• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バッカス64のブログ一覧

2022年07月16日 イイね!

M2 CS Racing Series 第3ラウンド(もてぎ)

M2 CS Racing Series 第3ラウンド(もてぎ)今年から始まったM2 CSレーシング・シリーズ…
まだマイナーながら、日本で唯一「BMW Group Japan」のオフィシャルレースですね。BMW M社とBMW Motorsportが共同開発した限りなくピュア・レーシングカーに近い、クラブ・スポーツ・モデル「BMW M2 CS Racing」によるワンメイクレースです。
同時にMiniのレースも行われており、Super GTのGT500とGT300クラスのように同時にレースを行い、後半ではクラス違いの低速車のオーバーテイクの戦術も重要になります。全部で5ラウンド、各2戦を行い、合計10戦でチャンピオンシップを争います。基本CS M2 Racingのワンメイクレースなのでそのセッティング、ドライバーの技量が順位に直接影響を与えますね。現在3ラウンドが終わり、ドライバーズ・ランキングは以下の通り…


注目はTECH-M M2 CR Racingの水元選手。何とTECH-Mの「しゃっちょ」ですね。さらにLOVECARS TVのYouTubeで有名な河口選手とか。
レース参加費用はシリーズ全体で税込み1,732,500円。安いと思うかもしれませんが、移動費、レース車両のメインテナンス、レースタイヤなどの備品代などコストは膨れ上がるでしょう…そして注目はBMW Group Japanが誰にでも販売可能なレース車両であるM2 CS Racingの価格です。ベースバージョンが1,499万円、450psバージョンが1,799万円です。もちろん公道は走れませんよ~

すごく格好いい♪ (女性ではなくゼッケン25の水元選手の車両ですよ!)


ワンメイクなので、より熱戦を盛り上げるために①リバースグリッド(同一ラウンドの2戦目)、②出力調整(450ps→365ps→330psと優勝するごとにパワーダウンが強制される)が行われ、なかなかポイント差がつかないようになってます。シリーズチャンピオンに100万円、各レースの勝者に10万円、ポールゲッターに3万円という賞金がありますが、完全優勝してもシリーズ参加費用と転戦するコストが何とか賄えるという所でしょうか…

面白いことに神奈川に本拠を置くTeam Studie(河口選手)とTECH-M(水元しゃっちょ)との争いはある意味BOB鈴木さんと水元しゃっちょとの闘いでもあるのですよね…TECH-MのYouTubeを見ている人なら理由は分かると思います ふふふ♪

しゃっちょの完全優勝の勇士…

しゃっちょは若いということもありますが、ちょっと言い過ぎてしまう所があるんです 笑 ただ、ご自身で自分は「有言実行の男」と言ってる通り、BMW車のカスタマイズ、チューニングに対してもご自身の経験・理論をフル活用し、顧客が満足する車両をTECH-Mで作り上げていると思います。YouTubeでは惜しげもなくチューニング理論、ドライビング哲学を熱く語っていますね。

もちろんすべてが正しいのかどうかは判断できませんし、自分のようなド素人は言われた通りにドライビングなんて出来ません。しかし、今回の第3ラウンドもてぎでの完全優勝は、「有言実行」の現れではないでしょうか。ワンメイクのレースで予選ラップで2位に1秒以上差をつけポールポジションを獲得するというのは、凄いことではないでしょうか。ドライビングもさることながら、セッティングが決まっていることも重要ですね。今一度TECH-Mのストレッチ(スパイスプラス)+ジオメトリーの有効性が頭に浮かびました。

我々一般ドライバーはサーキットを走る訳ではなく、いかに安全に「駆けぬける歓び」を味わえるかだと思います。峠のワインディング、林道を走っていても、常に路面コンディション、数メートル先のコーナーのアンジュレーションなどに少ない経験の中で様々な判断を行い、ハンドル、アクセル、ブレーキを操作します。一つ言えることは奥多摩周遊道路を走っても、TECH-Mのストレッチ(スパイスプラス)+ジオメトリーを施工する前と後では、タイムの問題ではなく、明らかに運転により多くの余裕が生まれ、駆けぬける歓びが高まっているということです。

この写真は最高です。攻めてますね♪ 内輪が浮くのは安定感に欠けるのかもしれませんが、反対にこのような攻め方をしても外輪の踏ん張りがしっかり出来ており、無理なくアタックできるということでしょう。

また偉そうに語ってしまいました… もちろん、TECH-Mには様々な意見があり、自分の意見が全てではないことを最後に述べさせていただきます。それでも欠かさずVLogは見てしまいますし、Xシリーズは少なくても車の構造やエンジンのメンテなど、とても勉強になります。また、しゃっちょの憎まれ口も可愛いんですよね ははは… そしてメカニックの皆さんのクルマ愛の深さには脱帽です。

レース活動をするにあたって現在TECH-Mでは協賛金を募っております。1口2万円と細やかながら協賛させていただきました。送られてくるT-シャツがとても楽しみです♪
それを着て最終戦の鈴鹿にはゼッケン25のブルーのM2 CS Racingを応援に行こうかな…笑 
いや~でもM2は本当に格好いいな。サマージャンボ当たらないかな…
※写真はすべてBMW &Mini RacingのHPから借用させていただいてます。お許しください…
Posted at 2022/07/16 15:56:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ

プロフィール

「Audi目黒で門前払い?! http://cvw.jp/b/1980236/48537765/
何シテル?   07/12 09:46
バッカス64です。よろしくお願いします。 還暦を迎え、山深い林道走破、サーキット走行という刺激になぜかはまっています!ボケ防止に脳にどんどん刺激を与え、残りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
345678 9
1011 12131415 16
1718 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TC1000でリベンジ♪ ベスト更新しかし… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 14:25:33

愛車一覧

アウディ TT クーペ アオハルJr.号 (アウディ TT クーペ)
ターボブルーに魅せられ、どうしても欲しくなり応募。当選した時は本当に嬉しかったです!!正 ...
BMW M4 クーペ G82M4CS (BMW M4 クーペ)
念願のM4、それもG82のCSを幸運にも手に入れることが出来ました♪ ゆっくり、じっくり ...
BMW X3M アオハルSUV (BMW X3M)
SUVだって格好良く走りたい。M5同等の安全基準と2020年に登場する新型M3と同じエン ...
BMW アクティブハイブリッド 5 純米大吟醸 (BMW アクティブハイブリッド 5)
欧州車が中心の人生。ちょっとエコを考えてみようかと… でもBMWのハイブリッドはかなりガ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation