• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バッカス64のブログ一覧

2024年01月03日 イイね!

BMWベストモデル論(carsensor EDGE)

BMWベストモデル論(carsensor EDGE)皆さん、激動の2024年が始まりました。ところで、このcarsensor EDGE2月号の特集付録見ましたか? なんとBMW特集でしたよ♪
最近はネット中心で本屋さんに足を向けることはほとんどなく、何でもスマホがあれば情報がタダで得られる中、本や雑誌を買うのを敬遠していました。ただ、この刺激的な表紙を見たら、524円を財布からゴソゴソ取り出し、年末に購入してしまいました…笑 もちろん皆さんそれぞれの「ベストBMW」はご自身の愛車だと思います。自分は正直、孫が生まれることを前提にM3からX3Mコンペに乗り換えましたが、ハイパワーSUVを所有したことで趣味や、行動の幅が大きく広がったと思います♪


では、時空を超え、経済的な問題を度外視した場合に、今までで最高のBMWは何かという話題は、酒を飲みながら朝まで思いっきり激論が交わされそうです 笑

でも表紙を飾るのはやっぱりMモデルですね…

こちらは中古車販売店スタッフ135人というかなり狭い(笑)アンケートの結果です。やっぱり中古車中心なので旧車が多く、それなりの伝説のモデルが並びます。

確かにE60のM5は、F1エンジンと同じV10というのが売りだったような。現存するものは、結構イケイケなマシーンが多いと思います 苦笑

6位に入る2シリのActive Tourerは自分の予想の中には全然存在しなかったモデルです。

旧車となると個人的にはE46のM3でしょうか…

こちらは大黒PAで何度か見かけるE46M3カスタマイズです♪ 格好いい!!

旧車ではありませんが、F87のM2もヨーロピアンテイストぷんぷんで最高です。

さらにBMW唯一無二の2シーター・オープンカーのZ3/4も貴重な一台ですね♪

そして、2025年末には完全統合されてしまうALPINAも忘れてはいけません… 今後はBMWの高級車ブランドとして残るようですね。あのバッジは残してほしいな~

そして、BMWが世に問うた問題作としてはこの2つが歴史をざわつかせたかもしれません。

M発祥の第1号、M1ですね… この前、赤色の個体を大黒PAで見ましたぞ。

さらにこちらは今見ても全く古さを感じさせません。i8ですね。

せめてPHEVで500馬力近くあったらもっと沢山売れたのでは??

BMWの未来は明るいのでしょうか? ちょっと意地悪な質問ですが、個人的にはちょっとデザイン的にどんどん違う方向に行っているような…苦笑

7シリーズの鉄仮面化には多少戸惑いが…

XMの強過ぎる個性は、よく商品化したなと逆に賛辞を贈りたい…苦笑

M2も大型化、1,000万円に抑えるための細部のディーテールの簡略化に残念ながらついて行けません… でもパッケージとしては最高であることは認めますぞ。

このG80/82から始まった巨大なキドニーグリルも見慣れてしまうと結構「いいね~♪」と思えてしまうものです…苦笑 限定25台のM4 CSLは2,000万オーバーの価格設定でした!!

現行モデルで自分が最もセクシーだと思うのはM8でしょうか。

カブリオレだったらもっと良かったのにな♪

フロントビューが貴婦人なのに、リアビューはセクシーさ爆発のミニスカギャルですぞ。一目でノックダウンされました…笑

より現実的に考えると、X3Mコンペの買換え候補としては、こちらのクルマでしょうか??

BMW X2 M35i xDriveですね。クーペボディのSACは300馬力超え、4本マフラーが「駆けぬける歓び」を演出します。

光るキドニーグリル、Mスポーツパッケージ・プロで武装すれば、高速でも峠でも主役になりますぞ… このフローズン・ポルティマオ・ブルーのボディカラーにすでにイチコロです…苦笑

年明けからお酒も進み、大分好き勝手なことを言ってますが、ご容赦ください。こちらは完全に主観的なコメントであって、決してコンセンサスではございませんので!! 人の好みは無限にあり、それを他人がとやかく言うものではありません…

良いお年を♪
Posted at 2024/01/03 18:33:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2024年01月02日 イイね!

謹賀新年 2024…

謹賀新年 2024…まず北陸、特に能登半島で地震、津波の被害で亡くられた方々のご冥福をお祈りいたします…厳しい避難生活を余儀なくされている方々の生活の安定を切に願っております…

余りの元旦の衝撃ニュースに昨日はブログを書く気になれませんでした。自分は、珍しく大晦日に酔いつぶれることなく、紅白が終わると近所の龍雲寺(曹洞宗)に新年の初詣をし、残念ながら除夜の鐘を打たせてもらうことは出来ませんでしたが、4時間ぐっすり寝て、朝の5時にアオハルJr号でアクアラインを目指しました!
目的は、千葉の外房の海で初日の出を拝むことです。以前千葉の友人に教えてもらった御宿海岸を目標としましたよ。ところで、皆さんは気象庁が発表する「日の出・日の入りの時刻」の定義ってご存じですか? 太陽の上辺が地平線(または水平線)に一致する時刻を、日の出・日の入りの時刻と定義しています。 分かり易く言うと、日の出とは太陽が地平線から顔を出し始めた瞬間、日の入りとは太陽が地平線に沈みきって見えなくなった瞬間を言うのだそうです。

元旦の御宿海岸の日の出時刻は6時46分でした…この時間を過ぎたらアウトですね!

5時半過ぎに「海ほたる」に到着しましたが、まだ閉鎖中…

大多喜町あたりですでに空が白み始めていますぞ…ヤバい!
御宿海岸に着いたのは6時40分過ぎでしたが、駐車に手間取り、海岸に到着したのは6時50分ぐらいだったと思います。

どうも海面の雲に助けられたようです…笑 まだ太陽は見えていません…

やっと「雲の上」に太陽の上辺が見えましたぞ!

ここまで立派に太陽が出始めると皆さんそろそろ撤収です…
初日の出を見たのは何十年ぶりだろう?? 社会人2年目ぐらいで寂しい独り身の同僚4人でボロ車に便乗して九十九里浜まで行ったな~

無理やり駐車した場所は神社の境内のようでした…罰当たりですね 苦笑

帰る時、隣にX4のM40i が駐車していました。記念写真をパチリ♪

帰路では、N297号の「七曲り」を楽しみました。

まだ空いている圏央道からアクアラインを通って、往きに閉鎖されていた「海ほたる」で朝ごはんを食べて帰ることにしました。富士山と飛行機のツーショット♪

2024年最初の食事はあさり尽くしでした! 笑

あさりラーメン(朝ラー♪)とあさりまん…本当は10時から営業スタートの「神様ちゃんぽん」のあさりちゃんぽんが良かったです…残念!!

食後のコーヒーを頂き、お決まりの開放的すぎるトイレで気持ち良く用を足したら、アクアラインで東京湾の下を通って目黒区の自宅を目指しました♪

波乱の幕開けとなった2024年(辰年)ですね。地球は病んでいるとの説は否定出来ないのかもしれません。気候変動、地球温暖化による異常気象…どれも確実に何が悪いとは断定できないものの、昨年の猛暑、世界的な火山の噴火などは我々の生活に大きな不安を与えました。地震という漢字の「震」の雨かんむりの下には「辰(たつ)」の文字があります。今年は地震が多い年になるのでしょうか?? 皆様、しっかり防災を心掛けましょう…
Posted at 2024/01/02 18:41:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「Audi目黒で門前払い?! http://cvw.jp/b/1980236/48537765/
何シテル?   07/12 09:46
バッカス64です。よろしくお願いします。 還暦を迎え、山深い林道走破、サーキット走行という刺激になぜかはまっています!ボケ防止に脳にどんどん刺激を与え、残りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

TC1000でリベンジ♪ ベスト更新しかし… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 14:25:33

愛車一覧

アウディ TT クーペ アオハルJr.号 (アウディ TT クーペ)
ターボブルーに魅せられ、どうしても欲しくなり応募。当選した時は本当に嬉しかったです!!正 ...
BMW M4 クーペ G82M4CS (BMW M4 クーペ)
念願のM4、それもG82のCSを幸運にも手に入れることが出来ました♪ ゆっくり、じっくり ...
BMW X3M アオハルSUV (BMW X3M)
SUVだって格好良く走りたい。M5同等の安全基準と2020年に登場する新型M3と同じエン ...
BMW アクティブハイブリッド 5 純米大吟醸 (BMW アクティブハイブリッド 5)
欧州車が中心の人生。ちょっとエコを考えてみようかと… でもBMWのハイブリッドはかなりガ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation