• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kneadの愛車 [トヨタ ハイラックス]

整備手帳

作業日:2022年4月9日

ハイトコントロールセンサ取付(キープスラント向け)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
見ての通り、設計ミスで、ハイトコントロールセンサがそのままでは付きません。メーカーさんは親身になって対応してくれようとしてくれてはいますが、詰めが甘い。でも正しいクレームはお伝えしないと改善されませんし。
2
シャックル側も切れ込みが必要。Xだと付いていない?からそっちでテストしたのかな?でも装着車両でZのものはいくつか写真でみたけど、どうしたんだろう?ショップがここに改造しているのかな?
3
そこでステーを送ってくれました。これで検証です。うまくつけばいいけど…
4
ハイトコントロールセンサの位置にも制限があるのでこれを守らないと意味ないし、可動域を超えると壊れます。
ちなみにb側が車高が低い時で、e側が高い時。
5
車高が高くなった時に、関節が逆向いちゃったのでNG!このまま戻すとバキバキになります。
6
ステーを逆にして検証したけど、車高が低くなった時にナット類と干渉する可能性が高くNG!
7
もうステーは断念し、そのまま向きを変えて取り付けしてみた。ほぼフルバンプに近い状態でさらにひどい状況に。少し曲がってしまったわ。
8
結局どうしたかというと、コの字の部分をカットして、リーフの暴れ防止ボルト?って言えばいいのかな?そこと共締めしました。リーフ側がM10で、センサー側がM8だったので致し方なく穴拡大。これで無事装着できました。
あとはコンピュータのハイトをリセットして終了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トノカバー 電池交換🔋

難易度:

サーチライト?投光器? -1

難易度: ★★★

ポリッシング、ダイヤモンドキーパー施工

難易度:

ルーフ、フロアの制振・吸音・遮熱②

難易度: ★★★

ルーフ、フロアの制振・吸音・遮熱①

難易度: ★★★

リアシートリクライニング工事

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハイラックス ハイラックスの場合のブレーキエア抜き順 https://minkara.carview.co.jp/userid/198341/car/2625065/7652760/note.aspx
何シテル?   01/23 23:03
knead「ニード(練る)という意味」と読みます。陶芸の工房の名前です。ほしい車がなかったのでキューブキュービックを結局10年以上乗る羽目に。その分お金を貯める...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

湿式エアフィルタークリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 12:47:42
[トヨタ オーリス]トヨタ純正部品 フランジボルト (91671-A0830) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/06 10:24:33
スバル純正 セルフロックナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/01 22:38:00

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
黒のZを少しずつカスタム中。 しばらくはやることなし。 いずれタイヤ大きくしたいなとおも ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
いっぱい走っているキューブなのでがんばってシンプルで個性のある車を目指します。理想はワー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation