• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shigejamの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2025年5月17日

MR-S用ウインド・ディフレクター取り付け(改良)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
MR-S用ウインド・ディフレクターを入手。みんからのみなさんの作業を参考に、左右の足を入れ替えて取り付けました。
2
左右の足を入れ替えて取り付けることで、リフレクターを前側に倒すことができるようになります。上の写真が足を入れ替える前の、脚を前から見た様子。本体か引っかかってこれ以上前に倒れません。
3
足を後ろから見た様子。左右の脚を入れ替えることで、こちら側(取り付け時、前側)に足の出た方が入り、前にも後ろにも倒せるようになります。最初、感覚的にわかりづらく半信半疑だったのですが、実際に入れ替えてみて、よく理解できました(笑)
4
ディフレクターをバラして脚を抜きます。軸の出っ張っている部分を、U字になっているケースの隙間に合わせて引っ張ると…
5
このように簡単に抜けます。
6
ディフレクターを装着した様子。脚を入れ替えない場合、これくらいの角度かと思います(写真のディフレクターは入れ替え済みです)。
7
脚を入れ替えることで垂直に立てられます。もっと前に倒すことも可能です。
8
後ろに収納することもできます。

9
前から見て、ネジが見えてしまうのが残念ですが…
10
後ろから見ると、とてもスッキリしています(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

内装用『差し色キット』取付(モニター依頼案件)

難易度:

断熱材貼り ビート快適化大作戦!

難易度:

トレーニングチューブで幌のガタツキ改善2025

難易度:

ブロアー清掃(分解)

難易度:

s.s.i製キーリングアクセサリー取付

難易度:

ビート トランクオープナー 取り付け 流用 シビック用 ボンネットオープナー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「猛暑の中エアコン全開で走っていたら…ブレーキペダルストッパー崩壊。整備、終わらせてくれない…😅」
何シテル?   07/23 20:25
shigejamです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日本ライティング ビート専用LEDヘッドライト 702K かんたん取付交換 車検対応 2個セット【WL023】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 22:03:52
ドアガラスレギュレター プチリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 16:58:33
ドアガラスのガタ解消の為、ドアガラスガイド前後のローラー交換(運転席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 14:13:33

愛車一覧

フォード クーガ フォード クーガ
2代目フォードクーガに乗っています。
ホンダ ビート ホンダ ビート
ホンダ・ビートに乗っています。 新車の頃から近場でオーナーを変えながら大事に乗られていた ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
ルノー ルーテシア2に乗っていました。
ルノー カングー ルノー カングー
ルノーカングー2に乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation