• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onyk627の愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2024年3月15日

ハーフシャフト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
3月16日(土)に富士スピードウェイに開催されたエンドレスの走行会に参加したのですが、そのサーキット走行前の点検を3月9日(土)にホンダディーラーで受けたところ、駆動系に問題が見つかりました。
ドライブシャフト(ハーフシャフト)のベアリング部からグリスが流出しており、このままだと走行不能に陥るという説明を受けました。
すぐに修理したかったのですが、ホンダディーラーの作業枠の空きが無く、このままだと走行会への参加が不可能になりかねない状況でした。
そこで馴染のショップに相談したところ、部品が届けば走行会前日までに交換作業は可能ということで、作業を依頼しました。
2
ショップのジャッキで車体を上げ、アンダーパネルを外して確認した不具合箇所です。左下が右タイヤの方向です。
飛び散ったグリスはホンダディーラーの方が拭き取ってくれたようでした。
3
アンダーパネルには飛び散ったグリスの跡が残っていました。
ホンダディーラーで説明を受けた後に気付いたのですが、アンダーパネルを外さなくとも、この部分はボンネットを最大まで開けておけば隙間から見ることができるのでした。
4
交換部品のハーフシャフトASSYです。品番は44500-TBC-A90でした。
トランスミッションの出力軸と、右側ドライブシャフトの間を接続する部品のようです。
5
交換が完了したハーフシャフト部です。
交換作業を見学していたのですが、なかなか大変そうでした。
6
交換により取り外されたハーフシャフトです。
グリス流出によってベアリングにガタが出ているということでした。
ベアリングのタイヤ側のシールは大丈夫なようでした。
7
問題はエンジン側のシールで、こちらが破れてグリスが流出した可能性が高いという話でした。
8
この問題が発生した正確な原因は不明ですが、大きな要因としてはサーキットでのスポーツ走行による高負荷の可能性が高いです。
ただし、交換作業を実施したショップの方からはここが壊れるのは珍しいという話でした。
今後再発するかどうか、注視したいと思います。
9
ともかく、ハーフシャフトを交換してもらったお陰で3月16日(土)の走行会は無事参加することができました。
走行会の参加費を無駄にすることがなくて良かったです。
また今回の作業で前倒しでMTFを交換したので、シフトの入りがスムーズになりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

WIP No.460

難易度:

クリスタルキーパー施工

難易度:

タイヤ交換(冬→夏)

難易度:

ステッカー貼付け

難易度:

WIP No.459

難易度:

ミッションオイル、エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR) さん 金曜日はありがとうございました。家の位置はちょっと離れていますし、そもそも面識が無い家ですし、勝手に貼るのは不味いですw」
何シテル?   06/09 12:03
onyk627といいます。 日本一暑かった街で生まれたアプリエンジニアです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)]KUTOOK エアコンパネルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 21:33:26
車速連動ドアロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 13:15:38
エンラージ商事 車速連動オートドアロックシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 09:07:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2021年9月6日に契約し、2021年11月22日に納車されました。 ○ボディカラー ...
ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
2台目のマイカーとしてホンダのシビックセダンに乗っていました。 2017年6月25日に契 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めてのマイカーとして、ホンダのフィットRSに乗っていました。 ○グレード RS FF ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation