• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バッカス64のブログ一覧

2021年12月17日 イイね!

埼玉飯能の宮沢湖温泉へ

埼玉飯能の宮沢湖温泉へ南関東ではまだまだ紅葉が綺麗ですね。

先日宮沢湖温泉「喜楽里別邸」へ行ってきました。最近ホットな宮沢湖ですが、2018年11月にオープンした北欧のライフスタイルを楽しむという「メッツァビレッジ」に2019年3月に「ムーミンバレーパーク」が併設され、子供連れが増えて賑わっているようです。

宮沢湖温泉は、メッツァビレッジと駐車場を共有する宮沢湖を望む丘の上にあります。圏央道の狭山日高ICから道が空いていれば20分程度の距離です。宮沢湖は埼玉県立奥武蔵公園内にある貯水量95万立方メートルの人造湖です。1941年に完成したアースダムですね。湖水は近くを流れる入間川から取水をしていて、近郊の畑やゴルフ場へ用水路を通って送られているようです。

紅葉の季節は素晴らしい景色です。今の施設ができる前は西武グループが保有するレクリエーション施設だったようです。
 
※下段の2枚の写真はHPから頂きました。

宮沢湖温泉に話を戻すと…
泉質はアルカリ性単純温泉(低張性、アルカリ性、低温泉)です。一般適応症としては、筋肉又は関節の慢性的な痛み又はこわばり、運動麻痺における筋肉のこわばり、冷え性、末梢循環障害、胃腸機能の低下、軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)、軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、ストレスによる諸症状、病後回復期、疲労回復、健康増進などなど… 美肌効果を持つナトリウムイオンと炭酸水素イオンが多く、また弱アルカリ性であることからお肌の角質を柔らかくし、ツルツルにする「美人の湯」に近い効果があるようですね!

内湯は高濃度炭酸泉となっており、体内に取り込まれた炭酸ガスは全身の血管を拡張し、血液の循環をよくする効果を持ちます。肌に優しい弱酸性で毛穴を引き締め、湯上りには滑らかで潤いのある肌を実感でき、冷え性、むくみ、やけど、切り傷、肩こり、関節痛、高血圧で悩んでいる人におすすめです。

この展望露天風呂が最高です。四季折々の宮沢湖が望むことが出来て、当然今の季節では美しい紅葉を見ながらお湯に浸かれます。残念なのは源泉加水加温循環式で炭酸泉は人口の炭酸ガス発生装置を使っている点ですかね。でもこれだけの施設になればしょうがない…

別料金となりますが、温熱房、岩盤浴もぜひ試してください。息苦しさのないことから、思い思いのスタイルで楽しめるサウナです。高温に熱せられた火釜(プルガマ)から発せられる遠赤外線が、身体の芯まで温めます。さらに、心地よい発汗でデトックス(毒素排出)効果をはじめ体調改善や美肌効果にも期待できる岩盤浴もぜひ味わってくださいね。
※お風呂の写真もHPから頂きました!

ムーミンバレーパークもそうですが、宮沢湖でのカヌー体験、本格的なフィールドアスレチックなど、子供も丸1日楽しめますぞ。
 
おまけは駐車場で夕日と紅葉に染まるアオハル号…
Posted at 2021/12/17 19:48:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2021年12月16日 イイね!

佐賀・長崎の旅(番外編:オモウマイ店)

佐賀・長崎の旅(番外編:オモウマイ店)長崎には美味しいモノが沢山ありますね♪
最終日は長崎空港から羽田空港へのフライトだけだったので、前日は雲仙岳から小濱市を通って、長崎市内のビジネスホテルにチェックインしました。
小濱市はアメリカでオバマ大統領が誕生した時には結構盛り上がったんでしょうか? 小濱湾には「ほっとふっと105」という足湯があります。105というのは小濱温泉の源泉の温度が105度であるのと、それにちなんで105mの日本一長い足湯を作ったようです。もちろん源泉に近いところは熱く、離れるほど温度は下がります 笑


まずは目を付けていた小濱湾の「海鮮市場 蒸し釜や」でランチを戴きました。ここは観光本に載ってますし、あまり地元の人は行かないかと思ったらそんなことはないみたい。お昼は結構いっぱいでしたよ。観光客は小浜港が見える窓側の席を確保しますが、地元の方は食材に近い中側やあがり席を占領する感じ…


食材をまず決め店内で購入します。もちろん魚介が中心ですが、野菜も美味しい。中華まんやちまきもありましたぞ!!
 
そして外の温泉窯で蒸し調理をします。真夏だと熱いだろうな~

食材買い過ぎてお腹いっぱいです!

さて長崎の夜は何を食べようかと…
色々あるはずですが、お昼に魚介とお野菜を思いっきり食べたのであまりお腹が空かない… 鉄板焼きで長崎牛も食べたのでやっぱりちゃんぽん/皿うどんを食べようと嫁と合意。長崎には横浜、神戸と並ぶ日本3大中華街の一つがあります。残念ながら賑わいはいま一つでしたが美味しそうな店が沢山並んでました。

長崎随一の繁華街である思案橋通りでなかなか賑わっている長崎ちゃんぽんのお店を見つけました。そこは中華料理「康楽(カンロ)」というお店です。猫ちゃんがずっと外でおこぼれがないかと待ってましたよ!

濃厚なスープですが、新鮮な野菜のシャキシャキ感が残る絶妙な炒め具合が食欲を誘い、太麺のちゃんぽん、細揚げ麺の皿うどんにもぴったり!(違いがよく分かりませんが、右が皿うどんです)

長崎の街を散歩して見つけたおにぎり専門店の「かにや」で高菜と明太子のおにぎりを買って帰りました~

坂の多い長崎の街ですが、異国情緒あふれる建造物も多く、グラバー邸の丘からの眺めも最高でしたね… また行きたいです♪
Posted at 2021/12/16 17:26:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | グルメ/料理
2021年12月14日 イイね!

佐賀・長崎の旅③ 雲仙の福田屋 山照別邸

佐賀・長崎の旅③ 雲仙の福田屋 山照別邸九州は活火山が多いですね。最近では阿蘇山の噴火が記憶に新しいです。でも比較的九州の人たちは多少の規模の噴火なら慣れっこになってしまっているみたい… 
そもそも九州は、国内に111ある活火山のうち17もが集まる火山密集地域なのです。これらの火山は、フィリピン海プレートが南海トラフ・琉球海溝から沈み込むことでできたといわれています。橘湾の海底のマグマが源泉のもとで、小濱温泉、雲仙岳、島原は兄弟泉になるそうですよ。


続けて国道57号線を走り、徐々に硫黄の香りが鼻を衝き始めます。佐賀の武雄温泉はアルカリ単純泉でしたが、雲仙の泉質は硫黄泉、さらに細かく見ると単純酸性硫黄鉄温泉です。効能は高血圧症、動脈硬化症、慢性皮膚病、慢性婦人病、きりきず、糖尿病、月経障害などが挙げられます。

ここは循環促進や滞った毒素の排出促進が期待できるデトックスの湯です。メラニンの代謝を促進してくれるので、シミ・くすみ対策の美白の湯とも言えますぞ。是非最愛の方をお連れしてください。泉質はpH2.4なので草津温泉ほどではないものの、長湯にはお気を付けください。

さらにここの湯にはメタケイ酸が豊富です。お肌の新陳代謝を促進してつるつるにしてくれる美肌成分です。潤い肌用の化粧品や、しっとり系入浴剤などにも配合されている天然の保湿成分。この含有量が50mg以上なら、温泉として認められる数値ですが、ここのお湯には約100mg~227mgも含まれているのです!

※温泉の写真はHPから借用させていただきました。

夕飯にはこちらの山照別邸にある鉄板焼の「桜橋」で長崎和牛をいただきました。もちろん海も近いのでアワビなどの魚介や有機野菜など素晴らしい素材が揃っていましたぞ!

お決まりのお肉のフランベです。ブランデーの炎が美しい♪

地酒の山照をいただきお肉には赤ワインのグラスを合わせました。最高の気分です♪


地獄谷を散歩しました。雲仙もご多分に漏れずコロナ禍の影響で観光客が減り厳しい状況のようです。せっかく感染者数が減って活気が戻りつつあるようですが、オミクロン株の感染拡大が復興の腰折れにならなければいいのですが…

ここにも温泉神社がありました。しっかり御朱印をいただいてお参りさせていただきました。温泉による復興あれ!


星野リゾートが九州初進出で雲仙に巨大な宿泊施設を作っていましたよ!
頑張れ雲仙!
Posted at 2021/12/14 16:35:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2021年12月13日 イイね!

佐賀・長崎旅行② 国道57号線と県道201号線(諫早市から橘湾へ)

佐賀・長崎旅行② 国道57号線と県道201号線(諫早市から橘湾へ)長崎県は島が多いことで有名ですね。47都道府県の中で最も多く、日本全国で6,852の島がありますが、その14%強となる971の島が長崎県に属しています。もう一つの豆知識としては、長崎県の海岸線の総延長は、4,195kmで、面積としては大きくないのに北海道の4,398kmに次ぐ第2位なのです。
山も多く、海岸線と合わせて素晴らしい景色のワインディングが楽しめる道が沢山ありますね。その中でも国道57号線は舗装もしっかりしてとてもドライブには楽しい道です。さらに海岸線を走る国道251号線も長閑な海岸風景に癒されますね。可能ならアオハル号で走ってみたいですね~

山道から突然視界が開けて海が見える感じはついケツメイシの「ドライブ」を口ずさんでしまいます(古いな…笑) ほんと、旅行のドライブなんて気の向くままに行くのが理想ですね!

国道57号線よりさらに海岸線を走るのが県道201号線です。海岸沿いの絶壁を貫くトンネルと林の間を抜ける「緑のトンネル」が有名です。どちらにしても海とのコントラストが最高です♪

ここは有名な小濱鉄道跡のトンネルです。足場が悪く建設時に複数の作業員が亡くなったとも言われています。トンネル付近で兵隊の霊を見たとか、トンネル内で首のない人が歩いていたとの目撃例が報告されているようです…怖い!

トヨタRAIZEのイメージカラーであったターコイズブルーマイカメタリックは快晴の海沿いに十分映えましたね! 長閑な海沿いではカモメも逃げません 笑

トヨタのRAIZEは小型SUVとしてはとても乗りやすく扱い易い車ですね。低速でのキビキビ感とダイレクトなハンドリングが気に入りました。若干ブレーキ時の遊びが気になりましたが、これはこの車固有の現象かもしれません。いつもレンタカーはマツダ2(デミオ)が定番だったので何となく新鮮でした。

そして雲仙岳に向かう手前の佐賀県にある宇宙科学博物館に立ち寄りましたよ。修学旅行生交じりながら館内を見学し、スペース・ジムでは大人気もなく宇宙トレーナーで「クイズタイムショック!」を味わいました! 吐きそうでした…苦笑 夢だったフライトシュミレーターでは富士山上空を飛行しましたぞ!

気持ち悪さにランチが喉を通らず、そのまま夕方前に雲仙のお宿に向かいました!


千々和展望台からの橘湾の景色…美しい♪
Posted at 2021/12/13 08:53:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2021年12月12日 イイね!

佐賀・長崎旅行① 武雄温泉 御船山楽園ホテル

佐賀・長崎旅行① 武雄温泉 御船山楽園ホテルちょっと前の話になりますが、2週間休暇の前半に佐賀と長崎の温泉旅行へ行ってきました。11月後半と言うこともありこの地域では紅葉が見頃を迎えていましたね♪
まずは老犬をペットホテルに預けて羽田空港へ…長崎空港へは飛行機で2時間弱です! 着いてすぐに武雄温泉の御船山楽園ホテルを目指しました。ここは知人に勧められたサウナシュラン2019、2020年グランプリに輝いたドライサウナで有名ですね。そして日本を代表するデジタルコンテンツ制作会社のチームラボが手掛けるアート作品が観賞できます。今回の旅のお供としてはトヨタのRAIZEをレンタカーしましたよ~

さて、ホテルの入り口を入っていきなり闇の中に浮かび上がるホテルロビーのランプ群…ジジイは目が慣れるまで時間が掛かります 苦笑

このロビーで一日中働くのは精神的にもしんどいだろうな~

サウナ好きオヤジとしては絶対外せない「らかんの湯」のドライサウナ。男女別ですが到着した夜と次の日の朝では男女交代になりますのでどちらも楽しめますよ!

露天風呂もとてもいい雰囲気です。広いのでゆったりとソーシャル・ディスタンスもしっかり確保できますね。

ミストサウナもしっかり汗が出ますよ。入る前にしっかり水分補給をしていったん湯船に浸かってから入ると汗が一気に噴き出します。

サウナ施設全体が森の中に作られておりなぜか喫茶室があります。ここは素っ裸で皆さんソファに横たわり寛いでますね…変な感じ 苦笑

※お風呂の写真はホテルのHPから頂きました。

夕飯は御船山楽園内にあるイタリアンでいただきました。とてもいい雰囲気で地元の食材と美味しいワインを堪能しました。
 
やっぱり美味しい白ワインと魚介ですよね…アワビ、キジハダ、生海苔

メインはお魚もいいのですがやっぱり「佐賀牛」ですね♪


食事が終わったら御船山楽園内のライトアップされた紅葉を見に行きます。ここはホテルに宿泊すれば入園料は無料です。幻想的なライトアップ…

適度なアップダウンがあって食後の軽い運動には持って来いです。夜は少し冷えますのでライトダウンなどがあるといいですね。

昼間の紅葉はこんな感じです。この日は曇天で紅葉が今一つでした(残念!)


もちろんしっかり武雄神社にも参拝し御朱印を戴いてきました。

奥に鎮座する樹齢3000年ともいわれる御神木の大楠があることでも有名です。

この後は次の宿泊地である長崎の雲仙に向かいました!
Posted at 2021/12/12 06:31:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | 趣味

プロフィール

「Audi目黒で門前払い?! http://cvw.jp/b/1980236/48537765/
何シテル?   07/12 09:46
バッカス64です。よろしくお願いします。 還暦を迎え、山深い林道走破、サーキット走行という刺激になぜかはまっています!ボケ防止に脳にどんどん刺激を与え、残りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   123 4
567891011
12 13 1415 16 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

TC1000でリベンジ♪ ベスト更新しかし… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 14:25:33

愛車一覧

アウディ TT クーペ アオハルJr.号 (アウディ TT クーペ)
ターボブルーに魅せられ、どうしても欲しくなり応募。当選した時は本当に嬉しかったです!!正 ...
BMW M4 クーペ G82M4CS (BMW M4 クーペ)
念願のM4、それもG82のCSを幸運にも手に入れることが出来ました♪ ゆっくり、じっくり ...
BMW X3M アオハルSUV (BMW X3M)
SUVだって格好良く走りたい。M5同等の安全基準と2020年に登場する新型M3と同じエン ...
BMW アクティブハイブリッド 5 純米大吟醸 (BMW アクティブハイブリッド 5)
欧州車が中心の人生。ちょっとエコを考えてみようかと… でもBMWのハイブリッドはかなりガ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation