• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バッカス64のブログ一覧

2014年02月09日 イイね!

ふるさと納税にはまる♪

ふるさと納税にはまる♪夜遅くに「ピンポーン!」
もうすぐ10時と言うのに誰だろう??
隣の家の前も雪掻きしてあげたからそのお礼かな…

と思いきやこの時間までクロネコヤマトの宅配便でした。
「お疲れさま」と言いつつお酒の入った箱っぽかったので興味津々。



開けてみるとなんと鳥取県の大谷酒造の「鷹勇・純米大吟醸」でした。
うちのカミさんが最近はまっているものが「ふるさと納税」。

まあ、サラリーマンだと出来る金額も限られるけどブレブレの東京都政に全部払うのも癪だからね。

カミさんは他にも東北のお米や兵庫の牛肉をゲットしているみたい。

この鷹勇の純米大吟醸は1984年に設立された世界的権威のあるIWCが行うワインのブラインドテイスティングコンテストが2007年から始めた日本酒部門の2010年SAKE部門で見事シルバーメダルを受賞したそうです。

一升瓶だからなんとなく開けづらいけど早く飲みたいな…
Posted at 2014/02/09 22:02:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | グルメ/料理
2014年02月08日 イイね!

雪で動けず・・・でもファミリーが増えた・・・

雪で動けず・・・でもファミリーが増えた・・・東京に大雪警報です。
月曜に休みを取り4連休にしたのに…

アルピンホワイトのFZ35号が雪に埋もれて同色化しちゃってます。
ホイール換えちゃったし、スタッドレスはないし、こうなるとじっとしてるしかない。

やんだら塗装を傷つけないように綺麗にしてあげなきゃ!





そうそう、うちにファミリーがもう一台加わりました。
中古のデミオの緑。

これは群馬の大学に行っている息子が足に使うために購入しました。
親バカかな??
Posted at 2014/02/08 16:40:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月03日 イイね!

熱海の旅館での一コマ・・・

熱海の旅館での一コマ・・・なんか暖かい…
するとやっぱりドライブですね。

熱海の梅園に行ってきました。
この暖かさで一気に開花したみたい。


熱海で宿泊した旅館で得た貴重なワンショット♪
旅館の配慮かなんとBMW3台が駐車場の手前に。
被写体になってしまった自分以外の2台様…ご迷惑をおかけします。
(おいおい、俺のFZ35のトランク開いてるぞ~!)

ちょっと気になり横のマイチェン後のFZ35をさりげなくジロジロ…
パッと見は違いはそんなに判らないんだけどなんとなく優雅な気がする。



コンソールのウッドパネルにはさりげなくラインが入ってた。
顔付きも自分がいじっちゃったせいか自分の方がきつく感じる。
黒グリルは小顔になっちゃうのかな。マイチェン後の方がノーズがちょい斜めかな。
ガタイも写真のせいか自分の白より茄子紺の方が大きく見える。
うーん、純正の5本スポークも悪くないな…
(なんか隣の芝生は青く見える…)

でもやっぱり初期型は野性味溢れてていい感じと負け惜しみたっぷり伊豆の海岸線を愛情たっぷり運転して帰りました。

小田原厚木道路では危うく覆面を追い越しそうになっちゃった。
あそこは本当に気を付けないとね。

Posted at 2014/02/03 00:55:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2014年02月02日 イイね!

今年の初箱根♪

今年の初箱根♪今年初の箱根ターンパイクに挑んできました。
まだ空気は冷たいし十国峠、大観山ドライブイン近くには雪が残っている。
今日は下見的な感じで軽く流すつもりだったんだけど途中から勝手に右足には力が入ってたみたい…(まあ、ただのオヤジレーサーだから多分言うほど全然早くない)




スポーツモードで箱根料金所まで一気に下って来たけどハイブリッドはやっぱり重いな。
料金所手前での減速のブレーキではなんとなくスカ的な踏み心地…
一瞬ドキッとしました。

さらにきつい山道を軽く流す場合、コンフォートのままで走ると下りは大体エンジンオフ。
この場合とても不安なのは、エンジンブレーキが使えないこと…
結局ブレーキに負担が大きくなり、フェードが現実的になりそうな予感。

さらにエンジン音が無いとなんともスピード感に乏しく走りがギクシャクしますな。
(まだハイブリッドに慣れていなくて運転がヘタだ~!)

そろそろパドルシフトを解禁しようかな。
それでもエンジン止まっちゃ一緒か。

誰か解決方法があったら教えてください。
Posted at 2014/02/02 01:16:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年02月01日 イイね!

これがあのBMW M-1??

これがあのBMW M-1??お久しぶりです。
寒いとなかなか車乗りませんね。
でも年が明け今年もブイブイ言わせないと…
(写真が縦にならない…)

今日は昨日東京の六本木ヒルズで行われたアンディー・ウォーホール展のプレミアに出展されていたBMWをご紹介。お客さんのお迎えで52階のエスカレーターホールに向かうと変な車が…


いやいや、これはあの伝説のBMW M-1じゃないですか!
それもレース仕様!
しかし何ともキ・タ・ナ・イ…

おっと失礼、これはポップアートの巨匠、アンディー・ウォーホールの作品だそうです。

後ろに制作時の映像が流されているのですが、真っ白で美しいM-1にアンディーがペンキ缶を片手にペタペタ…



お~もったいない!!



でも芸術には犠牲が必要ですね♪

このアンディー・ウォーホール展は5月上旬までやってるようです。
興味のある方は見に行ってくださいね!

頑張れBMW!!
Posted at 2014/02/01 12:06:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「大黒PAからの~② 若洲公園駐車場にM-HOLICSが集合♪ http://cvw.jp/b/1980236/48592655/
何シテル?   08/11 01:02
バッカス64です。よろしくお願いします。 還暦を迎え、山深い林道走破、サーキット走行という刺激になぜかはまっています!ボケ防止に脳にどんどん刺激を与え、残りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

TC1000でリベンジ♪ ベスト更新しかし… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 14:25:33

愛車一覧

アウディ TT クーペ アオハルJr.号 (アウディ TT クーペ)
ターボブルーに魅せられ、どうしても欲しくなり応募。当選した時は本当に嬉しかったです!!正 ...
BMW M4 クーペ G82M4CS (BMW M4 クーペ)
念願のM4、それもG82のCSを幸運にも手に入れることが出来ました♪ ゆっくり、じっくり ...
BMW X3M アオハルSUV (BMW X3M)
SUVだって格好良く走りたい。M5同等の安全基準と2020年に登場する新型M3と同じエン ...
BMW アクティブハイブリッド 5 純米大吟醸 (BMW アクティブハイブリッド 5)
欧州車が中心の人生。ちょっとエコを考えてみようかと… でもBMWのハイブリッドはかなりガ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation