• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンタクの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2025年6月28日

内装用『差し色キット』取付(モニター依頼案件)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
みん友のワンオフもぇ〜♪さんから依頼を受けて『差し色キット』のモニターを開始したいと思います。
まず、この商品はデマスイッチのダストカバーに貼る物です。
2
ダストカバーは既に朽ちて有りませんが、予備のデマスイッチに仮付してみました。
穴が少し狭い様に思います。
3
以前、自作のダストカバーは厚みが薄すぎましたので、新たに作成します。

素材 厚さ2.0mm×100mm×100mm
4
早速、自作のダストカバーに脱脂して、貼り付けしました。
作業日 2025年6月27日夜間
5
『差し色キット』は、他にシフトレバー左に貼る物も有ります。
6
こちらも、早速、しっかり脱脂して貼り付けました。

作業日 2025年6月27日夜間
7
車体側のダストカバーにアクセスする為、コラムカバー等を取り外しを。
8
片側はまだ健在だと思っていましたが、
左右ともにご覧の様な状態になっていました。
9
『差し色』付の自作ダストカバーを取付。

作業日 2025年6月28日午前中
10
コラムカバー等を取付状態です。
ここから、モニタースタートに成ります。
剥がれ等が発生した場合は、そこで終了になると聞いています。
11
肘置き部分を再利用する為、ダッシュボードのメクラ蓋(左右)に貼る事にしました。
12
しっかり脱脂して貼りました。
13
ダッシュボードに取付。内側から撮影。
以前、この部分にカーボンシートを貼った事が有りましたが、こちらの方が良い感じだと思います(*^^*)
14
外から撮影。差し色になっていると思います。ダッシュボードの中央のメクラ蓋は、デザイン的に良くないと思ったので見送りしました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブロアー清掃(分解)

難易度:

ビート トランクオープナー 取り付け 流用 シビック用 ボンネットオープナー

難易度:

s.s.i製キーリングアクセサリー取付

難易度:

トレーニングチューブで幌のガタツキ改善2025

難易度:

断熱材貼り ビート快適化大作戦!

難易度:

ドラレコカバー作ってみました😅

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月28日 20:10
お手数をお掛けしますが、特に不具合発生時のフィードバックをヨロシクお願いいたします (=゚ω゚)ノ
コメントへの返答
2025年6月28日 21:26
こんばんは。
これから経過観察をして行きます。何かあれは報告したいと思いますので、よろしくお願いします٩(〃._.〃)ว

プロフィール

「車を長く乗る派、5年ごとに変え買える派の比較して、どちらがお得かの記事です。私は長く乗る派ですね(^^)
https://news.yahoo.co.jp/articles/07a4d969dd0fa6a412ee9da207ae8a5643e646c4?page=1
何シテル?   08/19 22:54
こんにちは、サンタク(三宅)です。 はじめにホンダビート関連の投稿されたブログ等は既読の思いで、良い悪い関係なくイイね!付けています。自身がみんカラを始めた頃...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RS Mach B37 シフトワイヤーリヤベアリングカラーセット  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 17:12:52
EACVアダプター[7 - 最終回] 走行テストと販売情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 20:09:11
フロント フィルムの入庫拒否について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:08:03

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
平成3年式のホンダ ビートに乗っています。 色は、グレードシルバーメタリックです。 20 ...
トヨタ スプリンター 初号機 (トヨタ スプリンター)
私が初めて所有した車です。 当時、私は18歳でした。 トヨタ スプリンター2ドアハー ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
マツダが、WRCに挑戦していた頃の車です。 私もWRCが大好きで、このファミリアを新車 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
このトゥデイは、新車で購入。 グレートは、Xiです。 この車が、ホンダ車のはじめての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation