• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バッカス64のブログ一覧

2018年10月14日 イイね!

天気悪い→大黒PAへ

天気悪い→大黒PAへ一年点検後にちょっと箱根に行きたかったのですが。
天気も悪く、残念ながら第三京浜→首都高といういつものドライブコースに変更。
途中大黒PAに寄るものの、朝早かったせいかあまり威勢のいい車はいませんでしたね・・・

ドライブフィールは特に大きく変わっていませんが、シフトのつながりが気持ち良くなった感じがします。減速時のキックダウンもスムーズで、なんとなく気になっていた3速から2速へのダウン時のショックも目立たなくなりました。空気圧も適正となり高速道路の継ぎ目も特に気にならない。

2年目のF80です。もう少しノーマルで味見して、来年春ぐらいから少し手を入れていこうかな~

昨日の大黒PAでの光景。そういえばi3が結構集まってきてましたね。
やっぱりこれからの時代は電気自動車かな。

確かこのi8のナンバープレートはあの有名レーサーでは??
Posted at 2018/10/14 22:32:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2018年10月12日 イイね!

ちょっと遅めの一年点検

ちょっと遅めの一年点検遅めの一年点検を実施。
走行距離は1年と2週間で12,618kmでした。
前回のアクティブハイブリッド5もそうだったけど最初の1年目は気合を入れて乗ります。その後徐々に走行距離は10,000km以下に落ち着きます。
今回はもちろんタダですが、以下のメンテを実施。
- オイル交換
- フィルターも同時交換
- ワイパーブレイドラバー交換
- ウォッシャー液の補充
- バッテリーの充電

その他点検項目としてはブレーキ関係でパッド及びフルードの点検。
そしてタイヤの溝の確認。

さらに注文していた3速から2速に落ちる時のショック低減としてのプログラムの見直しをお願いしました。
明日天気はどうだろう。出来れば箱根に行きたいな…
Posted at 2018/10/12 23:52:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2018年10月08日 イイね!

おとなの自動車保険 つながるボタン

おとなの自動車保険 つながるボタン高額な車、排気量の大きな車、ハイパワーの車の保険は結構熟考する方ですか?
自分は2台持ちの「おとなの自動車保険」を活用しています。
セゾン自動車火災保険の商品ですが、香川照之さんのCMで有名ですよね。

実際には後から分かったことなのですが、おとなの自動車保険には「つながるボタン」というのが無料で付いてきます。これは早く言えばBMW ConnectedDriveの「SOSコール」のようなものなのでM3には必要ないやと思ってました。ただこの「つながるボタン」にはもっと面白い機能が付いてます。

付ける場所はどうしようと思いましたが、このボタンが結構スタートボタンに似てるのでちょうどスタートボタンの反対側に付けてみました!
出っ張っているので間違えて押してしまう可能性は否定できませんが、何となくここしかないと…


実はこのボタン、もちろんCM同様、「SOSコール」に使えるのですが、振動センサーがついていて、事故が発生すると自動で「つながるアプリ」が起動して事故受付センターに繋がり、さらにALSOK隊員が事故現場に来てくれるというもの。大きな事故で運転手が意識を失っても位置情報を確認して救助活動を行ってくれるというものです。
箱根のターンパイクで単独事故を起こしても助けてもらえそう!

もう一つのポイントは自分の運転を採点評価してくれるのです。
「つながるアプリ」をスマホにダウンロードすることで、ボタンのセンサーが車の挙動を感知してその運転状況が安全か、エコかをスコアにしてくれます。

こんな感じです。そして1か月がたつと月間スコアも出してくれるのです!

まあ、こんなにエコな運転をしてるというのは、M3の実力が出せていないということかな?
今度箱根のターンパイクで検証してみます!

優良運転手の保険が安くなるのであればもっと頑張るんだけどな…
Posted at 2018/10/08 08:33:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2018年10月07日 イイね!

残暑の神代植物公園で散歩

残暑の神代植物公園で散歩朝晩は秋の香りが漂ってますが、今日まさしく真夏モード。
台風一過かもしれませんが、蒸し暑い感じが早朝から感じられました。
神代植物公園は自宅から30分強。世田谷通り、三鷹通りを通って信号次第では30分以内で着きます。うちのワンコを連れて散歩によく行きます。

ワンコは植物園には入れないのですが、その周りの公園、遊歩道を散策出来ます。特に自由公園の広大な芝生では思いっきり走らせることができます。

駐車場は24時間の第一駐車場、第二駐車場(臨時駐車場?)が便利。
特に早朝に行くのがベストですね。個人的には第二駐車場がお気に入り。

参道途中のお蕎麦屋さんは露天の部分があり、ここは犬連れでもOKですよ。
まあ、うちのような躾の出来ていない犬はダメだろうな・・・
Posted at 2018/10/08 09:02:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「遅ればせながらCAOC上信越ミーティング♪ http://cvw.jp/b/1980236/48588718/
何シテル?   08/09 02:16
バッカス64です。よろしくお願いします。 還暦を迎え、山深い林道走破、サーキット走行という刺激になぜかはまっています!ボケ防止に脳にどんどん刺激を与え、残りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
7 891011 1213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

TC1000でリベンジ♪ ベスト更新しかし… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 14:25:33

愛車一覧

アウディ TT クーペ アオハルJr.号 (アウディ TT クーペ)
ターボブルーに魅せられ、どうしても欲しくなり応募。当選した時は本当に嬉しかったです!!正 ...
BMW M4 クーペ G82M4CS (BMW M4 クーペ)
念願のM4、それもG82のCSを幸運にも手に入れることが出来ました♪ ゆっくり、じっくり ...
BMW X3M アオハルSUV (BMW X3M)
SUVだって格好良く走りたい。M5同等の安全基準と2020年に登場する新型M3と同じエン ...
BMW アクティブハイブリッド 5 純米大吟醸 (BMW アクティブハイブリッド 5)
欧州車が中心の人生。ちょっとエコを考えてみようかと… でもBMWのハイブリッドはかなりガ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation