• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バッカス64のブログ一覧

2022年05月04日 イイね!

茨城の息子を慰労②

茨城の息子を慰労②笠間は10年以上前にゴルフで何回か来ましたが、ゴルフ場と自宅の往復で市街地や旧跡巡りをしたことはありませんでした。
今回は笠間稲荷神社の「藤の花」と御朱印が目当てでしたが、思いもよらず笠間つつじ公園では5月8日まで「笠間つつじ祭り」が行われていたり、笠間芸術の森公園では笠間焼で有名な陶器の「陶炎祭」が5月5日まで行われていました。
笠間市は日本三大稲荷の一つを抱え鳥居前町として、さらに笠間城の城下町として栄えました。笠間焼は江戸時代の安永年間に信楽焼の陶工から指導を受け、藩主牧野貞喜公自ら城内に於てお庭焼をされ、藩主は陶業者に資金を与え保護奨励をはじめたのがきっかけとなりました。

笠間焼の特徴は、粘りがあり細かい粒子の蛙目粘土(がいろめねんど)で作られる丈夫な仕上がりです。 丈夫なうえに汚れにも強く、水がめや茶壺など台所用品をはじめ日常で使用する雑器などに多く使われています。ゆえに比較的地味(失礼!)、庶民向けなので決して高価なものは多くありません。近くには益子焼の産地がありますぞ。
1時間居ても飽きないのはこの「回廊ギャラリー」新旧の笠間焼陶工の傑作が多く並びます。日々の食事にインパクトを与える普段使いが可能な機能的な食器から前衛的な大皿まで色々なものが揃いますよ。


さて、今回の訪問は「母の手作り料理」を届けるという目的とともに、息子も30歳、身を固めることを決意したようで、内輪の親族紹介のための日取りなどを話し合いました。来月中に行いたいとのことですが、なんせ研修医として忙しい日々のため結構直前にならないと分からないとのこと。お相手のご家族の予定もあるので…
こんなことを近くのそば屋で話しました。そば処なが井は、創業60有余年。現在3代目が営む老舗のそば処だそうです。地元笠間地域で採れた常陸秋そばを、毎日店裏にある製粉場で石臼で挽いて、手打ちし、提供しています。十割も食べられますが、多少のつなぎを入れてもらい喉越しをすっきりさせました。

春野菜の天ぷらと自然薯と麦ごはんを追加してお腹いっぱい。大満足でした♪

デザートは笠間と言えば「栗」です!! 茨城県は日本で最も多く栗が採れる県です。そして笠間では有名な「モンブラン」のお店がしのぎを削っていますぞ~ とても有名で、嫁がどうしても食べたいと言ったお店は「U-A Cafe モンブラン」でした。ここは「石切山脈」と呼ばれる岩石帯で、明治32年から100年以上続く「稲田石」の日本最大級の採掘現場です。なぜかここにカフェがあり、賞味期限5分というびっくりのモンブランがあります♪

しかし、しかし、ここは15時で閉店、GWでもあり、悠長に14時過ぎに伺った我々に配分は無く、お昼過ぎに売り切れていたそうです…涙、涙、涙
写真はネットから拝借しました。この後の嫁の機嫌が悪いこと…

そこで大賑わいの「道の駅かさま」に戻りモンブランを探しましたが、ここも100食限定で瞬間蒸発だったそうです。しょうがなく栗のプレミアムソフトと栗の和菓子で機嫌を直してもらい、地元の野菜を買って帰路に着きました。なかなかハードな一日でしたが茨城を見直す旅となりました♪

おまけは守谷のSAで一息つくアオハル号…
Posted at 2022/05/04 16:04:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 旅行/地域
2022年05月03日 イイね!

茨城の息子を慰労①

茨城の息子を慰労①茨城で医療業務に携わる長男、ここ2年ほどは家に帰るより病院に泊まりこむことの方が多いと…今年は身を固めるとのことで、この前婚約者を連れて来ました。来月には内輪の親族紹介を行います。
嫁が栄養に偏りが無いようにと母の愛情たっぷりの料理を持って行きたいということでGW後半早々、笠間(友部)まで常磐道をすっ飛ばしました! 家を朝6時に出ましたが、すでに柏IC前で渋滞につかまりました。そこからは断続渋滞となり、こういう時は、下道の方が空いていると思い千代田石岡ICで降り、国道6号から355号に移り笠間を目指しました。結構的を射ていて、快晴の下道を気持ちよくドライブ出来ました♪

まずは嫁がどうしても行きたいと言った「笠間稲荷神社」を目指しました。秋の「菊まつり」が有名ですが、この時期ですとここは「藤の花」が素晴らしい…

五穀豊穣、商売繁盛の神として古くから厚く信仰され、茨城県では年初の初もうでの参拝人数としては第一位だそうです。

立派な本殿は万延元年(1860年)に建立され、外陣(旧拝殿)、内陣(本殿)からなる複合社殿です。稲荷神社ですから「こんこん様」ですね♪

おみくじは可愛い狐の模型に入っており300円。しっかり「大吉」を戴き有難き幸せ! 真っ先に確認したのは「相場」…「買え、今が良い」という力強いお言葉。オミクロン変異株、ロシア・ウクライナ問題、インフレ上昇による欧米の金融引締めなどで株が下がってるからな~ そろそろ買うか!!

そして参道入口にある「二波山 松緑」醸造元の蔵を訪問しました。ここは笠間藩主牧野家の醸造元でしたが、明治六年藩主より「二波山松の緑の色たけくよろずかけてなお榮ゆらん」の歌と共に経営を譲られ「二波山松緑」の銘柄を賜ったそうです。

二波山(茨城の名峰筑波山と加波山を意味するそうです)松緑は、日本三大稲荷の一つ笠間稲荷神社の御神酒として代々ご用命にあずかっているとのことですぞ。

日本三大稲荷として名高い笠間稲荷神社の御祈祷を受けた神霊あらたかなありがたいお酒がこの御祈祷酒です。「商売繁盛」、「開運祈願」ですからもちろん買って帰りました!!

近くには県立の自然公園、芸術の森公園、笠間城などがあり、ちょうどつつじが咲いていました。笠間城は鎌倉時代に建てられた城で「続日本100名城」に選定されているようです。

現在は天守のみ残り、佐志能神社(笠間城天守台に所在)の拝殿に使用されているようですね。

つつじとアオハル号のマリアージュ…

笠間市役所裏の駐車場の「怒れる垣根 笑」との記念写真…


おまけは笠間稲荷神社に参拝に来ていた人のポルシェ911ターボSカブリオレ…

オシャレですね。リアスポを立てて駐車するなんて!気合入ってて最高♪
Posted at 2022/05/04 02:04:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2022年05月01日 イイね!

アオハル号に翼が生える?!

アオハル号に翼が生える?!うーん、GWは遠出は無く孫、姪っ子のアッシーの日々となりそうです… 朝練だけでも行きたいなと思い、来週火曜、水曜は天気が良さそうなので久しぶりの箱根でも走ろうかと♪
今日から京都の姪っ子が遊びに来るということで品川駅まで迎えに行きました。GWとなると昔は都心には人がほとんど居ないなんて事になっていましたが(いつの時代??)、コロナ禍の移動制限が無いGWと言うことですごいことになっているようです。日本もそろそろ経済を動かさないとダメなので、最低限の感染予防策をしつつ、皆で地方を中心にお金を使いましょう!

実は前にBMWの純正アクセサリーでM2のカーボンサイドスカートを見て一目惚れしました。かなり前で、M3(X3Mの前)に乗っていた時にMパフォーマンスのは高いので大陸製の「なんちゃってサイドスカート」を購入していました。ただ、なんとなくイケてない気がして取り付けなかったのですが、アオハル号に付けてみようかと… まあ、完全に見た目だけのものですし、この秋の車検では取り外さなくてはいけませんけどね。

まずは位置決めですね…

マスキングテープが無くてちょっときつめの両面テープを使ったらなんと塗装が剥げました!! タイヤハウス内の下部サイドフェンダーですが、目立たないとは言えタッチペンでヌリヌリしないとダメかな?? 涙 

ビスはそのサイドフェンダーに4か所穴をあけて固定しました。サイドフェンダーの塗装も剥げたら怖いのであえて両面テープは使わずにビス止めだけにしました。こんな感じ…

タイヤより外には出ないようにして何とかうまく付いたのではないでしょうか♪

そして最後は立体型Mバッジを取り付けて大陸製の偽カーボンをごまかしましたぞ! よーく見ればバレバレですけどね 笑

何よりもやる気が出たのはこのカースロープを購入したからですね。6tまでの重さに耐えられ、約17㎝ジャッキアップ効果があるので潜って作業が可能になります。

そしてこちらの電動ドリルで穴を開けビス止めしました。


とうとう故意に愛車を傷モノにしてしまいました…今後は走行中に外れないか心配です。素人DIYほど怖いものはありませんからね…

詳しくはパーツレビューに書きたいと思います!
Posted at 2022/05/01 01:57:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | カスタマイズに関して | クルマ

プロフィール

「知多半島の「海のしょうげつ」へ♪ http://cvw.jp/b/1980236/48746192/
何シテル?   11/03 17:52
バッカス64です。よろしくお願いします。 還暦を迎え、山深い林道走破、サーキット走行という刺激になぜかはまっています!ボケ防止に脳にどんどん刺激を与え、残りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 3 4567
8 9 10111213 14
15 161718 192021
22 2324 25 2627 28
2930 31    

リンク・クリップ

TC1000でリベンジ♪ ベスト更新しかし… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 14:25:33

愛車一覧

BMW M4 クーペ G82M4CS (BMW M4 クーペ)
念願のM4、それもG82のCSを幸運にも手に入れることが出来ました♪ ゆっくり、じっくり ...
アウディ TT クーペ アオハルJr.号 (アウディ TT クーペ)
ターボブルーに魅せられ、どうしても欲しくなり応募。当選した時は本当に嬉しかったです!!正 ...
BMW X3M アオハルSUV (BMW X3M)
SUVだって格好良く走りたい。M5同等の安全基準と2020年に登場する新型M3と同じエン ...
BMW アクティブハイブリッド 5 純米大吟醸 (BMW アクティブハイブリッド 5)
欧州車が中心の人生。ちょっとエコを考えてみようかと… でもBMWのハイブリッドはかなりガ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation