「その後は自分で勝手に想像しな!」的な。

父として福山の「脱皮」も観たかったな…
そして自分の「父」としての評価はどうなんだろう?
息子には怖くて聞けない。

ちょっと便秘気味だ。

Posted at 2013/10/08 01:04:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「大黒PAからの~② 若洲公園駐車場にM-HOLICSが集合♪ http://cvw.jp/b/1980236/48592655/
何シテル?   08/11 01:02
バッカス64です。よろしくお願いします。 還暦を迎え、山深い林道走破、サーキット走行という刺激になぜかはまっています!ボケ防止に脳にどんどん刺激を与え、残りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TC1000でリベンジ♪ ベスト更新しかし… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 14:25:33

愛車一覧

アウディ TT クーペ アオハルJr.号 (アウディ TT クーペ)
ターボブルーに魅せられ、どうしても欲しくなり応募。当選した時は本当に嬉しかったです!!正 ...
BMW M4 クーペ G82M4CS (BMW M4 クーペ)
念願のM4、それもG82のCSを幸運にも手に入れることが出来ました♪ ゆっくり、じっくり ...
BMW X3M アオハルSUV (BMW X3M)
SUVだって格好良く走りたい。M5同等の安全基準と2020年に登場する新型M3と同じエン ...
BMW アクティブハイブリッド 5 純米大吟醸 (BMW アクティブハイブリッド 5)
欧州車が中心の人生。ちょっとエコを考えてみようかと… でもBMWのハイブリッドはかなりガ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation